プロが教えるわが家の防犯対策術!

今後どのようにしてゆけばいいのか分からなくなりました。
高2の息子の事です。もともと何に対してもやる気がなく、運動も苦手クラスではあまり相手にされないようなキャラクターでした。受験勉強もほとんどやらず、何とか近くの公立校高に入る事が出来ました。高校2年の夏休み明けから学校に行っては帰ってくる。保健室にいるなどほとんど授業に出ないの繰り返し、とうとう2学期の追試も受けずに今学期になり、留年が決定しました。今は朝起きようともしません。先生は通信制に単位を持って編入したらどうか、と言いましたが、当方、母子家庭でお金もなく又入学金やら授業料などとても払える状況ではありません。うそをつくことが頻繁でもう話し合いにも応じようとしない(部屋に入れない)のでこのまま留年するのか退学するのかも決められずただただどうする事も出来ない毎日です。私の仕事も忙しく下の子(中学生の弟)を送り出し会社へ出かける日々です。携帯電話のネット制限解くから学校行かない?と釣ったのですが、朝学校へ出かけ帰ってきてしまいました(私には授業に出たと嘘をつき)先生方も‘厄介払い’したいようですが、何とか高校だけは卒業させたいと月並みですが願っております。カウンセリングに連れて行こうと思いますが、行こうとしないと思います。どのような方法がいいのか全く分からなくなりました。弟の物やお金などは平気で取ります。
私も1人で考えるのに疲れてしまいました。あの子さえいなければとゆう思いが日に日に強くなります。留年しても学校へ行かないなら退学しかないと思います。

A 回答 (8件)

再度回答させていただきます。



息子さんに行く気があるのなら、留年しても学校へ行った方がいいと私は思います。
もしも年下の生徒と勉強するのが嫌なら通信制の学校へ行った方がいいかも知れません。
通信制の学校ならいろいろな年代の方が通っていますから。

お金のことや、息子さんの気持ちもありますのでよく話し合ってください。
    • good
    • 37

もっとも効果的なのは、生きるという現実を突き付けることです。


それができていないから、わかっていないから、適当な人生を送っておるわけです。

今の時代であれば、高校はおろか、大学だって名前を書きさえすればどこかに入れます。進学については何年のブランクがあろうとまったく問題ありません。
要は、本人がなんかしなきゃいかんぞっと思い知ることですよね。

というわけで、あなたが保証人になって、どこかに独り暮らしをさせましょう。まあ敷金礼金最初の1か月の家賃くらいは負担しましょう。
そして、あとは自分でがんばろうね、とやるのです。
これでいやでも人生と向き合います。

それでは悪い友達が…と思われるでしょうが
今の状態では、悪い友達がつくよりはるかにまずい人生を迎えることは容易に想像できるじゃないですか。いや、他人からみてですが。

本気でそうしたほうが良いと思っています。突き放してください。
    • good
    • 36

>何とか高校だけは卒業させたい



とりあえずこのこだわりから自由になることをおすすめします。

多くの高校は高校生の学びに応える内容になっていません。
「学校に行くことが正義」という価値観で迫ると、高校生くらいではうまく反論できないので話し合い拒否、というパターンはしばしば見られます。

確かに、まだまだ学歴社会である現代日本で、高卒の資格がないことは相当な不利を背負いますが、子どもの発達には「順序」があるのです。
大人が先読みして遠い目標を押しつけても、当面の壁しか見えていない子どもには通じず、関係を悪くして終わることが心配されます。

迎合する必要はありませんが、一度全部の常識をリセットして、本人が何に突き当たっているのかを一緒に考えましょう。
「もう学校に行けと言わない」と宣言したら、普通の会話は成立しないでしょうか。
もしそれが可能なら、少しの冷却期間を置いて、いろいろな会話をたくさんして、その中から「本当に本人がやりたいこと」をさがすことです。

ひとりでは大変と思いますから、お母さん自身がカウンセリングを受けられるのもひとつの方法です。
ネットではあまり詳細な情報は出せないでしょうが、本音を出せそうなら、追加で相談を投稿するのも良いでしょう。

教育に不利な条件が山盛りの時代です。
両親が揃っていても、経済的に豊かでも、子育ては難しいのですから、質問者さんの責任ではありません。
難しい時代だからこそ、子どもを囲む大人達が協力し合っていく必要があります。

なかなか「荒れ」のまっただ中にいるとそんな気持ちにはなれないと思いますが、「急がば回れ」の方針で、のんびりがんばってください。

この回答への補足

いろいろと回答下さりありがとうございます。感謝いたします。
担任の先生(女性)は開口一番、今ある単位を持って通信制に行ったらどうですか?と私に言いました。今言う事なのか??疑問に感じながら憤りも感じつつ、「退学になるわけではないですから考えます。」と返答しました。2~3日息子をほっといたのですが、今日になって学校へ行くと言い出し、朝そそくさと学校へ行きました。(授業にも出る)らしいのですが、留年は、まぬがれない事実・・・。本人に行く気があるのなら留年させ、学校を続けてゆくべきでしょうか?

補足日時:2009/01/26 12:29
    • good
    • 54

はじめまして。

鬱の子供がいる親です。学校で、いやな事や辛い事があるのではないでしょうか?一度病院に連れて行かれては?大学病院なら思春期外来というのもありますよ。まだ学校に行けるぐらいならまだいい方です。引きこもりにならないうちに親も行動したほうがいいですよ。それこそ親も子も地獄です。通信制でなくても高任試験という手もありますよ。県庁か市役所で日程表をもらい試験を受けるだけです。2年高校に在籍していれば1教科だけでいいそうです。詳しくは市役所か県庁などで聞いてみてください。お母さんも辛いでしょうが、こうゆう状態を続けている子供はもっと辛いのです。
    • good
    • 37

公立高校の場合、お金の心配はいりません。


全日制>定時制>通信制
という具合で授業料も安くなります。
しかしながら、本人に勉強する気がなければ、どこの高校に行かせても卒業できる保障はありません。
通信制ならなおさら本人にやる気がないと無理ですね。
高校中退で本人が高卒の資格(学歴)が欲しいと思えば、将来、通信制なり定時制なりで勉強するはずです。
お母さんにとっては不安であり心配でしょうが、見守る以外に方法はないのかもしれません。
    • good
    • 20

私は高1の時に通信制の高校に編入しました。


学校に行く日はかなり少なく、課題もないので楽です。
ですがテストに合格しなくては単位がもらえないので、本人のやる気がなければ卒業は難しいですよ。
私が通っている学校のことなので他の学校のことはわからないですが…。
    • good
    • 13

 正直、その状態でしたら飴玉をあげてももう無理でしょう、、、


 というよりも、なぜ、ネット制限を解くから学校行かない?って、、、ちょっと違うと思います。
 学校へ行くのって、自分のためじゃないですか?
 社会に出て、何かをしなきゃいけない時に必ず必要なってくる社会人としての知識や心得、、、
 自分がやらなきゃ自分の人生開かないって彼はわかってるのかな?
 あとは、弟さんがいらっしゃるということで、比較の対象にしてませんか?
 弟さんがまじめにしっかりとしていると余計にお兄さんは肩身が狭いかな?
 そういうお兄さんを見て、弟さんは親御さんを心配させないようにがんばってるのかもしれない。
 スパイラルに陥ってる気がします。
 あなたのお兄さんへの心配のかけ方が違うんです。
 飴玉をやればほいほいついていくような犬のような子供じゃないんですよ。
 もう彼は、、、
 そういう風に思われている親に対しても落胆しているんでは?
 一回自由にしてあげたらいいと思います。
 好きなように、自分で自分のことをさせてみたらいいのでは?
 あなたの引かれているレールに乗るのがいやなのでしょう、、、
 自分のために生きなさいと一言言ってできるだけノータッチにするしかない。
 今は、それしかないのでは?
 心配していても心配するそぶりを見せない。
 あなたが彼を大人と認めたと思わせるところから何か始まるような気がします。
 もちろん大人じゃないですし、親は心配で当たり前、だけどもう自分で考えさせて、自分で行動する年くらいには考えてあげてもいいのではないですか?
 結局間違った結果となったとしても、自分の人生です。
 自分がバイトで稼いだお金で自分でご飯を作って自分で生きていったらいいのです。
 社会に出ることがどれだけ大変かわかった後でも大検を受けて、大学に行って人生やり直せます。
 年月という犠牲はありますが、このままでは、ずっとこの状態が続いてしまうのが落ちです。
    • good
    • 27

留年した場合、学校へはなおさら行かないと思います。

だって、後輩たちと一緒に授業を受けるなんてかっこわるいですもの。それができるほど強い意志を持った生徒だったら、不登校になどなっていません。
残念ですが、退学への流れは避けられないと思います。

通信制の高校でも、公立はありますよ。
しかし、無事卒業するのは、全日制の高校へ通って卒業するよりも難しいでしょうね。ほとんどの生徒が、続かなくて止めていきますから、通信制は。留年同様、強い意志を持った生徒でないと、卒業にはたどり着けません。

高認もありますが、一応。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E8%AA%8D


学校の先生は、どれくらい、協力的に相談してもらえそうですか?学校の先生に期待できそうでなければ、一般の機関などに相談することになるかとは思います。カウンセリングに連れて行こうとしても行かない場合の対処方法なども含めて、相談に乗ってもらえるはずです。
・・・・・がしかし、ゴメンナサイ、その手の相談窓口に詳しくなく、具体的に紹介できなくて。地元の役所にも、生活相談みたいな窓口が無料で開設されていませんか。そう言ったところに相談して、しかるべき機関を紹介してもらってみては如何でしょうか。

同様の悩みを抱える家庭は、当たり前のようにあちこちあるので、質問者さん一人で悩みを抱え込む必要は、全くないと思いますよ。(って、私自身は直接的に協力できないでスミマセン)
    • good
    • 15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!