アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。よろしくお願いします。

質問内容としては
「技官の仕事内容」
(調べたところおそらく教務職員のことだと思います…)
「給与」
「良い点・悪い点」
「早期退職(転職)はしやすいか」
など、です。その他、知っておいたほうが良い内容などありましたら教えていただけると嬉しいです。
ネットで調べて見たのですがあまり情報が無く、昔のものばかりだったので質問させて頂きました。

現在、私は地方の国立大学の修士1年(生物系)で、就職活動中です。
つい先日、教授の方から今年度で退官になる技官の方がおり、
空きポストに推薦することもできる(だろう)という趣旨の連絡がありました。
この場合、修士1年で中退し、来年度から働くという形になるようです。

就職活動の方はほとんどしておらず、漠然と国立大学法人の職員の
事務職か技術職を目指そうかなと思い勉強し始めたところです。
他に一応、教育出版系や塾などを受ける予定でいます。
私は「学ぶ・知る」というものが好きで今に至ります。
希望の職業としては学ぶ楽しさ、知ることの面白さを伝えられる職、
または学ぶ学生を支援出来る職と考えています。

そうなると技官は前者・後者ともに当てはまる職のような気がしてきました。
本当は退官する方に直接聞けば良いのですが、タイミングが合わず会うことが
出来ませんでした。(週明けに聞きに行く予定です)
また、他の方の意見も聞きたく質問させていただきました。

中退については、親の反対も無く、私自身、研究に向いていないのを今年度思い知り、
就職しとけばよかった!と思っていたほどなので問題はありません。
(今後着いて回る中退の文字がやや気になりますが…)

それと「学ぶ楽しさを伝えたい」と思う同時に、何らかの資格試験を受け自身を磨きたいという思いもあります。
とりあえず、技官職に就きながら資格試験を受けるというプランはありでしょうか……。やはり大学に失礼でしょうか。

推薦していただく場合、締め切りが14日のため早めに決めなければなりません。
非常に迷っています……何か意見、情報、叱咤などもありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

○「技官の仕事内容」


→「調べたところおそらく教務職員のことだと思います」とのことですが、他の回答にあるとおり、大学の技官は研究職に準じるものなので、研究を楽しむことができない場合は、辞めておくべきでしょう。生物系学科なら実験なり生物の飼育栽培なりをずっと手掛けることになるでしょうし、研究の前段階の試行実験等の様なものも求められます。基本的に、大学の研究職になりたかったけれども、博士号を取るまでのお金や時間が用意できなかった方、博士号を取ったけれども研究職に何かの事情で就職ができなかった方、これまで勉強してきた専門分野を生かした仕事に就きたい方等が選ぶ仕事です。

○「給与」
→恐らく大学の一般的な技官職と同じなので、ウエブで検索して情報は集められるでしょう。但し、学科レベルでの採用ということであれば、昇進もあまり期待できないでしょう。30歳前後で助教に就く方は、順当に昇進すれば准教授や教授へ昇進していきますが、技官に就職された方は、50歳になっても技官のままのことが多いです。

○「良い点・悪い点」
→良い点は仕事が安定していてリストラを心配しなくて良いこと、残業もそんなにひどくなく安定した生活を送れること、これまで学習してきた専門分野の知識や技術がある程度生かせること、若い学生達との交流を持てること、空いた時間等を活用して自分で研究をして論文を書いたりするチャンスも存在すること等。悪い点は、上に書いたとおり、昇進を期待できないこと、人間関係がどうしても狭くなりがちで、色々な人と知り合って一緒に仕事をする機会が限られること、またそれによって一旦学科の中でいざこざを起こすと、その後、居づらくなること位でしょうか。

○「早期退職(転職)はしやすいか」
→退職は比較的し易いとは思いますが、次の転職はそれなりに大変でしょう。同じ業界の就職市場はとても限られているので、他業界を探すことになるかと思いますが、大学技官をされてきた方が、いきなり普通の企業の事務職等に移れるかというと、疑問符が付きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その後学校から詳しく説明があり、退官なさる方は教務職員だったのですが、今度の募集は「技官」だそうです。おっしゃる通り一般的な技官職と同じで昇進など無いようです。

基礎的な研究を明らかにするような研究の時は大変なりに楽しかったのですが、現在それを応用するということで急激にやる気を失っていました。向いてない…んですかね。

ただ、自身の研究の時の経験から機器のマスターなどして学生さんを助けたいような思いが出てきたんです…。
(うちの学科あまりそういうサポートがなってなくて)

回答を参考によく考え、一次はとりあえず通ったので、次回受けるか考えようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/18 23:26

分野によると思いますので一例として。


最近では技官にも博士号を持つ方が増えてきました。私のまわりでも、博士取得後に分析機器のオペレータをされている方がいます。あるいは博士課程を出て観測所の観測要員として活躍されている方もいます。
技官も研究に深く関わり、論文の著者に名を連ねたり学会に参加する場合もあり、アカデミックなポストに近い職業とみなされることも多々あります。研究に向いていないと感じるなら、再考の余地があるかと思います。

待遇は大学職員に準じる場合が多いですが、世間一般的に考えれば悪くはないと思います。今年退官された技官は、老後のためにかなり大きい家を購入されました。一方で大学事務職員よりは忙しいことが多いと思われます。
人の出入りはそれなりにあるように思います。そういったことも含めて、良くも悪くも大学教員・研究員に近い面が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
技官はあくまでサポート役で、論文などとはあまり関係が無いものと思っていましたが場合によるんですね。
研究……基礎的な機構を導くようなのは好きなんですが、応用するようなのにどうも興味が持てなかったので寸。(私の研究テーマは後者でした)
参考になりました。推薦のための一次は通ったので、次を受けるかよく考えてみようと思います。

お礼日時:2009/01/18 23:15

公務員の場合、事務官と技官に大きく分けられます。

では、技官は自分の専門ばかりの仕事をするかと思えば、全く畑違いの部署に転勤・配置換えがあります。あくまでもサラリーマンですから。
仕事に支障のない範囲で、資格試験に挑戦はすばらしいですね。
働く事に目的意識が感じられません。ひとまず技官になり働かれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お答えの技官は大学法人の職員試験を受けての事務系職員及び技術系職員のお話ですよね。私が言っている技官(教務職員)はまったくの別物で、その部署(学科)での採用なので転勤などはほぼ無いはずです。
今後違う方に同じ答えをなさらぬよう、そういうものもあるということだけ一応。

お礼日時:2009/01/11 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!