dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫38歳(会社員)妻38才(主婦)5歳と2歳の子供がいます。
先日夫が胸の痛みを訴え病院にかかり狭心症の疑いがあると言われました。あくまでも疑いということで、再検査などの必要性などは今のところ言われていません。もちろん本当にそうならば重大な病気なのでほかの病院などでも診察してもらうつもりですが、もし、それでも狭心症ではない場合、加入できる生命保険はあるのでしょうか?また、そういった疑いがあった(医者にかかった)ということだけでも断られてしまうことはあるのでしょうか?
現在の保険は簡保の養老保険(死亡保障500万円、入院保障日額5000円)心配です。
また病気であることが確定した場合、生保加入は絶望的なのでしょうか?その場合の生活防衛策などはあるのでしょうか?
どうかお知恵を貸してください。

A 回答 (3件)

ご心配ですね。

同年代の子を持つ父親として心中ご察いたします。

生命保険の件ですが、
できれば保険だけでなくお体のことも考えて、
再検査を受けて診断確定をしてもらってください。
3ヶ月以内の通院歴は告知義務がありますので告知は必要ですが、
診断確定されていない場合(疑いなど)、
保険会社としても保険加入のYESNOの判断のしようがないのです。
診断確定されていれば、判断基準ができますので査定ができます。

結果として「特別条件付き契約」というカタチでの引受になる場合があります。
たとえば「ここの部位に関する保険金は○年間をお支払いしません」とか、
「契約後○年間は保険金を削減してお支払いします」とか、
「割り増し保険料○○円での引受になります」とかです。

保険会社によって査定基準が違います。
募集人(セールスマン)のレベルによっても変わります。

ぜひご希望の生命保険を探してください。
お体を大切に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な解答ありがとうございます。とにかくもう一度受診をして胸が痛い原因を突き止めた上で、保険加入を検討します。まったく加入できないわけではなさそうなので、ひとまず安心しました。
しかし、条件付きの場合保険会社やセールスマンのレベルにより違うということですが、どのよう良い、保険会社やセールスマンに出会うことができるのでしょうか?
そういった保険会社やセールスマンを見抜くコツなどあるのでしょうか?

お礼日時:2009/01/22 19:09

No1の補足説明です。



保険会社やセールスマンを見抜くコツは残念ながらありません・・・
これは出会いというしかないのでしょうか?

ただ言えるとしたら、これは私の主観ですが
商品のパンフレットや設計書だけを説明する、
商品のいいところしか言わない、
保険金の支払われない場合を明確に説明できない、
一般的な商品を提案する、
などのセールスマンは、「?」ですね。

セールスマンの年齢性別に関係なく、
経験豊富で周辺知識(医療制度や健康保険制度など)を
的確に答えられる方がよろしいかと思います。

No2さんが言われていることと反しますが、
必ずしも保険会社の指定医院で健康診断を受けなければならない、
ということはありません。
勤務先や市町村の健康診断書を使った告知もできます。
また健康診断はせずに面接による告知のみでもできます。
ただし、告知は正確に確実にしてください。

保険には商品がたくさんあるように、
セールスマンにもいろんな人がいます。
どうかいいセールスマンに出会うことを祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろアドバイスありがとうございます。
ご意見を参考の上慎重に保険選びをしたいと思います。

お礼日時:2009/01/25 21:45

保険加入の場合保険会社の指定する委員で健康診断を受ける必要があります。

事実をありのままに伝えて担当医の判断に任せましょう。

http://www.kenja-hoken.co.jp/faq/insure07.php

http://www.hokens.com/taiyo/yasashiihoken/chuui. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なアドバイスありがとうございます。
とにかくもう一度受診して保険加入ができるか検討してみます。

お礼日時:2009/01/22 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!