重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

トリプトファン合成におけるアテニュエーションに関して質問したいのですが、
トリプトファンが少ないときに、タンパク質合成が遅くなってリボソームがトリプトファンコドンで止まる理由を教えてください。

A 回答 (1件)

 大腸菌のトリプトファン合成酵素遺伝子の転写と翻訳の話ですよね?


もしそうなら、トリプトファン合成酵素遺伝子のattenuationの話はStryerの生化学に詳しく説明されています。いちいち書くの大変なんでそれを読んでください。
 トリプトファンコドンで止まるとこだけなら、”トリプトファンが結合したtRNAが欠乏するためトリプトファンのところで止まる”とあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/25 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!