
英語が習いたく、NCC綜合英語学院をこのサイトで教えていただき、来週説明会に行きます。
そこで基本的なことで申し訳ないのですが、在籍中や卒業生にお聞きしたいのですが。
①超初心者が一年間やる気を持って勉強すれば英語関係の仕事(職種はいろいろあると思いますが)をできますか?
②この学院は学校法人ではないのですよね?
電車で通うことになるのですが学割とかにはならないですよね?
③入学待ちがあるかもとホームページにありますが、だいたい何ヶ月くらい待つのですか?私は昼間通うつもりです。
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
(No.4について)
単に英検2級を取るのなら大して難しくはありません。
ただ、ioioioioqo様もご指摘のように、就職の際、英検2級では殆ど評価されません。
英検準1級なら、英語を専門職としないのであればそれなりに評価されます。
しかし専門職とするには決定的ではありません。
やはり絶対的なのは英検1級とTOEIC900 overのダブル取得です。
hanayumi様が、英語を仕事にどう活用されたいのかによって異なりますね。
しかしいずれにしても英検準1級以上を目指されることをお薦めします。
ただ、英検準1級は読み書きのレベルはそこそこでも、これに対する英会話のレベルが極端に低く殆ど業務レベルとは言えません。
試験対策に偏るのではなく、しっかり英会話を身につけることをお薦めします。
これは私がとやかく言わなくても、「まず実力養成あっての試験対策」というのはNCCで私が教わったことです。
最後に受講回数ですが、これもioioioioqo様もご指摘のように、週2回1年かこれをベースに回数と期間を変えて帳尻を合わす組み合わせ(週1回2年、週3回8ヶ月、週4回6ヶ月)が、NCCの奨励パターンです。
当然これよりも受講回数の多い人も少ない人もいます。
少ない人でも、しっかりとしたカリキュラムのもとで徹底的に教えていただけることに変わりはありません。
ただ余裕があれば多く受講するに越したことはないですね。
No.5
- 回答日時:
No.2ですが、
私が2年目なのは通訳の仕事が出来るようになりたかったからです。
私がとりあえず英語の仕事を手にしたのは入学後10ヶ月目です。
ご質問者さんに関してですが、
目標を再検討される必要があるかもしれません。
なぜなら、英検2級(高校生程度)では
まず英語関連の職に就くことができないからです。
その辺はNCCの先生からアドバイスをいただいたらどうでしょう。
あと、NCCが推奨している基本形が
週2回1年または週4回半年コース(どちらも学習量は同じ)ですが、
薦められたとおりに受講して正解でした。
推奨の基本形にはやはりそれだけの意味と効用があると思います。
ご健闘をお祈りします。
No.4
- 回答日時:
NCCのお陰で、今、塾で高3に英語を教えています。
将来の夢は会議通訳者になることです。
NCCには言葉で表せないほど、お世話になりました。
教師陣は人間として素晴らしい方々です。
英語は当然のこととして、厳しくも暖かいご指導を通して、決して逃げない姿勢、根性を授かりました。
特に生徒に対する熱意のすごさを、生徒の立場で実感し、それが今の私の仕事に大きく作用しています。
高校生のときにこんな学院と巡りあっていたなら、私の人生はもっと早く開けていたはずです。
DATA(参考にしてください)
山口県出身
地元の高校卒業後、地元で就職
2年後に退職し、NCCに入学するために上京
全日制コース(週に5日)で、
全くの初心者として基礎の基礎からやり直すことに・・・
1年の在学後、
英検1級、TOEIC 945を取得
現在、塾講師(英語担当)
ご質問について
(1)超初心者でも一年間やる気を持って勉強すれば英語関係の仕事に就くことができます。
(2)私の場合、自転車通学だったので・・・。学院の形態は、会社母体の各種学校(専門学校)です。
(3)入学待ちは無い場合もありますが、長いときは3~4ヶ月にも及びます。私の場合は、それほど混んでいた時期ではなかったのですが、下宿を探したり、東京での生活環境を下調べする必要もあったので、就学希望日の3ヶ月前には入学手続きを済ませました。
この回答への補足
ありがとうございます。週5ですか!!凄いですね!しかも下宿していたなんて。
初めは一年間コースと思っていましたが週3で半年が金銭的に負担がかからず通えると思い始めました。これだと目標達成は難しいですか?ちなみに目標は英検二級です。
No.3
- 回答日時:
(誤)空いていれば確かに1ヶ月待ちもあるようです。
↓
(正)空いていればすぐに入学できる場合もあるようです。
ただこの辺はいい加減なことを言うとまずいので、
NCCに確認してください。
No.2
- 回答日時:
検定は受けていないので、数値で言い表すことはできませんが、
最初、英語は中学レベルの初心者であったことは確かです。
それがNCCの1年コースの10ヶ月目には
簡単な技術系の英和翻訳の仕事を手にしました。
今は2年目の継続をして4ヶ月過ぎたところですが、
技術系の通訳も仕事として出来る様になりました。
とはいっても、元からその様な特殊技術系が本職で
それを活かしての翻訳や通訳です。
つまり、英語以上に特殊技術の知識が優先される仕事で
英語のプロでも技術面での知識がないためうまく訳せないようです。
それが私の場合は仕事柄、専門用語は知っていましたし、
技術系の英文は簡潔なので、
後は専門知識があれば勝手に解釈できてしまうという具合でした。
それで、日本語に訳す翻訳はすんなり出来る様になりました。
それに対して通訳はしっかり英語を話すことが要求される分野で
和英翻訳ほど簡単ではありません。
今はそれがとりあえず出来る様になり、
英語を使って仕事をしている実感を持てるようになりました。
とはいっても、英語はまだまだ不完全で、
これからもっと勉強する必要があります。
しかし、とりあえずこのレベルまで来たのはNCCのお陰です。
これを励みに今後も精進したいと思っています。
あと、入学待ちは2ヶ月でした。
空いていれば確かに1ヶ月待ちもあるようです。
ありがとうございます。転職を考えていたので、出来れば資格取得例を教えて欲しかったですが、とても参考になりました。翻訳なんて凄い!
でも二年目なんですね。私は金銭面を考えたら一年間ではなく半年コースにしようと思い始めました。地方在住なので…。
二年目と聞くとどうしようかと一年間コースにしようかまた悩み始めてきました。
No.1
- 回答日時:
子供を含め家庭がありながら、一度リストラになり、さし当たって臨時のつもりで始めた仕事から抜け出せずにいました。
このままでは貯金も底をついてしまう、日々そんなプレッシャーとの闘いで、
ここで何か人目を引く特技でも身につけて転職しなければもう後がないというときにNCC綜合英語学院と巡り合いました。
噂どおり厳しい学校でした。
しかし生徒のために親身になって教えてくれる素晴らしい学校です。
1年以内に転職するという私の目標をまるで自分のことのようにとらえ先生方は必死でしたし、私も私なりに必死になって頑張りました。
*成果の程は、入学時にTOEICのスコアは500ほど(殆ど初心者)でしたが、半年で805、1年後には915になり、転職できました。TOEICのスコアだけでなくスピーキングとライティングの能力を認められてのことです。
やはりこの実力を付けなければ、単にスコアだけでは仕事で英語を用いることはできません。
因みに最新のスコアは955です。
スピーキングを中心とした運用力に益々磨きがかかったと思います。
私は900突破するのに1年かかりましたが、仕事を完全に離れ勉学にだけ専念している人は、私の倍のスピードつまり半年でもこのレベルに達していました。
やる気があれば、1回3時間の授業以外にまだ補講をしてもらえ、正規授業とは桁外れの量を教わることができます。
*入学待ちの件ですが、私の時はなんと3ヶ月待ちでした。しかしそれだけ待った甲斐はあります。
最近、知人を紹介しましたが、そのときは1ヶ月待ちだったそうです。
その時々で異なるようなので直接ご確認いただいたほうが良いでしょう。
ありがとうございます。参考になりました。私は時間が沢山ありますが地方在住なので半年でなんとか目標達成できたらと思っていました。なんとか出来そうな気がしてきました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語学習のやり方を教えてください。 中学生レベルの基礎を理解していない状態から英語学習をする方法を知 7 2022/07/26 19:07
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 河合模試について 高3です。 3年生最初の模試が初めて返ってきたのですが 国語65 世界史55 英語 1 2023/06/01 15:41
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- その他(悩み相談・人生相談) 無謀と言われる事は分かっているのですがアドバイス等頂ければ幸いです。 私は現在41歳独身男性です。普 2 2022/08/17 23:46
- 英語 英語で学ぶ数学YouTubeについて。 タイトル通りではあるのですが、英語で数学を学べるチャンネルを 4 2022/08/20 01:54
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
RAID10(RAID1+RAID0)の読み方
-
子供(生徒)からの手紙、返事...
-
英語で「再送」
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
急いでいます! 英語の住所の書...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
半角のφ
-
toの使い方
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
英訳お願いいたします。
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
approximatelyの省略記述
-
haveとspendの違い
-
半角のφ
-
agree withとagree that
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
revert
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報