プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

※ まだ、結婚はしていません

私の貯金が1000万
妻の貯金が600万

妻は専業主婦になる(子供を産みたいから)ということなので、働けなくなるから600万は自分が管理して使いたいと言い出しました。理由を尋ねると

・暫く専業主婦で稼げなくなるからまとまったお金を保有してたい
・化粧品、習い事など夫の顔を伺わなくても出せる資金が欲しい
・冠婚葬祭などでも出費があればバランスよく出せるお金を維持したい

なのだそうです。ここまではまぁ、私も納得できるので「じゃあ夫婦の独身時代の財産は別々に管理しよう」と言ったら妻は嫌な顔をして不満を漏らします。ようするに私の貯金1000万と給料は家計として計算させて欲しいと言うことです。妻の家庭はそうだったらしく、夫なら家族のために貯金を計算に入れて普通だそうです。むしろ、それをやらない私に対して妻は「信じられない」「ケチ」といいます。

なので、私は「双方600万ずつ」あるいは「300万ずつ」出し合って家計にしようっと言うとケチ、セコイ、信じられないと言います

そもそも、独身時代の財産は個人のものと法律で決まってることだし、1000万は独身時代からコツコツためたお金です。家計に入れたら間違いなく、家や車に使われるでしょう・・・(土地はあるので)

妻の言うことは一般的なのでしょうか?
あくまでフェアに行くことは普通ではないのでしょうか?

ちなみに人それぞれという意見だけは控えてください。個人的な意見が欲しいのです。よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

あなたえらい。


お金貯めてらっしゃるんですね。ウチは結婚当時、旦那はほとんど無一文というか、ローンを抱えていましたから、マイナスからの出発でした。

私は独身当初のお金は「何があるかわからない」と思い、無論家計には含まず、自分の個人的なお金として使っていましたね。離婚する場合にはお金が必要になりますし。

今は基本は旦那の給料で家族全体の支出と定期預金、子どもの予備校代や家計で不足する分と、私の個人的支出を私のパートタイマー代で出しています。
少し残るお金は、自分の貯金にしてますね。

そもそも、あなたにお金があるから当てにされるわけで(笑)痛し痒しですね。

まあもっとも、お金を旦那に自由にさせておくと、浮気などの心配があるのも確かなんですよ。うちなんて、金遣いが粗くなって浮気発覚ですからね、奥さんの心配もわかる気がします。

ですがあなたの仰るとおり、独身時代に貯めたお金は双方個人のお金なんですから、堂々とそう言い切ってしまわれればいいんではないですか?
そのうち、家を建てたいと双方が思った時点で話合いを重ねていけばいいんです。
お金を握られるということは、自由の大半を失いますよ(笑)

その辺、よく考えてこれからの家計管理を最初にきちんと取り決めておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

私も独身時代のお金は個人の財産だから共有したくなければしなくても法律的にも問題はないんだよ?

っと主張しても妻は旦那の財産は家庭に当てるべきだ!と主張してきます・・・そりゃ1000万+私の給料全て家に入れて、自分の財産は個人で持ってられたら妻は最高でしょうけど、私はどうなるんでしょうか?って話です・・・

妻は予備、保険のために600万を握っていたいだけでしょう
私も1000万は握っていたいし、共有するなら同額じゃないと納得いきません。しかし、妻はそんな私に「そんな自己中な人だとは思わなかった!信じられない!自分の家庭が大切じゃないの!」と逆ギレされる始末

どっちがセコイんでしょうか・・・・久々に妻(予定)がキレました

お礼日時:2009/09/28 12:51

結婚して離婚した場合の財産分与では、結婚する前の預金はそれぞれの資産であって


夫婦共有の財産ではありませんので、奥様には貰えません権利がありません。
奥様になる方が無一文で、しかも貴方の収入が少ないとなると、貴方の貯金をあてにするのも
仕方のない事だと思いますけど、奥様も結構持ってありますし、それに自分の600万円だけを
自分で使う分として管理し、貴方の貯金だけを家計分として共有しましょう・・というのは
おかしな話でしかありません。もし家計の分として認めてしまうと、もし離婚となった場合
奥様は自分の貯金に加え、貴方の貯金までも取ろうとするのが目に見えています。
なので、それは頑なに拒否した方がいいです。
    • good
    • 2

妻の家庭がどうであれ、平成も20年すぎての


ご夫婦がすることですから、
独身時代の貯金は、個別管理でいいでしょう。
ここで、妻(予定)に同意してはダメです。
最初が肝心です。
がつんとやること。
お金はすべての基本です。
ここが合わないなら、結婚自体見直すべきです。
切れているような甘えた女には、
「お前の代わりはいくらでもいるし」と
言ってやればいいのでは?

このご時勢、専業主婦になるというのが気に入りません。
こういう人は、妊娠すればつわりを盾にやりたい放題、
子供が生まれれば、育児ストレスを盾にやりたい放題です。


私は、娘二人の母親ですが、娘がこういう考えをしていたら、
ひっぱたいて結婚はしないで独身で暮らせ、と、命じますね。
同性から見ても、不愉快極まりないです。

尚、子供に重篤なハンディがあった場合、
妻の健康状態に重篤な問題が起こった場合などは、
質問者様にも、1000万を家族のために使うよう
考えていただきたいとは思います。
    • good
    • 3

私は女性ですが、奥様(予定)がおっしゃってい


ることは自己中だと思います。
法律上は結婚前の財産はそれぞれのものなので、
その使い道は任意だと思います。
奥さんが自由に使いたいならそうすればいいけ
ど、奥さんが質問者さんに「家計のために使え」
と言う権利はないと思います。
家計のために使う必要があるなら(家の頭金や
車など)、二人ともが出すべきだと思います。

うちは披露宴はせず、新婚旅行や家電・家具な
どの費用は折半して、結婚前からの貯金はそれ
ぞれが管理していました。夫の方は貯金はほと
んどなかったし、欲しいものを買って使い果た
したみたいです。
夫は私の独身時代の貯金を当てにして「養育費
に当てろ」とか「妊娠して働けなくなったとい
う言い訳は通用しないから、独身の時の貯金を
崩して当てろ」と言ったりしてました。
当の本人は自分の収入を明かさず、生活費は半
分ぐらいは出してくれましたけど、後は好きに
使っています。(夫は当然お小遣い制ではあり
ません。欲しいものがあったらすぐ買います)
夫は欲しいものがあると私の貯金を当てにして
「家電はお前が買うということになってただろ」
と言ってムダに高い家電を買わされました。
質問者さんのところの逆バージョンみたいです
ね。

お金の価値観についてはもう一度すりあわせた
方がいいと思います。
「化粧品・習い事で自由に使いたい」といいま
すが、それってお小遣い制では嫌ということで
すよね?
欲しいものがあったら糸目をつけず買いたい・
使いたいというのであれば、金銭感覚が普通と
は違う可能性がおおいにあると思いますよ。
子供が産まれたら決められた収入の中でやり繰
りしたり節約して将来に備えないといけないわ
けですから、今一度話し合って奥様(になる予
定の人)の金銭感覚を見極めて、おかしいと思っ
たら考え直した方がいいと思います。
    • good
    • 0

>妻の言うことは一般的なのでしょうか?



いいえ。そんな都合のいい理屈を声高に主張する人は初めて聞きました。


>あくまでフェアに行くことは普通ではないのでしょうか?

質問者さんの感覚が普通です。


こういう女に限って男女平等と言いながら、
自分は専業主婦で昼は友達とランチ、午後は友人とテニスと
洒落こんで、あげく「妻が輝いていた方がいいでしょ」といいつつ、
旦那には立ち食いそば喰えないような小遣いしか与えないのかなと
思えたりして。。バカ女が増殖中ですな。
    • good
    • 0

我が家は私が家計管理をしています。



結婚当初、私は一人暮らしだったのですが300万程貯蓄があり、主人は実家暮らしなのに100万程だったことから、私に家計を任せた方が安心だと思ったのでしょうか。私に家計を任せてくれます。
主人の100万は結婚、引っ越し費用に消えました。
結婚後もしばらく働き、退職しましたが、その間はすべて主人の給与で家計をまかない、わたしの給与・退職金はないものとして全額貯蓄していました。
私の貯蓄は車の購入(全額現金払い)、住宅購入の頭金に消えました。
よって互いに独身時代の預金はなく、いまある貯蓄は二人で貯めた貯蓄です。
我が家はそれ程の資産をもっていなかった為、質問者さんのような問題が起きなかったのだと思います。
お互いのお金はなかったものとして考え、結婚したらゼロからのスタートとして奥さんが働こうが専業主婦になろうが、収入は二人のものと考えるのがシンプルでわかりやすいと思いますが。
    • good
    • 0

貯金をどうするかというより、聞く耳持たない奥様の方が問題なような。


結婚前の貯金はそれぞれの個人資産なのだから、別々に管理すればいいと思うけど。
最初に100万くらいづつ出し合って、あとは別々に管理。
自由に使えるお金が必要なら、結婚後のお給料の中から、奥様のお小遣いも確保してあげればいいと思うのですが。
普段の遊興費や趣味、習い事などは、それぞれのお小遣いで。
冠婚葬祭はおつきあいなので、どちらが多い少ないは関係なく、家計から。どうしても欲しい大きい買い物は自分の貯金であっても事前に相談ではダメなのかな。
なぜこれがセコイのか理解に苦しみます。

私の家は、結婚前の資産は旦那はゼロ、私は数百万あったので、
私が管理しています。(貯金&有価証券)
共働きでもあるので、今のところそれには一切手をつけたことはありません。車などは家計(結婚後の貯金)で購入しています。
私の貯金は生きるか死ぬかの場面が来ない限りは、老後二人で楽しむためのものです。
    • good
    • 0

結婚して5年、会社員&2歳児の母です。


どうして奥様(になる予定の方)が「専業主婦になる」と宣言しておられるのか理解できませんが、どんなに「ケチ」よばわりされようと、とことん話し合って取り決めをしておいた方がいいと思います。
うちは、家計は全く別です。
携帯代、保険料、車の税金なども全て「自分の事は自分で」払っています。しかし大変有難い事に、家のローンや保育料は主人が払ってくれています。
もし、あなたが奥様が専業主婦になる事に反対なのであればそれもはっきり伝えたほうが良いと思います。
奥様の「化粧品、習い事などの費用を自分で払いたい」というのは良い心がけだと思います。なので、結婚しても仕事を辞めなければいいのではないでしょうか。子供も欲しいからと言ってすぐにできるとは限りませんし。
もし、奥様の結婚の目的が「夫に経済的に依存する」事なのであれば、一生不満を抱え続けて生活するだけなので、結婚自体を見直した方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

私は独身の頃800万円ほど貯金を持っていました。


主人にはずっとずーっと黙っていました。
なぜなら主人には貯金がほとんどありませんでしたから。
ただ、結婚と同時にマンションを購入したので2年ほどしてから
「私の独身時代の貯金から200万円を繰り上げ返済にまわすから。」
と言いましたが夫の反応は「へ~。」程度でした。
その後、株や定期預金やらで1000万にまた貯金が増えましたが
夫には言っていません。
夫は時々「貯金いくら持ってるの?」って聞いてきますが
「ふふっ。さあね。」と私はごまかし「私のがあなたより6歳年下だし老後の為に
置いておくの。でも、もしも何かあったら使うけど。」と言っておきます。
やはり、自分で苦労して貯めたお金は自分で管理するのが望ましいでしょう。
あなたもさっさと自分名義の国債買うとか10年定期にしたり
株にしてしまうとかしてそう簡単に引き出せないようにして下さい。
彼女の600万円もどのように使うかは彼女に任せてしまえばいいです。
結婚したらあなたが働いて彼女は専業主婦なんでしょ。
毎月のお給料をきっちり渡せばいいんです。
それで、もしも足りないなんて事大になったらあなたの貯金から出して
あげるとかすればいいかと思います。
家や車を買うなんて時も、あなたが基本的に頭金を1千万からいくらか出す。
彼女の600万円は知らんふりでいいのではないでしょうか。
600万円も貯金して貯めた彼女なので恐らく無駄使いはしない
堅実な性格だと思います。
任せても大丈夫だと私は確信しますがどうでしょうか?
お互い独身時代に貯めた貯金は自分で管理するのが当然だと思います。
法律ではどのようになっているのか調べて言い聞かせるのも一つの手だと思います。
頑張ってください。
資産運用が趣味だからもっと増やす為に自己管理したいって言うのも
いいと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 1

30歳の(現在は)専業主婦です。

私はどちらかと言えば奥様と同じ意見ですかね…。
うちの場合は主人は一回り以上も年上で、バツイチ。前妻とのマンションのローンが残ってはいるものの、収入もそこそこあることを知っていたので貯金額は知りませんでしたが、普通の生活ができるだろうと思っていました。
でも、結婚してみると貯金は100万そこそこ、ローンは驚くほど高額で、愕然としました。
幸い、私が節約家(笑)で、短期のバイトをしたり、今は専業主婦ですが日々せこせこしています。(笑)そんなこんなで、我が家は全て私が管理しています。まあ、「何年も独身だったのに、こんな貯金ではまかせてられない!」と思ったからですがね…。
今の私の立場から言わせてもらうと、自分の自由になるお金がないことは結構ツライです。服を買うのも美容院に行くのもためらってしまいます。
miraiaa様の様に高額な貯金があって、半分でも家計として入れてもらえるなら私ならOKですけどねぇ…。
でも、家や車にかかるお金は夫婦二人のことですよね?それに使われることも嫌というのはちょっと理解できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A