アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

残念な事に、知人が赤ちゃんを9ヶ月で死産しました。
ご遺体を病院からお引取りになるそうですが、今後の手続きや火葬・埋葬についてご主人から相談を受けました。
ひどく気を落としている様子でこれくらいは何とか力になってあげたいのですが、私もこういう事は初めてでよくわからないというのが現状です。

検索エンジンでは良いサイトにヒットしませんでした。

どなたかこの流れをご存知の方、あるいは良いサイトをご存知の方、何か少しでも情報をご教授ください。

またこの場合、お葬式はするものなのでしょうか?
あわせてお教え願えますと幸いです。

A 回答 (3件)

残念でしたね。

心中お察しします。

市役所に相談されれば、葬儀社もそれ以外の手続きも全部教えてくれます。

具体的には、

1、 病院から死産証明書をもらってきて、火葬の手続きをします。
2、柩は骨がめは葬儀社で購入。
3、後はお寺さんに御読経をお願いします。お布施はお気持ちで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございます。
とりあえずは市役所に相談してみようと思います。

お礼日時:2003/02/06 17:52

死産の場合、僕の人生経験から、お葬式は、するところと、


しないところが有りました。
ですからどちらでも良いと思われます。
火葬になりますが、病院から、死産の書類を貰って、市役所の受け付けで
火葬許可証を貰います、斎場で火葬になるわけですが、
一応家庭内葬儀ですので、斎場で檀家のお坊さん1人でのお経は
必要かも知れません、
お骨ですが、すべて斎場処理でもいいし、一部持ち帰り、お家で
供養するいうことのどちらでもかまわないと思います、
この場合は仏壇店で相談されるといいです。
いずれもご本人さんの考え方でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とりあえずは知人に代わり市役所に相談しようと思います。

お礼日時:2003/02/06 18:33

大げさな葬儀をされるより、身内で火葬と読経などしてもらうことになるでしょう。


1.死亡診断書を病院からもらう。
2.葬儀社へ依頼する(たいてい、病院から遺体を搬送する葬儀社にそのまま、依頼することになります)。
2.市町村役場で火葬・埋葬許可証をもらう。
3.火葬場への依頼。
4.お寺の読経やお墓の手配。
5.小規模なおとむらい実施、火葬。
6.埋葬。
葬儀社に依頼されることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き、感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/06 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!