プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

運転マナーについて皆様にお尋ねします。
文章で説明するのは少々難しいのですが、想像してみてください。

交差点はそんなに大きくないものの、右折レーンがある交差点で自分は右折待ちをしています。
対向車は途切れることなくやってきます。
対向車の一台(対向(1)とします)が左折ウィンカーを出しているのがわかりました。
対向(1)は左折するために減速して左に曲がり始めます。
その時、自分が発進して対向(1)の後に続いて右折します。

対向(1)が左折のための減速をすることで、直進予定である後続の対向(2)も減速します。
対向(1)が対向(2)の前方から消えてから再加速するまでの間のタイムラグを狙って自分が右折するということです。


私はこの右折の仕方が嫌いですが、一般的に使われている曲がり方なのでしょうか?
ご意見をお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

私の場合ですが、右折レーンがあり更に右折用の矢印信号が付いてるなら、質問の状況であれば待ちます。



これが片側1車線で自分の後にかなりの渋滞が出来てる状況であれば、右折はしてしまうと思います。
    • good
    • 0

なかなか対向車が途切れない場合、そういう右折をする車も多いと思います。



左折車と後続車の距離だと思います。
右折車が、左折車の後に続いて曲がったことによって、ブレーキを踏ませるようでは、迷惑な右折だと思います。
また、そういう曲がり方の時に、左折車の左後方で走行しているバイクと衝突する事故もあります。

左折車と後続車の距離がある程度あって、後続車も右折を予測でき、バイクの有無も確認できるのであれば、良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

一般的な曲がり方かの問で有れば一般的に見掛ける曲がり方と思います、距離と速度を判断して安全と判断すれば時に私も曲がっています、ただしこの場合の安全判断が個々の判断なので中にはヒヤリ・ハットも見掛けます。



事故が起きたときの事を考えれば、賛否と言うより過失責任割合など想定すれば違法かどうかが分かると思います。
    • good
    • 0

結構危険な右折方法ですので、お勧めできませんし、私も基本的にはその右折方法はしていません。



考えられる危険度として、対向(1)がミニバンなどの車高の高い車の後ろに二輪車がいる場合は、対向(1)の右サイドから二輪車が飛び出してくる可能性があります。
この場合は、二輪車も質問者さんも、事故を回避できない可能性があります。

安全運転の基本として、対向(1)が左折をしてから、再度対向車の状況を確認する必要があると思いますね。
    • good
    • 0

若い頃バイクに乗っていて、こういった右折の車と事故を起こし左足を骨折し今でも後遺障害が残っています。

 

ご質問のケースで、もし対向(1)が何らかの理由(歩行者が飛び出したなど)で左折途中で停車した場合、あなたは交差点の真ん中で直進車両を妨害する形で停止せざるを得ません。 そして対向(1)の横を直進するバイクが交差点内に入って来たらあなたの車両と衝突してしまうでしょう…
    • good
    • 0

道路交通法的には違法でしょう



ほかの回答者の方でバイクでの事故を書かれた人もいましたが
4輪でも小排気量ドッカンターボ、MTだと、
タイミングを計って加速するから迷惑です
(私、外見からはほとんど分からない競技車に乗っていたのでそういうことがあります)

一般的かどうかだと、行う人がいることはいますが
普通ではないです
    • good
    • 0

その左折車の先には横断歩道があります。


横断歩道で歩行者が渡っていたら、当然ながら左折車は停止します。
あなたはどうしますか?一つ間違うと左折車に追突、追突は免れても対向車線を塞いでしまいます。
     
行き先の状況を見てから右折を開始するのが安全な運転ではないですか。
    • good
    • 1

道交法では、交差点に進入している車両は「直進、左折、右折」の順番に優先権があります。


これは「待機時間とかかわりなく」同一です。
つまり直進車や、左折車が連続して対向車線を走行している場合、右折車の原則は「待機状態」です。
待ち続けるのが正解なのです。

そう言った意味で、この行為は「違反」です。
賛否を問うというよりも前の段階なのです。
法律違反ですから、当然「認められない」ということになりますね。

ただし、これを取り締まる権限の有る「警察」が、看板などを交差点に出し「右折車がいるときは直進車は曲がらせてあげましょう」などと、励行するような事柄が書かれているときがありますよね。
これは法規上で言えば「違反行為」なのに、当の警察がそれを「見逃してやる」と言っているようなものです。
そう言った「矛盾」が、道路上では日々起きているわけです。

ご質問のケースは「危険度」で言うならば「決して低くない状況」といえますし、法規云々と問わなくても「危ない」です。
道路交通は「法規を遵守」していてもなお、危険から完全回避が出来ないと言う意味で「魔物」が棲んでいるような状態にあります。
法規での制御が「不完全である」ことを良く知っているから、警察も「自己判断の重要性」を表さざるを得ないのでしょう。

最近は二輪車の「法規逸脱走行」が特に目立ちます。
他にも「速度の速い自転車」の走行車が多くなりました。
これは「新たな傾向」としてドライバーが認識するのと同時に、それを「パターン」として組み込んでおかないと、事故の危険性をより増すことに繋がってしまうでしょう。
当然「無理な曲がり方」が、リスクを増大させるのは言うまでもありません!。
    • good
    • 1

お互いに右折レーンの向きあう、基本的に片側1車線の、特別大きくはない交差点?を想像してみると、近くにいくつか思い当ります。



その曲がり方は、左折車とともに曲がる、一歩下がって?曲がるような感じでしょうね。
気になるのは、
・左折車の視界の端に入りやすいこと。
・左折車の後続車のウインカーが出てるかどうかや、左折車の後続の動向(車・バイク・自転車)がはっきりしないこと。
・横断の(可能性)自転車や歩行者の確認が今ひとつになりやすいこと。

ですので、マナー的?には、
・左折車の視界に入らないタイミング。
・左折車の後の後続の動向と横断の状態に問題ないタイミング。
が大事になってくるのではと思います。
基本的には、右折の場合は安全な状況をじっくり待って、最後に曲がるということですね。
ただ、いろいろな事情や状況の中で、実際の交差点では状況によっては、対向の左折車の後に右折することもありますね。
けれど、あまり強引な方法になってしまうと、後続車もそれを予測して、先に直進しようと詰めてくることも考えられますね。
ある程度落ち着いて交差点を通るということが、お互いに難しくなるかもしれません。

実際の交差点では、いろいろな状況の中で様々な?曲がり方があるのかもしれず、マナーはどのあたりに?や、一般的は?と確かに気になり、
コツやスムーズな方法を探したくもなりますけど、交差点の事故から遠ざかることが大事ですね。
運転も考えも道路上では多少揺れることもあるけれど、長く安全に乗るためには、
時々、習った交差点の通行方法や、右左折方法を思い返して、それをできるだけもとにしてみることじゃないのかな、と思います。
    • good
    • 0

こんにちは。

私はたまにやります。勿論状況判断です。渋滞時の時などです。その左折車の後ろが空いていたりする場合や、周囲が把握しにくい場合や、歩行者や二輪車が出てきそうな場合等々ではしませんね。状況判断です。ただ渋滞時間帯など私の後ろの車が急かす様な場合がありますし、またそうしないと渋滞時には円滑に交差点内などが流れないと考える場合があります。また自分自身も渋滞時に前にその様な状況になっている車がある場合、そうして右折してほしいと後ろで考えたりもします。ですので逆に対向車の後ろに居る時はそれを見越してあえて、ワンテンポでなくツゥテンポ位アクセルを踏むのを遅らせて、交差点真ん中で待っている右折車を行かせる場合が多々あります。渋滞時間帯なら交差点近くになると常にそこは考えて走っています。円滑に流れる為の「暗黙の了解」と言うべきでしょうか…。ですのでマナーが悪いとは別段思いませんが、逆にまったく空いた時間帯、道路でやるとマナーが悪いとは思います。そんな場合はじっくり私は待って右折はしていますね。それより悪いのはその右折車に続いて、同時に(続いて)右折する車でしょうか…ツゥテンポ所かブレーキを強く踏む事になり、あの行為は「右折便乗」にも程がありますね。(苦笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!