アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

県内では有名進学校(普通科)3年の女子です。
推薦で某大学経営学部会計学科に合格しました。
面接時に「簿記の勉強をしていたほうがいい」といわれたので
12月初旬から日商簿記検定3級の勉強をしており、今度の検定試験(2月22日)を初めて受けようと考えています。
今有価証券・有価固定資産の処理まではなんとなくわかり
あと伝票・決算を残すのみとなりました。
いまさらではあるのですが、
日商簿記3級は素人が2ヶ月くらぃやってできるものなんでしょうか・・・?
合格率が3級でも50%をきる事、商業高校でも卒業までに3級とるくらいなのを知ってちょっと焦っているのですが;どうでしょうか?

あと3級をうけるのに電卓はもって行くべきなのでしょうか?
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

有名進学校にいけるだけの基礎学力があるならば十分合格可能です。

頑張って下さい。また、会計学科とのことなので、欲を言うなら2級まで勉強しておければベストです。
電卓はなくても大丈夫と思いますが、あって困ることはないので持って行った方が安心かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なんとか自信もって望めそうですw
まだ試験まで1ヶ月あるのでそれまでにマスターしようと思います!

電卓は一応持っていったほうがいいんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/12 21:54

私、商業高校卒(正確には「商業課」卒)です。



> 日商簿記3級は素人が2ヶ月くらぃやってできるものなんでしょうか・・・?
合格は可能です。
何処のテキストをご使用になられているのかは存じませんが、大抵のテキストは合格する為に必要な情報に限定した判りやすい物です。
某専門学校には「3日間通学」で合格と謳っているコースも有りますよ。(問題集による復習等の時間は含みません)

> 商業高校でも卒業までに3級とるくらいなのを知ってちょっと
> 焦っているのですが;どうでしょうか?
3級を取得するのに卒業まで掛かるような方は、はっきり言ってオチコボレ。私の時代は、次のようなタイミングで受験を強要されました
1年生の6月:一斉に日商4級受検
1年生の11月:一斉に日商3級受験
2年生の6月及び11月:日商3級不合格者のみ再受検
2年生の1月:一斉に全商2級受験
3年生の6月:一斉に日商2級受験
と言う事で、当時の授業カリキュラムによる3級合格は、6箇月程度で合格レベルに達しますが、確か・・授業は週に2回程度だったと記憶しておりますから、毎日1時間程度勉強すれば2ヶ月で終わりますね。

> あと3級をうけるのに電卓はもって行くべきなのでしょうか?
私の時代はソロバンの方が過半数でしたが、今の時代、電卓は必須でしょう。
    • good
    • 1

まず、「日商簿記3級は素人が2ヶ月くらいやってできるものなのか」。


間違いなく、できます。
はっきり言って、県内の有名進学校レベルの学生であれば、
2ヵ月しっかりと勉強すればほぼ間違いなく受かることを保証します。
日商簿記3級は、小学生で合格している子もたまにいますよ。

そして、「3級をうけるのに電卓はもって行くべきか」。
持っていきましょう。
持っていない人など、一人もいませんでしたよ!?
一人、そろばんの人を見かけましたけどね(笑)
もう少ししたら過去問に取り掛かることになるかと思いますが、
電卓がないと時間が間に合わないと感じる可能性が高いと思います。

あと1カ月と少し、勉強、頑張って下さいね。
    • good
    • 2

簿記の試験には3種類の団体が行っています。

その中で一番難しいのが日商簿記検定です。商業高校にもよりますが、通常日商2級に合格する人もいます。2級に合格するのが商業高校卒業程度とされています。
私の前の職場の人で商業科出身者に聞いたところ、3級に合格しないと卒業できなかったそうです。
商業高校卒業時に日商簿記1級を持っていた人が20歳で税理士資格に合格しました。日本で最年少合格者です。
回答にならず、申しわけありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!