
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの順番でいいと思います。
後はリンガメタリカの位置が一つ前に来るぐらいですね。
1つ1つ進めるのでなく,隣り合った二つを併用して進めるのがお勧めです。必修編に2年の5月ぐらいに,上級編は3年生の夏から取り掛かれれば十分。リンガメタリカは他の物の情報が足りない&物足りないときに併用。
時間がまだまだあるので,全部やっていいと思いますが,
最終的には速読英単語必修編+上級編だいたい
ぐらいでいいと思います。私は上級編ほとんど使ってませんが,英語の入試やテストで困ったことはほとんどありませんでした。
リンガメタリカは他とよく重複するので最後は使わなくていいかと。
No.2
- 回答日時:
データベースと速単必修は並行で、慣れてきたら速単上級などで確認、でしょうか。
単語帳を増やしすぎてもあまり意味はないと思います。同じ意味を違った表現でかかれていたりするので無駄が多くなるかと。そういった形式的な単語の勉強も良いですが、参考サイト"FreeRice"に挑戦してみてください。国連主催の途上国に正解した問題×10粒のコメを送る(日本では富士通等が協賛。ほか、Apple等有名企業が寄付しています。売れ残った米を買い取って提供するもの)という趣旨のサイトです。
発音も聞くことが出来ますし、
pombe=East African Beer
といったどうでも良い単語から
allophonic = having a variant sound
といった入試に役立ちそうな言い回しまで触れることが出来ます
参考URL:http://www.freerice.com/index.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50haを㎡に直すと 何メートル四...
-
選択肢から~を1つずつ選べとい...
-
青山学院大学を目指しています...
-
漢検で、「恭賀」の熟語構成が...
-
嫌いな人と話すとき、作り笑顔...
-
漢文は単語を覚える必要はない...
-
学位論文の背表紙について
-
英語は単語を覚えれば大概なん...
-
英単語(500語)を覚えるのに二時...
-
文転→浪人→無謀に偏差値50から一橋
-
慶応経済もしくは早稲田商にど...
-
DUOか速単か?
-
someone else's の形について
-
東京農工大学、後期試験受けま...
-
Database5500などの数字が表すもの
-
塾の先生が、MARCHの英語の文法...
-
高1 古典です。 「陸奥にそれか...
-
英語を学び直したい 中学は荒れ...
-
英単語って一日に何個くらい覚...
-
マドンナ古文について
おすすめ情報