dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のキャラがよくわかりません
ただほとんどの人に癒し系とか平和なテンションとかふんわりしてるとか言われるのでそうなのかなと思いますが
時々すごくシャキシャキしたキャラになってしまったり元気いっぱいキャラになってしまったり相手によっては姉御っぽいキャラになってしまったりします
特に映画や漫画を読んだ後の影響がすごくてもろにその主人公のキャラがかぶってしまったりします
自分がどのキャラなのかよくわかりません
キャラと言うのは自分で作り上げてしまうものなのでしょうか
ご意見お聞かせ下さい

A 回答 (3件)

こんにちは。


私も考えますね。
本当の私って・・・でも本当の自分や理想を追いかける自分…全て自分なんですよね。

自分者様の中で作り上げているキャラは多分、無理してたり疲れたりするキャラだと、私は思いますよ。
    • good
    • 0

>特に映画や漫画を読んだ後の影響がすごくてもろにその主人公のキャラがかぶってしまったりします


昔、石原裕次郎の青春映画を観て映画館を出てきた男は全員歩き方が「裕ちゃん」風でした。

昔、高倉健の仁侠映画を観て映画館を出てきた男は全員歩き方が「健さん」風でした。

まぁそんなもんでしょう。
    • good
    • 0

その全部を含めてが貴方自身ですよ。


キャラと言うのは良く相手に目に付く一つの側面であってね。
貴方はそういう感化されやすい部分があるが故に、目に付く部分が
時によって変わりやすく、貴方自身も中心に据える自分が変化しやすいんでしょうね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!