dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、坂本政務総務官が、派遣村について、「本当にまじめに働こうとしている人たちが集まってきているのか」と発言して、これが失言となっています。確かにこれは立場上または公の場では言ってはいけないことだとは思いますが、自分的には完全に間違ったことを言ってるとは思いません。

派遣村の住人は、自分たちはもう明日すら生きてける確証がないみたいなことを口を揃えて言っているが、本当にそうならあんなとこでダラダラ留まってないで外に職探しに奔走してるはずだと思います。

また派遣社員という職業を選んだ時点で、このような事が起こるのは覚悟しなければいけないことだと思います。実際不景気でなくとも派遣社員は毎年一社あたり(?)何十人かずつ入れ替えているという話を聞きました。

皆さんはどうお考えですか?

A 回答 (21件中21~21件)

そのとおりだと思いますよ。


日本のマスコミはイチャモンをつけることが正義と勘違いをしているところがありますよね。
それに一般大衆とマスコミでは意見が大きくずれているところがあるように感じます。

何年も働いていて貯金が全然ないというのが想像出来ないです。
そんな生活じゃもし大病をした場合どうするつもりだったのか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!