dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MP3をサラウンド化することは出来ますか?。(PCで)
できれば方法も教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1で回答させてもらったものです。


遅くなりまして、ご迷惑おかけいたします。
基本的に、MP3ファイルは2チャンネルのステレオまでしか対応していない気がします。だから、2チャンネル以降(2.1や5.1や7.1チャンネル)の音楽を作るとなると、WAV(wav)形式で作らないといけません。

作る際のソフトですが、「Sound Forge 9」というソフトがあります。SONY製です。
使ったことがなかったので、つい先ほど試用版をDLして、使ってみました。
個人的には、結構音楽編集や動画編集をするので、使いやすかったとおもいます。 丁寧なヘルプもついていて、良いソフトだと言えます。
30日間は無料で使えるので、試用版を使ってから、製品版を考えるといいと思います。

ただし、結構重たいソフト(僕自身の環境では、そうでもないですが)だと思います。メモリを80MBくらい消費しているので、そこそこのスペックが必要みたいです。

でも、業務用でも十分に通用するレベルだと思います。
    • good
    • 0

これが一番簡単な気がする


http://www.all4mp3.jp/family/surround.html
    • good
    • 0

こんにちは。


サラウンドとは、どういった感じでしょうか??
2チャンネル(左右)で仮想的にサラウンドのような感じを出すのでしょうか??
それとも、5.1(前左右後)のような感じで、本格的なサラウンドファイルを作るのでしょうか???

前者ならば、サウンドエンジン(Sound Engine)というフリーソフト(日本産)を使えばできます。

後者ならば、Radio Line(だったと思うんですが)というソフトを使えばできます。 
ただし、どっちもMP3を編集するには、少しやらなければいけない作業があるので、詳しくはサポートページを参照になさってください。

5.1サラウンドのばあいは、スピーカーも6つないといけませんが...。

この回答への補足

本格的なサラウンドファイルをMP3の形式で
作りたいです。
できたらでいいのでやり方を教えてもらえませんか?
(MP3以外の形式でもPCで再生できる形式であればいいです。)

補足日時:2009/01/11 16:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!