プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの子が今年で中学生・・・。
塾に行かせようと思うのですがどういう選び方をしたらいいのでしょう
最終的には息子の判断ですがアドバイスをください
例えば・・・
・友達がたくさん行っているところ、またはいっていないところなど・・

A 回答 (7件)

 私は個別指導塾の講師をしています。

他の方々が回答している内容を総合すればほぼ間違いは無いと思いますが、私も一言参加したいと思います。僭越ながらお父さんお母さんへのアドバイス的なものとしてお話させていただきます。

 先ずは塾に限らず家庭教師などどのような場合でも、まかせっきりにしないことです。もちろん場合によりますが、ある程度学習習慣のついている子なら親が何も言わなくても自分で勉強します。そのための動機付けということは大切ですが、中学生くらいなら独学でも十分学力は身につけられるのです。

 私の経験上、学習に対するこどもたちのパターンは三つくらいに分かれるのではと。

 一つ目は、勉強のこつをつかみ自分で勉強できる子。
 二つ目は、勉強する意欲はある、またはしなければという気持ちがあるにもかかわらずどうすればいいのかわからない子。
 三つ目は、勉強する気が無い、またはする意味の分からない子。

 言うまでも無く一番目のパターンの子は何もする必要がありません。塾に行きたいと本人がいうのであれば行かせてあげればよいでしょう。どんな塾に行くのかは本人の好みでいいと思います。あわなければ自分からやめて他の塾を自分で探し出してくるでしょう。形態としては一斉指導があっているのでは。いいライバルも見つかるかもしれないですね。

 二番目のパターンの子は自分にあった塾を見つけられるかどうかで左右される可能性があります。一斉指導型だと、勉強法が分からないまま競争させられるということが考えられるので気持ちばかりが焦ってしまうかもしれません。しかし、他の頑張ってる子を見て必死でついて行く事によってつぼみが開花する例もあります。また一斉指導型の塾は経営規模が大きいので情報量があります。進学情報・受験テクニックは充実してるでしょう。学校では教えてくれない情報もたくさんです。

 個別指導・個人指導型であれば自分の弱点克服が主体になってくるので学力にムラのある子なども相性がいいと思います。
 塾によってはわからない所をるということだけでなく、勉強に関するカウンセリング的なものも含めるので、どのように勉強すればいいのかということも親身になって考えてくれます。ただし教えてくれる先生によって差があるのも事実です。性格がオープンな子にあってるのでは。

 三番目のパターンの子は塾や家庭教師など全く意味がありません。かえって勉強嫌いにさせてしまうでしょう。何しろ本人が行きたいと思っていないのですから。むしろ家にいて勉強しなさいといわれるよりは楽だから塾に行くという子もいないこと無いです。

 どのようなパターンでもいえることですが、やっぱりお父さんお母さんにかかっていると思います。勉強を教えなくてもいいから、勉強への意欲が湧くようにとにかく激励と励ましを送る事です。そして0対10の割合で誉めることだと思います。

 最後はちょっと話がずれてしまったかもしれませんね。一緒に頑張ってあげてください。それでは。

参考URL:http://www.quest.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できればゆったりと時間を過ごさせてあげたいとは思いますが
中学の3年は短く 高校受験超えなければならず 親としても辛い時期です
貴重なご意見ありがとうございました

お礼日時:2003/02/19 15:24

うちにも中学生の子がいます。


中学一年から塾に行かせています。
塾を選ぶ時、主人とあちこち見に行きました。
パンフレットや案内書をもらいました。
授業料や授業の始まる時間、家からの通学距離(女の子なので。夜遅くなるし)少人数制かどうか・・・

しかし 結局は本人が選びました。
私や主人は少人数学習のところが良いのではと思いましたが 本人は「それじゃ楽しくない」と。
やはり友達がいると はりあいがあるようです。でも学校とは一線をひきたいと。
「学校の知っている人が行っている所はいや」と言い出し せめて家から近い所にしなさいということで現在のところに行っています。

入塾テストの時も緊張しているようでしたので「自分の入るのにふさわしい所かどうか 先生や周りの様子を良く見てきなさい」といいました。
あくまで受身ではなく、自分が行くところだからです。
入塾テストの結果はどうあれ、対応の悪いところには入れられないですからね。

塾によっては春季講習会がありますのでそれをうけて様子を見てこられてもよいと思います。
大手の塾は受験に関するデータがよく得られるといって人が集まるようですが、それは子どもの指導がよいこととは関係ないです。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

友人の行っているところはいやで 他には 条件をいいません
初めてのことなので本人が決められないのだと思います
皆さんの意見を参考に決めていきたいと考えています
ありがとうございました

お礼日時:2003/02/19 15:00

下に多くの方々がご回答されていますが当方からも若干。


「学力レベルにあった塾」「その子に応じた指導スタイル」等々、今までのご回答はその通りだと思います。
ところでsinnriさんはどうしてお子さんを塾に行かせたいのでしょう?真にお子さんの学力のことを思い?それとも今どき中学生なら当然…と思い?というのは、塾へ行く(行かせる)目的によっても選択する塾が変わってくると思うからです。
塾によっては(特に一斉授業型の)子どもたち・友達どうしの「社交場」的雰囲気になっているところもありますし、学力向上・学力補充のためにピリピリした雰囲気になっているところもあります。塾へ通う目的みたいなものをはっきりさせると、少しは選びやすくなるかもしれませんね。
せっかくですので(お金もかかりますし)よい塾と巡り会えればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目的は家にいても学習する姿勢がみえないため 半強制的に時間と場所を与える
ということでしょうか そのため クラスメートが通っている所は避けようと考えています ありがとうございました

お礼日時:2003/02/19 15:05

成績は、塾にいくから上がるわけではありません。


そして、家庭教師などでも同様です。
故に、結局は自分の力です。
では、選ぶことなんてできませんね。

私は、塾にいきながら友達と競っていました。人間負けるって気分いいもんではないです。あと、塾でいい成績をとると”よくがんばった!”みたいなことがあったので、中学生ながらうれしかったりしました。(クラスの皆の前ふだったので恥ずかしかったですが)

あと、個人指導型の塾のバイト経験から、バイト講師の個人塾はよくえらんだ方がいいです。もしバイト講師の個人指導だったら、先生の大学名を聞くといいです。私のバイト先は生徒に個人情報を言っては逝けない建前上のルールがありました。
実際は仲の良い室長が、教えてくれたのですが、実際は大学名などを生徒に言ってしまうと、親から”こんなアホ大学の講師はいやだ!変えろ!”といったことがあるのを恐れているらしいです。

以上 自分の経験+偏見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な実話ありがとうございました

お礼日時:2003/02/19 15:07

塾を経営しています。

是非うちの塾へと言いたいところですが、ここは一般論で。
お子さんが、自分でなんでもやりたがるタイプのお子さんなら、個別学習・自立学習塾がいいでしょう。また、どちらかと言えば、指示待ちタイプなら、一斉授業の塾が良いです。後は、前にお答えされているとおり、学力に応じた所を選ぶべきです。

まあ、個別の塾は、大抵のレベルに対応してくれるので、そちらのほうがいいかもしれません。

例えば、うちは、個別学習塾ですが、学年トップの子どもの横で、最下層の子供が一緒に勉強しています。それでもまったく問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾の月謝というのは どんぐりの背比べ 駅の前のビルを借りたりしていると
それが 月謝に反映するということはないのでしょうか?
親は 子供に良かれと思ってしていることなのだけれど まだまだ 遊びたい
時間を好きに使っていたい様子 ゆとりの教育とはなんでしょう? 考えているひまなく
中学の3年は短いようです いろいろとありがとうございました

お礼日時:2003/02/19 15:20

高校受験に目標を置いているのか? それとも学校の補習型か? というところもありますね。


どちらにせよ、ご本人に合う合わないがありますので、無料体験などできるならば、試しに行ってみることをお薦めします。
    • good
    • 1

当たり前の話かもしれませんが、


自分の学力レベルに合った塾に行くべきです。
学習内容が基礎的→もしかしたら簡単過ぎて勉強にならない
学習内容がハイレベル→難しすぎて勉強にならない
ということが起こります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入塾したからといって 安心しないようにしていきたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2003/02/19 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事