プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

共働き夫婦の場合、生活費の出し方はいろいろだと思います。
夫婦で折半するというのもあると思いますが、
夫が家賃・生活費を出し、妻は貯金をするという人も多いと思います。
私(男)は折半したいと思っていますが、彼女はそうではありません。
どうせ、財布は一緒なのだから良いだろうという人も多いと思いますが、逆のパターン、夫が貯金、妻が生活費という人はいないと思います。
それはどのような心理からなのでしょうか?

A 回答 (9件)

旦那の給与→生活費全て


妻の給与 →貯金

。。。消えてなくなる金は旦那の給与、

残る資産は妻の給与。

老後、旦那が『ゴルフクラブを買いたい』と言っても、
まるで自分だけの財産であるかのように振舞い、
経済を支配したいのでしょうね。

旦那と妻の給与を逆にすると言ったら、全力で反対するでしょう(笑)

支配欲が強すぎますね。


それどころか、一度家計を妻に預けてしまったらどうなると思いますか?

夫がなに家計から購入したいと思って妻に話して買ったとき
なんと
「私が夫に買ってあげたんだから」
ですからね。
    • good
    • 5

>夫が貯金、妻が生活費という人はいないと思います。


そうでしょうか?私の周りにはこのパターンが結構います。
大抵女性の方が収入が少なく、少ないけれど2人で生活
出来ない事はないくらいの金額ですよね。

という事は、旦那のお給料はそのまま貯金に回して、
奥さんのお給料で1ヶ月過ごせば貯金がどんどん増えると
考えられると思います。

もしかしたら「自分のお金を遣いたくないんじゃ…。」と
思われています…?
もしそうだとしたら、それは違うと思いますよ?

そういう心理云々ではなく、結婚したらどうしたらキチンと
貯金を増やしながら暮らしていけるかを考えるようにならないと
いけないと思います。

一つ気になったのは、prospectth様は、結婚後も自分の
収入は自分の物、奥さんの収入は奥さんの物という
お考えでしょうか?

だから「折半」という考えに至るのでしょうか?

彼女はきっと結婚したらお財布を一つにして、全てを
2人の物と考えてそこから色んな物を捻出しましょうと
思っているのでは?

結局考え方の違いだと思います。

「自分の物は自分の物」と考えるか「夫婦の物は2人の物」
と考えるかの違いではないでしょうか?

ただ…、もし個々にお金を管理されるとして、折半にすると
奥さんに掛かる負担が大きくなるとは思いませんか?

「お給料が低いんだから仕方ないじゃないか。」と言わ
れれば「あ~、そうですね…。」としか言えませんが…。

例えば月給20万円の人にとっての2万円と、月給40万円の
人にとっての2万円って違いますよね?

月給20万円の人にとってはお給料の1/10という
大金ですが、月給40万円の人にとっては1/20という
まぁ何とかなる金額です。

お給料が10:7との事ですから、折半にするにしても
その辺は考慮に入れてあげてはどうかと思います。

ちなみに、私達夫婦は個々に自分のお金を管理しています。
ですが、貯金も必要なので、毎月お互いのお給料から
決まった金額ずつ1つの口座に貯金して、光熱費や車の
維持費等をそこから出しています。
残りは自分で考えながら遣いましょうという考えです。

夫は私の倍くらいお給料を貰っているので、やはり毎月の
貯金額も夫は私の倍です。

それくらいのキモチがあった方が男らしくて素敵だと
私は思いますけど…どうなんでしょう。
    • good
    • 3

うちは主人の収入はすべて貯金で、私の収入がすべて生活費です。


一般的な家庭とは逆ですね。

理由は、主人のほうがお金の管理能力があるからです。
私は、手元にあればいつの間にか使ってしまう性格です。汗
あとは、いちいち折半するのがめんどくさいし、
かといって、日常の買い物等はわたしがやっているので、
月に決まった額を主人がもらうのもめんどくさいので。

彼女さんの気持ちの中で、
どこかに「生活費は男性が出すもの」という考えがあるのではないでしょうか。
英国留学していようがいまいが、小さい頃から知らない間に植えつけられた価値観はそうそう変わることはないでしょう。

うちは収入で見れば私のほうが主人よりも多いですが、
家事も分担しつつも私のほうが多いです。
心のどこかで「女性がやらなくちゃ」って思ってるからですね。
かなり葛藤することがありますよ。

その家庭それぞれのやり方があると思うので、
奥様(彼女さん?)とよく話し合うことが必要だと思いますよ。
    • good
    • 1

うちは家賃が夫で


食費と雑費は私です

各自契約しているケータイや生命保険は
契約者本人が払っています

子供はまだですが、そのとき用に自ら預金してますし
そのときは夫にもいくらか負担してもらいます

小遣い引いて(額は決めてませんが夫は無駄遣いしない性格でほとんど使ってないのでうるさく言わなくても大丈夫)
余ったお金は預金(ちゃんと預金できますよ)

こういうのって、家庭によりけりなので
正解っていうのは無いと思います
自分たちがちゃんと納得するまで話し合って
ここの回答も参考にしながら
自分たちのスタイルにあった生活設計してくださいね
    • good
    • 4

彼女の心理ですが、どちらなのかきちんと確認されたらよいのでは…。



私の給与は私名義の貯金で私のもの!と主張されるのなら、心理としては
ジャイアン思考もしくは実家にいるときと同じように思っておられるのでしょう。
生活費は一家の大黒柱の仕事、家事育児は私の仕事、その合間に働いた給与は
私だけのもの、みたいな。

単純に夫であるprospectthさんの給与だけで生活して
私の給与はないものとして全て貯金して、家などの購入資金にしようね。
との考えで私の給与は貯金とおっしゃってるなら、別に問題ないと思いますよ。


また生活費と貯金の関係ですが。

一般的に言われている夫が生活費、家賃を出し妻が貯金というのは、
生活していく上で全世帯収入の5割~7割程度で生活をして
残りは貯金に回すくらいがよい、ということですよね。
だから「妻の給与は貯金」の貯金は二人の共有財産として定期にでも
いれてしかるべき時(家や車の購入、子供の為)に使うように、
という心理云々ではなく生活上の方針、指針、親のアドバイスだと思います。
妻の給与を貯金に回していても、それは妻名義ということではなく、
家の購入資金=夫名義の通帳
何かの時のため(怪我や病気、事故etc)の予備貯金=妻通帳
子供のための貯金=(子供が生まれたら)その子の名義通帳
……という風に分散させて管理、まとめて妻の給与は貯金と呼んでるだけで…。

逆に給与が妻>夫だと夫の給与を貯金に回すべきですが、
それだと面白くないと思い、プライドが傷つく男性がいるので、
(また男性側がなんともおもってなくても、そちらの方が家庭円満になると考える
女性は多いです。親がそうしろアドバイスしたりね)妻のほうが高収入の場合は、
表面上は「生活費を折半して残りは貯金」という話になっていることが多いのだと
思いますよ。
なので夫>妻の場合は「妻の給与は貯金」、
妻>夫(妻=夫含む)の場合は「生活費は折半で残りは貯金」と呼んでいるだけの
ことだと思います。
    • good
    • 0

当方昨年結婚した20代後半女性です。


家計簿や預金の管理をしていけばわかるかと思いますが
どちらかの預金から普段の生活費を出したほうが管理が楽です。
だからってどうして夫の方から出費するのかというと、
妻は出産や育児で仕事をやめたりすることが多いからです。
そのときに今まで折半していると管理をしなおすのが面倒です。
結婚した当初から妻の収入はないものと考えて
夫の収入だけでやりくりすることを覚えたほうが便利です。
子供の教育費やマイホームの資金として妻の収入を
貯金にまわしておけば将来がちょっと楽ですよ♪

家計簿はきちんとつける予定でしょうか?
いままでつけていなかったのならノートだと
計算が面倒になってきますので
パソコンかDSの家計簿ソフトなどで管理したほうが
すぐにデータ比較などもできて便利ですよ☆

いろいろ試しながら自分たちに合った
家計のやりくりを目指してください♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
収入で言うと、私:彼女=10:7くらいで、彼女の収入だけでも食べていけるくらいです。
家計簿は多分私がつけるんじゃないかと思ってます、っていうか、彼女自身、金銭管理が苦手って言ってますから(感性でお仕事してます)。
一方で「いざって言うときは私(彼女)が支える覚悟がある」と言ってくれてます。
その気持ちはありがたいんですが、言い換えれば、(十分自分で収入あるけど)夫に養ってくれっていうことですよね。金銭的に養うのは全然構わないんですが、彼女が結婚後、精神的にべったり依存するようだと、将来、問題が出そうな気がするんです。

お礼日時:2009/01/23 09:27

やっぱり、男が生活費を稼ぐって考え方じゃないですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
考え方って言うか、そういうものっていう感じなんでしょうかね。

お礼日時:2009/01/23 09:21

将来子供ができたら、女性は休みを取らなきゃいけないからですよ。

ほとんどの会社は産休育休の時は無給になるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女の反応は、理性的な感じではなかったです。
言葉にならない、イヤ!っていう感じなんです。その感覚が私には無いんです。

お礼日時:2009/01/23 09:20

夫が妻を養っているという古い考えから来ているのではありませんか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
彼女は英国留学もしていて、ヨーロッパ人の考え方があることも知っています(私は日本人です)。
でも、折半というのが寂しいそうです。どうしてなんでしょうね?

お礼日時:2009/01/23 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!