プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
少し病的な範囲の質問かも知れませんが、お気軽に回答下さると嬉しいです。

「思索」等と言うと高尚な感じで恥ずかしいのですが。。。
*思索する時、皆様は「どんな感覚」でしょうか?
(私は只ひたすらに「自分の心に潜って行く」感覚です)

思索する時「前提を疑って掛かる(=白紙撤回の限界に挑戦?)」と思うのですが、
(そうではない場合がありましたら、ご教授下さい)
*自己の内部(?)に反発/拒絶を感じる事はありますか?
(私は磁石が反発し合うような感触で「近付く事も許されない」と言った感覚を感じる事があります)

曖昧な表現になりますが「自己認識の感覚」は、
*枠でしょうか?
*核でしょうか?
(私は「枠」と感じます。あまり自分の内部に「中身」を感じません。
言わば「空っぽの容器」の感覚です。以前(二十歳前迄)はとにかく「中身を見つける(無い気がしていたから)」事に必死だったように思います。ひと事件ありまして「今は内容量を増やす受容の時期」かも知れない、と考えてからは「容器の感覚」が強いです。自己暗示の成果でしょうか。汗)

単に表現に固執しているだけかも知れませんし、
個々人の感覚/言語化の違いもあるかも知れませんが、
出来ればこんな感覚に「実感」がある方にお答え頂けたら、と思います。
よろしくお願い致します!

A 回答 (23件中21~23件)

自己認識の感覚を自我意識としてもよいとすれば自我意識のありかは空間ではなく時間ということになるという考え方があります。

貴方の言うところの枠というのは時間のことではないでしょうか。これが「我に返った」状態とすれば思考に没頭しているときは「我を忘れている」ということにならないでしょうか。あるいは自我意識を感じるというのは暗闇とはどのようなものかを確認しようと思って明かりをつけるようなものかもしれません。自分の尻尾を呑み込む蛇と同じと考えている人もいます。いずれにしても自分の自我意識というものは原理的にわからないものなのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自我意識のありかは空間ではなく時間ということになるという考え方

全く持って漠然とした思いをそのまま質問にしてしまいましたので、裏付けや支えとなる考えがありません。大汗

時間か、空間か?。。。ですか。。。。
思うままに書くとめちゃくちゃになりそうなのですが。。。
只「何かをしつこく考える時」、何故かドキドキします。
全く「先に何があるのか見えない」のです。
怖くてドキドキするのでしょうか、何故かいけない事をしているような気持ちになります。
本当は反発を食らう前から、初めっから引き返したくてたまらないのです。
でも「恐いもの見たさ」なのか、知りたくてたまらない。。。

「考え事に挑む」と同時に「相反して戸惑う自分の心」を落ち着かせながら進むので、くたくたになります。

一歩進むにも、忘れ物が無いかしら?
踏み込みが悪くないかしら?
この一歩のズレが今後何処迄歪みを生むかしら?。。。。と不安が膨張します。

私の考え事(=思索)はこんな感じです。
また違った方向から書いてみました。
めちゃくちゃですね。。。汗
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/29 14:59

思索というと笑われそうですが、似たような思いがありました。


これ以上考えたら、きっと自分が壊れてしまうような一線があるんです。私はそこで引き返しました。
もう充分だと感じました。
「自己認識の感覚」は、私も枠だと思います。
良き妻良き母(でもないが。。)を演じているだけなのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>私はそこで引き返しました。
>もう充分だと感じました。

私は頃合いを見て、息を整え、じりじりと進みます。
一度で済まそうとせず、何度でも出直します。
入り口を変え、鍵を変え、道を変え、手を尽くしてでも「その中」を知りたいと思ってしまいます。

>「自己認識の感覚」は、私も枠だと思います。

女性の方?でいらっしゃいますでしょうか?
いえ、もしかしたら「自己認識」と言うか「自我の形」には「性差」が無いだろうか?と考えたのもあります。
漠然とした考えですので上手くまだ説明出来なくてこんな質問になってしまいました。

ありがとうございました。^^

お礼日時:2009/01/29 14:46

心は呼応する



与えよ
さあれば与えられん

求めよ
さあれば。。。

濁った井戸からは濁った水が
自ら掘ることをしなければ死んだ言葉が
溢れ過ぎる水は両手でもすくいきれない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目に止めて頂き、ありがとうございます!

どうにも「主語は?」「目的語は?」と言葉の外側が気になってしまうのですが。。。。汗
でも、
「言葉は心のホンのひとかけら」と言うものの、
目に見え、耳に聞こえる「言葉」の見えない部分、聴こえない部分から感じるものって、一体何なのでしょうね。。。。
頂いた文章からは、とても厳しいながらも暖かい色の空が見えます。

さて「具体的に何を言わんとしているか?」となると、雲を掴むようです。
私は雑念が多過ぎるのでしょうか。。。。がくん。。。汗

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/29 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!