dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基本的な治具の分類に関して質問があります.

爪で工作物を固定する治具に
チャックとワークグリッパがあります.
この2つの違いが分かる方いらっしゃいましたら,
教えてください.

チャック情報には「プランジャストローク」という
情報項目が保持されているのに対して,
ワークグリッパにはありません.
この辺が何か関係あるのでしょうか?

A 回答 (1件)

 こんにちは。


 私はフライス盤専門なので旋盤用のチャックは良く判かりません。ですがワークグリッパの画像検索をしてみると、ほぼある工具メーカーの製品のみがヒットします。
http://www.mta.kiw.co.jp/index_j.html
正確なことは判りませんが、或いはワークグリッパというのは北川鉄工所の登録商標かもしれません。
 そちらの個別の仕様書を見ると「プランジャストローク」の数値はやはりあります。ですからこの種の旋盤用チャックでは通常に用いられている概念でしょう。私にはどういう意味か理解出来ませんが、「これこれのことだ」と言い換えてもらえればすぐに思い当たるような気もします。

 ここには工学というカテゴリーが無いので、この種の質問をどこでするか悩む場合が多いようです。ここよりもDIY
http://oshiete1.goo.ne.jp/c493.html
の方が良いかもしれません。あちらには旋盤屋がいるはずです。
 実はここから派生した工業技術専門質問サイトも存在しますが、この頃ここで↓を紹介する人はほとんどいなくなっています。
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=TE0001
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません.
教えていただいたサイトを利用してみようと思います.
教えてくださってありがとうございます!!

お礼日時:2009/02/12 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!