dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京都港区内にあるOFFICEです。事務所であっても、適当に新聞、雑誌、ダンボールがすぐにたまります。最近、ゴミの有料化がきびしく、ダンボール2枚につき60円のシールを貼らなくてはなりません。また、前日に出さざるを得ないという事情もあり、台車1台単位くらいの量で、有料で引き取ってくれる業者はないでしょうか?
ネットで探したのですが、うまく見つけることができずに困っています。

A 回答 (3件)

探せば見つかると思いますよ。


例えばコンビニの場合ですが、僕が住んでいる地域では産業廃棄物業者
が定期的に回収していますから、東京でもコンビニに段ボールの回収に
行っている業者もあると思います。

60円シールを貼ると言われるのは、たぶん区役所に出されているから
と思いますが、定期的に回収する業者でしたら特に量の制限はされてい
ないと思いますよ。毎日のように段ボールが出る所と言えば、コンビニ
やスーパー、デパート、100円ショップなどがあると思います。
古紙や段ボールを専門に回収する業者を探すのではなく、産業廃棄物の
業者を探して問い合わせてはどうでしょうか。
ネットより電話帳の方が確実と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ネットより電話帳の方が確実と思いますよ。
なるほど。たしかに。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 09:01

初めまして。

携帯からの書き込みなので、読み
にくいとは思いますが、ご容赦下さい。

一般家庭での古新聞・古雑誌・ボロ布・段ボール
などの処分は、定期的に巡回してくる古紙回収
リサイクル業者に出しています。
事務所からのゴミでも分別さえしていれば無料で
回収してもらえると思いますので、一度区役所に
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。ありがとうございます。
区は有料シールを貼るようでした。

お礼日時:2009/09/03 08:59

台車1台程度だと厳しいかも知れませんね。



ちょっと離れていますが秋葉原には2軒古紙回収業者があります。
「株式会社木下」http://www.kinoshita-g.co.jp
ここは大森にもあるようですね。
買い取ってくれるかは知りませんが、聞いてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましてすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!