アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の性格は落ち込みやすいと思います。
一度何かを気にするとその事ばかりになってしまい、立ち直るのに時間がかかります。というか、引きずります・・・
普段の性格は明るくて元気な性格です。
かと言って、普通の生活の中で沈んだ自分はそう見せていないのですが、夫の事が好きで、頼っている私は、夫の前だとよく泣く事が多いと思います。
それでも夫の負担になりなくないし、一緒にいて楽しい頼れる奥さんでいたいので、常に楽しい気持で過ごすよう心がけているのですが、2~3ヶ月に一度くらいの間隔で、私がものすごく落ち込み、もめてしまう事があります。
昨年の最後は結婚式の後でした。私が結婚式に夫が招待した女性の事が気になってしまって・・・友人に「女性呼んでたね」と言われたのがきっかけで 気になっていた気持ちが膨らんで、夫の前で泣いてしまいました。。。ちょっとやきもち程度に伝えればいいのですが、言った翌日も引きずり、彼も疲れて最後は「もう嫌だ」と言う感じになってしまいました。。。楽しかった感動的だった結婚式がこんなことで色褪せてしまった様な感じでした。。。
そして先日、妊娠が発覚しました。
伝えた際は、夫はもうニコニコして嬉しくてしょうがない感じだったのですが、私はその横で不安な顔・・・
嬉しいのは嬉しいのですが、まさかこんなすんなり妊娠すると思っていなかったので、心の準備もできていなく、5週目くらいなので確実性もない、流産もするかもしれない、これから仕事もできなくなる、好きなスポーツもできなくなる、飲みにいったり、遊びにいったりも制限される・・・忙しい夫との生活の中で妊娠生活が不安・・・とか頭がいっぱいで、心から笑顔になれませんでした。
その日から3日間くらいは、二人でニコニコ「なんか不思議だね」と言っているときもあれば、突然、妊娠前にできた楽しい事を思えば私は悲しくなり、不安になりました。夫は仕事をし、好きなスポーツを続けたり、出掛けられても、私にはできないんだ。と思ったらこの先夫に嫉妬しちゃうんじゃないかって思ったりもして不安になりました。
「大丈夫だよ」て何度も言ってもらって安心したいので、つい不安になると不安な顔をして泣いてしまいます。
でもとうとう妊娠発覚の3日目。また私が急に落ち込んでしまい、彼の前で不安な気持ちをぶつけてしまったら、夫が怒ってしまいました。
「やっていける自信がなくなる」と言われました・・・
「いつも何かある度にこうなる」と・・・
いつも優しい旦那さんなのですが、あまり負担をかけすぎると途端に突き放す感じになります。
今、うまくやりたいが為に不安になって泣いているのに、訴えているのに、それがかえって旦那さんに突き放されてしまったら、なんの意味もなくって。。。。
年上の主婦の女性には「子供が突然できてそうなるのは当然だよ。それだってマタニティーブルーっていうんだから」と励ましてもらいました。
彼に突き放されると焦って目が覚めたように、私は彼に謝ります。
一度泣いた時は、よしよしとしてくれてもそれ以上になると彼は受け止めきれなくなってしまいます。
私が彼と一緒にいてきて夫の性格を思うと、夫も弱い部分があってその中で必死で考えている感じがします。だから「それ以上」を求められると耐えられなくなってしまうのかなとおもいました。
新しい命を授かり、これから二人で力をあわせてやっていかなくてはならないのに、またなんかある度に自分がこうなってしまっては本当に夫が離れっててしまう気がします。
急に「もう別れよう」と言われる気がして怖いです。
くよくよして当然のことだったにしても、彼はくよくよしすぎる私を支える力はないのだと思います。
でもこれからの方が、たくさんくよくよする様な事はやってくると思います。私がそんな時でも強くいられるにはどうしたらいいのでしょうか。
もうお母さんになるのだし、もう少し、強い心の持ち主になりたいです。

A 回答 (15件中1~10件)

奥様はご主人様の前では本心を言えているし、ご主人様も受け止める気持ちをお持ちなので


とても素敵なご夫婦だと思います。
とても良い関係でも、質問者様が不安になる気持ちはよくわかります。
私も自分に自信が持てないので、結婚当初は些細な事で泣いたりしました。
そして、あまりに引きずると主人は言葉にはしませんでしたが
「これ以上どうしてあげたら安心出来るの?」と、とても悩んだようです。
自分の力不足なのかと落ち込んでいました。
質問者様は始めての妊娠で、生活が変わることをとても心配されておられますが
お二人の赤ちゃんです。
ご主人様は奥様と赤ちゃんを置いて、自分勝手に遊びに行ったりするような方ではないと思いますよ(^ー^* )
確かに、夫婦2人の時のように自由な時間は無くなりますが
それ以上に充実した幸せな時間を過ごすことになりますよ♪
ご主人様と奥様で協力して子育てを楽しんでください。
ご主人様も奥様が笑顔でいることで、仕事も頑張れるし
自信につながると思います。
ご主人様を信じる気持ちが奥様の心を安定させることになると思います。
    大丈夫(⌒ー⌒) 大丈夫(⌒ー⌒)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫を信じること・・・ですね。
すごく優しい人なのは分かっているんです。
だからこそ、甘えちゃうんでしょうね。
これから先の事が、明るいイメージに変わったように感じます。

笑顔でいること
夫を信じる事  ←これが一番大事なのかな。。。
信じているけど確かめて安心したい
ていうのが真意かもしれないです。

とても励まされました。
頑張っていいママになります!

お礼日時:2009/01/14 14:25

幼稚過ぎて呆れます。


そんなあなたを愛して、
あなたの人生まるまる引き受けようとしてくれたご主人に
感謝の気持ちを持ち、もう少し自立心を持つことです。

>今、うまくやりたいが為に不安になって泣いているのに、訴えている>のに、それがかえって旦那さんに突き放されてしまったら、なんの意>味もなくって。。。。
あなたの質問文を読んでいると、あなたの不安を受け止めて解消してくれないご主人が悪い、って言ってるように感じます。
自分では、無意識でも、そんな気持ちが胸に無いでしょうか?
ご主人は、あなたの親じゃありません。
スーパーマンでもありません。
今後も、あなたと生まれてくる子供の為に、
ずっと大変な思いをして、毎日、会社に通い(会社員なら)
組織の理不尽な理屈に耐え、働き続けなければならないのです。
私がご主人でも、あなたのような奥さんだと、うんざりします。
まして、新しい生活は始まったばかり。
先行き不安を覚えても不思議は、ありません。
子供が生まれても、思い通りにならない子育てに
あなたが、いちいち落ち込んで、ダンナに当たり散らすのが
容易に想像できますもん。

>流産もするかもしれない、これから仕事もできなくなる、好きなスポ>ーツもできなくなる、飲みにいったり、遊びにいったりも制限される
予定外だった・・・というのは理解できますが・・・。
私の友人は22で結婚し、すぐに子供が欲しい、と言っていたのに
恵まれないままです。
でも、明るく過ごし、ご主人の親や育児ノイローゼの義妹の為に
甥っ子の面倒などもみたりしています。
これが、今のあなたに、どんなに残酷な運命か理解できるでしょうか?
別に義両親は元気なので、介護とかってわけじゃないですけどね。

流産を経験した友人も数人います。
一人は、バツイチ男性と結婚し、彼には、既に大学に行こうか、という年齢の
子供が居たので、彼は特に子供が欲しいとは思わなかったようで、
友人に「欲しいなら作ってもいいよ」と言ったらしく、
友人は「他人事みたいで腹が立つ」と新婚当時、愚痴ってました。
そんなイライラか(他にも理由はあるのですが)一人目は流産しました。
女として、悲しくないわけはありません。
そんな彼女が言ってました「この子には、この世に生まれてきて、
生き抜く力がなかったんだよ」と。
そんな彼女も二人の子に恵まれ、
そして自宅に前妻の子が遊びに来るのも受け入れています。
彼女の事だから、遊びに来やすいよう、いろいろおしゃべりしてると思います。

もう一人、生まれて半年の赤ちゃんを病気で亡くした友人も居ます。
そこそこの年齢で恵まれた子供なので、もう今後、持てる可能性は無いでしょう。でも、彼女は、明るく生きています。

結婚しても、ずっと子供に恵まれず、不妊治療を続け、7,8年後に
やっと授かった友人もいます。
出来なければ、出来ないで、夫婦で仲良く生きていけばいいよね、と
言ってたそうですが、今は、子供を溺愛しつつ、奮闘してます。

あなたは、愛するダンナさんの子を授かったのです。
今のところ、愛するダンナさんの子を堂々と産む権利を持つのは、
あなただけなのです。
それは、当たり前の事ではなく、とても恵まれ、幸せな事なのです。
仕事も、スポーツも、飲酒も、子供が、ある程度、大きくなれば、
また出来ます。
家族が増えたら、増えたなりの遊び方が楽しめます。

あなたが、そうやってウジウジと、つまらない事で悩んでいると
子供も、くら~く精神的に弱い子が生まれるかもしれませんよ。
もっと、顔を上げて、世の中のいろんな人たちをよく見て下さい。
自分の事ばかり考えて、依存心が強いから、周りが見えないのです。
何でも、マイナスな方向にばかり考えるのを
少しずつでも改め、ご主人やお子さんを支えられるだけの
強さを少しづつでも、身につけていって下さい。
あなた方、ご夫婦の幸せは、ダンナさんが一人で支えるもんじゃありません。
あなたとご主人と二人で作っていくものなのです。

この回答への補足

あと再度じっくり色んな方の経験談を改めて読んで考えていました。
自分は苦労をしてなさすぎで、
本当に色んな方を見ていくべきと思いました。
つらいことがあっても明るく生きている人がたくさんいるのに、
私は勝手に妄想したり、まだ見えぬ先の事ばかり勝手に思って、一人で勝手に不幸になってる。
ヒドイですね。
もっと視野を広げてみたいと思います。
色んなお話を、ありがとうございました。

補足日時:2009/01/14 22:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>子供が生まれても、思い通りにならない子育てに
あなたが、いちいち落ち込んで、ダンナに当たり散らすのが
容易に想像できますもん。
⇒そうですね。
自分でもそんな気がし不安になりました。。。

>あなたは、愛するダンナさんの子を授かったのです。
今のところ、愛するダンナさんの子を堂々と産む権利を持つのは、
あなただけなのです。
⇒とても恵まれてるんですよね。私は・・・

色々渇をいれてくれてありがとうございました。
悩みが解決するとよし頑張ろう!と思うのにまた次々思いもせぬ事はやってきて、それにまた対応できなくなり、自分の気持ちでいっぱいになります。
もうこんなのは絶対に嫌だと思っています。
落ち込むのは誰にでもあっても私は「うじうじ」しすぎだと思います。
これ以上夫をうんざりさせたくありません。

だから色々渇を入れてもらった言葉を私の心に焼き付けて、うじうじしすぎない、どんな時でもマイナスにとらわれ過ぎないようにしないといけませんね。今までの問題でいつも自分の事ばかり考えすぎなんだ、と気づいた事がありました。
そして最近明るく過ごしていたのに、急に妊娠し、心がけを忘れ、また自分の気持ちと身体の変化のことで頭がいっぱいになってしまいました。
なかなか人は変わらないのですね。
でも「少しずつ」と言葉を頂きました。
また私が落ち込みすぎて今回のようになったら、彼はもっと自信をなくしてしまうかもしれない。私との生活を嫌になってしまうかもしれない・・・怖いです。
でもこう思うことも私の悪いところなんでしょうね・・・脱出しないとですよね。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 14:40

ご結婚&妊娠、おめでとうございます


質問文を読む限り 質問者さんは情緒が不安定ですね

誰だって明日のことは分からない。
だから、経験則から
「昨日は無事に過ごせたから、明日も大丈夫だろう」と
不安を打ち消して生活しているんです 無意識にね

それを傍で「不安だ、不安だ、シクシク」なんて
ネガティブ光線だしまくりの女房がいたら
家庭を守るため、外で孤軍奮闘している旦那の戦意にも
悪影響を与えますよ。(分かっていると思いますけど)

不安や不満は日記に書き留めて、旦那にはこぼさない
日記に書き続けると情緒が不安定になるきっかけや予兆が
見えてくるかも。
それでもダメな時や旦那に言いたい時は手紙で伝えた方が
お互い冷静に問題に対処できます。
ちょっと面倒臭いけどね

これからお子さんが生まれて、カップルからファミリーになります
家庭の中心である質問者様がいつもニコニコ(やせ我慢でも)している
家庭で育った子供と
急に不安や不満を訴えて泣いている母とそれに反応して
不機嫌になる父がいる家庭で育った子供
どちらが、明るい人生を歩んでくれると思いますか?

もうひとつ、子育ては独身の頃に経験したどんなレジャーより
面白いですよ。
「何も出来なくなる」なんて嘆いていますが。うまく育てれば
6~7年位で子供だけで何でも出来るようになります(不完全だけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましの言葉ありがとうございます。

>もうひとつ、子育ては独身の頃に経験したどんなレジャーより
面白いですよ。
⇒励まされます。
今、身体の事、生活の事で不安でいっぱいでしたので、楽しい未来を夢みて今を楽しまないと、だめですね。
頑張ります!!

お礼日時:2009/01/14 14:43

女性は涙を流してヨシヨシしてもらってストレスを発散することってありますよね。



でも、男性にはこの感覚がきっと全然わからないんだと思います。

男性は女性に泣かれてしまうと、自分が何とかしてあげなくちゃ、問題を解決させなくちゃ(あなたの場合解決できないような漠然とした不安なのにね)なんて考えちゃって、それでも泣いてしまう女性を見ると、助けてあげられなかった自分が情けなくなり、またそんな気持ちにさせた相手の女性が疎ましくなるようですよ。

まあ、男性もどうしていいのかわからないわけです。

で、あなたの望みはというと、泣いていたらただ黙ってハグしてヨシヨシしてもらいたいだけ・・・なんじゃないでしょうか。
解決してもらいたいわけでもないし、ただ、自分の気持ちに共感してもらえたいだけ。違いますか?

男性は、女性が何をしてもらいたいのか、口に出さないとわからないことが多いです。

もしあなたの願いが上記のようなら、
「ちょっと涙を流したいんだけど(変かな)、ただ、黙って抱きしめて背中トントンしてくれない?」と、わかりやすくお願いしてみては?
そしてヨシヨシしてもらって安心したら
「ありがとう!あなたのおかげで不安が薄らいだわ。やっぱりあなたは頼りになる~!でも、今ホルモンバランスが不安定でまた泣きたくなっちゃうとおもうんだけど、その時はまたしてくれる?」
とかわいくお願いしときましょう。

お互いに初めての出産&育児ですもの、これからますますやって欲しいことを口に出して指令しないと男性はまったくどうしていいかわからなくなっておろおろするばかりだと思います。

うま~く立てて、褒めながらしっかりとした司令塔にならなくっちゃ。育児は1人で抱え込んだら夫婦関係にも良くないですよ。

ともあれ、御懐妊おめでとうございます。
案ずるより産むが易しですよ☆
子どもはあっという間に大きくなっちゃいます。楽しみながら子育てしてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お勉強になりました。

そして、夫へ不満・不安をもらす時の方法(?)というのは変えたほうが良いですね!!
男性の性質からして、私の持つ不安・不満は確かに夫には理解できないもので、それをいつまでたってもうじうじされていたら「もうどうしたらいいか分からない!」と逃げたくなるのですよね・・・
「解決」を求めているというより
私は「理解」「同情」を求めていると思います。
回答者様のおっしゃる通り、
>男性は、女性が何をしてもらいたいのか、口に出さないとわからないことが多いです。
⇒これ、かもしれません。
そうすれば、夫は安心して私を癒してくれるかもしれない。。。

我慢しすぎも良くないし、二人のコミュニケーションのやり方を見つけていけばいいのかもしれませんよね。
ありがとうございます。
子育て・・・前向きに思えてきました。頑張ります!

お礼日時:2009/01/14 14:50

1児の母です。


妊娠中は不安定になり易いし、予想外に授かると不安も大きくて当然と思います。初めての妊娠、出産、育児は今までの経験が何も通用しないというか未知の領域ですもんね。
私は先輩ママさんの体験談が載った「たまひよ」のような雑誌を読んで自分に重ねたり勇気をもらったり医学的な知識を獲て不安を鎮めたりしていました。情報不足から来る不安も多いと思いますのでまずは質問者さんが情報を獲て、御主人と妊娠、出産、育児の知識を共有するといいと思いますよ。

それと今のまま「急に落ち込んで大爆発」ということの繰り返しは今後のご夫婦関係にも影響を与えかねないですよね。
質問者さんにとって御主人は無くてはならない存在だというのがすごく伝わって来ました。
でも頼るばかりでは御主人も他に支えてくれる人がそのうち必要になるのではないでしょうか?
質問者さんは「夫の力になろう!」と御主人を支えている自覚はありますか?弱い自分を責めて「どうしよう、どうしよう」とアタフタするよりも「もっと夫を支えよう」という方に気持ちを向けた方が自然と強くなれるんじゃないかとも思うのですが。
だって「強くなるぞ!」と思って強くなれるならとっくになってませんか?

結婚する前は「この人に幸せにしてもらおう」と思った?
それとも「この人を幸せにしよう、それが私の幸せだ」と思った?
夫婦ってお互いに後者の考えを持つことで支え合えるんじゃないかな。

家庭の太陽は「母」であり「妻」であるあなたなんです。
弱音を吐いて言いたいことが言える関係はいいけれど、泣くほどどうしていいか分らなくなる前に「こんなことが不安なんだけどどうしたらいいかな?」ってその都度相談したらいいのではないでしょうか?
溜め込むとロクなことないです。

ご自分ばかり緊迫したヘルプを出せる状況では、そのうち御主人が弱音を吐けなくなっちゃいます。あなたにこれ以上不安を与えてはいけない、負担をかけるようなことを自分から話してはいけない、という気持ちを植え付けるでしょう。
それでは悲しくないですか?
何のための夫婦でしょう?助け合える妻になれるよう夫を支えることを考えてはどうでしょうか?
お子さんが生まれたらそれこそ「助け合い」「支え合い」の日々ですよ。
頼ることばかりではなく、支えることを考えてみましょう。

いきなり大幅に成長しようなんて考えなくていいです。
子供と共に成長したらいいんです。それが親になるということですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩からたくさん励ましを頂いていて、とても励まされています。
本当に、自分が妊娠するなんて、まだまだ変な感じで、まだまだこのお腹に本当にいるのかな?私、ママになっちゃうのかな?て感じなんですよね。
不思議でしょうがなくて。
そして不安でしょうがなくて。
最近「明るくがんばろう!」と決めていた気持ちが一気に飛んで、
自分が子供みたいにどうしたらいいか分からなくワンワン泣いている感じになってしまいました。。。

明るいママを目指し、頑張りたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/14 14:58

 逢えて逆の事を書きます、それは不妊治療をして居ても妊娠出来ない方です。


 不妊治療がどれだけ大変な事か、それを言うならそれを知らない人に言っても無理な話なんです。
 すんなり妊娠出来る、それは不妊治療をして居る方から見えれば、妬みに変わります。
 欲しくても出来ない方も世の中には居るんですよ・・・・
 その方の思いもどう考えますか・・・・
 要らない、不安なら産んで不妊治療で欲しがって居る方へ里子に出せるかと言えば、出来ない。違いますか?
 はっきり言えば贅沢な愚痴です、貴方の苦しみ以上に辛い高額のお金を掛け治療をしている方もいる。
 どうかそう言う辛い立場の方も居る事を忘れないで欲しいのです。
 ぶれる親なら子どもへ反映します、機能不全母親に陥るんですか、親になれる立場、どうか自分の言う事がどういう事か、少し大人目線で親になる覚悟を知って欲しいです。
 甘えではないんですか・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も友人にそうゆう方がいるので重々分かっています。
だからこそ、「子供がほしい」という気持ちを「あと一年二人きりでいようね」とか、「今はいらない」など、そうゆう方もいますが、そうゆう風に思わず、授かる時を自然に待とう・・・と。
実際のところ苦労を経験してはいないので「分かってる」とは全然言えないと思うのですが、子供を授かるという事に関しては、そうゆう想いではいます。
せっかくの子供を授かったのに、私のくよくよする性格で夫ともめたり、夫との関係が不安になったり、小さな事でくよくよしていたら、お腹に宿った赤ちゃんが可哀想だし、とても嫌だとおもっています。
だからこそ強くならなきゃ・・・と思っています。
自分がお母さんになるのに、自分が子供のままだなぁと思い知っています。成長できるよう、お言葉忘れないよう、頑張りますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 18:32

うちの母親もあなたと同じです。


周囲が喜ぶとなぜか一人で不安になり落ち込むタイプです。

しかも、ぐちぐちと言い始めると長くて・・・
「え?まだ気になるの?」という感じです。

もちろん、家族なので「また始まった・・・」くらいの感覚ですけど。
それでも疲れちゃいますよ・・・。

>いつも優しい旦那さんなのですが、あまり負担をかけすぎると途端に突き放す感じになります。

誰でもそうですよ。
御主人が弱いのではなくて、人の不安までは抱えきれないのがフツウです。
厳しいかもしれませんが、あなたが甘えすぎだと思います。

お子さんができたので、これから離婚はないでしょう。
ただ・・・脅すわけではありませんが、浮気される可能性はあると思います。
なので、やっぱりできるだけ気持は抑えた方が良いです。

かく言う私も母親の血を引いているせいか悩む方なので。(^_^;)

私がやってる方法は。
不安なことはとにかくノートに書く。書いて書いてかきまくる。
それでもダメなら心療内科で精神安定剤をもらってくる。

とりあえず御主人に不安を聞いてもらったら、その後は無理してでも明るくすべきですよ!
そうしないと・・・私は母親のそういう性格が嫌いで縁を切りたいくらいなので。
不安が不安だけでは終わらなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の家族にそんなタイプがいたら・・・と思ったら。
自分がどんなにうっとーしい態度をとっているかと、、、、改めて感じさせられました。
本当に夫に甘えすぎですね。
毎日夫の事ばかり考えていますもの。
依存しすぎなんですよね・・・
夫の態度で一喜一憂ばかりしてます。
本当に直したい。
夫にほっとかれないよう、自分自身をしっかり持たないといけないですね。今回夫に「いつもこうなる」と言われた時、私のお腹に赤ちゃんがいるのに、他の事と一緒にするなんて・・・ヒドイ・・・と正直思ってしまったんです。
こうして「私が可哀想」「私が・・・私が・・・」
ばっかりなんですよね、私は。
事の発端が何であれ、何かあると自分の事しか見えなくなってしまうのは、意識して治していかないとだめだと思いました。
最初は無理をしてでも、我慢してでも頑張らないとですね!!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 20:46

主人のことを考えて、それを中心に行動することは、ある意味理想なのですが、困ったことに人間は喜怒哀楽を中心にして、縁によって、ころころ気持ちが変化してしまうのです。

これは、ご主人にも言えます。つまり、感情をコントロール出来ないわけで、それが、悩みの中心となっています。一番よいことは、自分は全ての環境や主人や大勢の人間の中で、生かされていることを、感じて生活することです。つまり、もっと、自然に振舞うということなのです。感情的になってしまうのは、エゴや見栄や主人によく思われたいという嫉妬心から、沸き起こってくるものなので、それらを排除して生きられるかどうかということなのです。それには、心を常に鍛えなければなりません。生花や書道などは精神統一できるひとつの手段でしょう。気分転換にあなたも、何か出来ることから取り組んでみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神的なところのアドバイス、ありがとうございます。
そうですね、
日常の中での想い方、考え方を根本的に変えていく必要がありますよね。
この環境の中に私がいて、親兄弟がいて、友達がいて、そしてその中に私の大好きな夫も1人いるんですね。
もっと自然な自分でいられるよう、今から生きていけたらと思います。
心を鍛える・・・そうですね
何かしら見つけたいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/15 17:49

うーん、人間、努力は必要なんだけどね。

無理はしてはいかんですよね。人間のストレス許容量ってのは、人それぞれだから、どこかのだれかがすごい努力して道が開けたって言っても、あなたも同じ努力に耐えれるかって言えば、そうではない。たとえが変だけど、相撲部屋に入って、素質の違いはあるにしろ、ある程度同じような「かわいがり」なんかをされて、それで3日でトンズラする奴もいれば、歯をくいしばって横綱になる奴もいる。

で、あなたのような気分の起伏が多い人は、そもそもストレスに弱いのです。強い人もいますが、そう言う人は他人への依存度が比較的低い人。あなたは依存が高いので、そう言う方は鬱になリやすい。下手に努力を標ぼうするなら、むしろうつ病にならないように、細かいことに没頭して引きずらないようにした方がいいでしょう。

とにかく、物事を、悪い方にばっか想像するからいけないのです。物事は表裏一体。たとえば、旦那が女友達招待したのだって「式に呼ぶなんて非常識。そもそも昔何か関係があったんでは・・・」と思うか「男女関係なく広い顔もってる社交的な人なんだ。ステキ。」と思うかってだけの話なんですよ。ちょっとした、考え方の転換だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
考え方一つで全て変わりますよね。
ふと、色んなことを考えてしまう時はいい聞かせるようにしました。

最後にもめた時にもここで相談して、
もう夫に「またか」て思われるのが嫌で、夫に安心してもらおうと心掛けていたのに、今回子供をせっかく授かったのにその事でまた、夫にそう思われてしまい、悔しいです。
どんな事があっても、マイナス方向に突進しないようにしないとですね。
がんばります。

お礼日時:2009/01/21 14:00

まだ締め切ってないから、もうちょっと。



>悩みが解決するとよし頑張ろう!と思うのにまた次々思いもせぬ事は>やってきて、それにまた対応できなくなり、自分の気持ちでいっぱい>になります。

もう結構、昔の事なんだけど、
超忙しく仕事してる最中にね、
私が「あー、一難去って、また一難。なんで、こう、次々、考える事が出てくるんですかねぇ!?」と、職場で何気なく言いました。。。
そしたら、隣にいた先輩女性が「生きてるからだよ・・・」と言いました。
当時50歳くらいだったかの先輩です。
彼女は、大学生の娘さんがいて、離婚も経験されている方でした。
とても明るく華やかな雰囲気を持つ素敵な女性です。
そんな彼女の言葉の裏に、とても重みのあるモノを感じました。

いろいろ悩んで迷って不安になって、いろんな事を選択していかなければいけないのは、
あなただけでは無いのですよ。
この世に生きている居る人、み~んな、なのです。
男も女も、若い人も老人も、そんなコトは関係なくです。
あなたのご主人だって、そうなのですよ!
あなたの親御さんだって、スーパーマンではないのだから、
日々、いろんな事を迷い、考え、悩みながら
あなたを育ててくれたのですよ。
そう考えたら、今の幸せを与えられていることの有難さ、
それを維持するためには、自分がどうすればいいのか?
そういう方向で考えられませんか?

生まれてきた赤ちゃんの笑顔は、
きっと、あなたやあなたの周囲の人に幸せ感をもたらしてくれるものです。
でも、それに気づかずに、
「あー、泣いてばっかりだし、ミルクもあげないといけないし、
眠れないし、どうすればいいのよっ!もうダメ!」と思う人が
育児ノイローゼなどに陥るのですよ。
赤ちゃんは、泣くのが仕事だし、
しゃべれないから、泣いてママに訴えるしか無いですもん。
あなたも、ご主人も、そうして親に育てられて生きているのです。

そうこうして育てた赤ちゃんは、やがて、あなたに、いろんな事を
教えてくれるでしょう。
大きくなったら、いろんな面で力にもなってくれることでしょう。
どうぞ、明るく過ごし、元気な赤ちゃんが生まれてくることを
お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな角度からちゃんと自分を見ないとだめですね!!!
もう夫を愕然とさせたくないです。
いつも幸せと思えることを私が台無しにしてます。
子供ができた事、友人や周りの親しい方に話していたら、楽しい話をもらったりして、目の前が明るくなってきました。
自分の想像や思い込みでいっぱいになってしまって、
特に私は夫への依存傾向があるので・・・もうそれで考え出すと、いっぱいになってしまうんですね。。。
何かこうして大きな事があって毎回気づかされるのでなく、日々の自分に焼き付けたいです。
>幸せを与えられていることの有難さ、
それを維持するためには、自分がどうすればいいのか?
そういう方向で考えられませんか?
頑張ります。
今は、色々な本を読んだり、赤ちゃんの名前を考えたり、楽しんでいます。色々、ありがとうございました・・・!!!

お礼日時:2009/01/21 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています