

ポテトサラダが好きでよく作るのですがちょっと具材や味付けがマンネリ化しています。
何かいいヒントがありましたらご教示お願いします。
↓わたしなりのレシピ
材料:じゃがいも(主に男爵)、にんじん、たまねぎ、きゅうり、ロースハム。
味付け:塩、こしょう、マヨネーズ
工程:
1)じゃがいもとにんじんは皮ごと圧力鍋でふかして皮をむき、じゃがいもは粗くつぶし、にんじんは薄めのいちょうに切り熱いうちに塩、こしょうして粗熱をとる。
2)きゅうりも薄めのいちょう切り、たまねぎは薄めのスライスで塩もみして水ですすぎ水分をしぼって1に混ぜる。
3)ハムも細かめにカットして1に混ぜる。
4)最後にマヨネーズを加えて和え、味見をして必要に応じて塩、こしょうを足す。
こんな感じです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
じゃがいもをつぶす際、熱いうちに下味として和風ドレッシング(イタリアンなどでも可)を少し加えておきます。
ポン酢でもおいしかったです。
味がはっきりして、いつもと違う感じになりますよ。
あと、上記とまた違う感じですが、砂糖と粒マスタードを加えます。
両方ともジャガイモ2個に対し、大さじ1程度です。
これはよく行くお店の方が教えてくれたのですが、砂糖を加えることで驚くほどおいしくなりました。
また、ジャガイモに刻んだネギだけ(茹でたりせず小口に切ったものを多めに)というのもアリですよ。
隠し味にわさびを入れます。
当然マヨネーズで味付けしますが、コショウは要りません。
わさびはお好みで。
ご回答いただきありがとうございます。
和風ですね。わたしの頭の中にはなかった発想なのでとても参考になります。
砂糖の効能については割りと最近になって、味の輪郭をくっきりさせるものだと分かって料理によく使うようになりました。
「小口切りにする」ということはタマネギでなくて長ネギ、ということですよね?。
No.12
- 回答日時:
味付けの塩の変わりにクレイジーソルトを使うことがあります
気分しだいで 仕上げにお醤油を少しだけ加えることもあるかな
(味が濃くならないように注意してください)
あと ドライパセリやドライバジルを加えてみたり・・・
具にはカニカマなんかも使いますよ!(^^)
ご回答いただきありがとうございます。
↓クレイジーソルトってこれですよね?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3450711.html
初めて耳にしました。ポテサラとは別に興味をそそられる材料ですね。
でもこちらのスーパーに置いてあるかな?探してみます。

No.11
- 回答日時:
こんにちは
私は粒マスタードを加えたりします。
他の方が先にお芋にドレッシングや酢を加えると書かれていますが、
お芋に少しの酢で下味をつけておくと、その後のマヨネーズがなじみやすくなる、と
書かれた本を読んだことがあります。
ご回答いただきありがとうございます。
酸味がちょっと苦手なので「酢」そのものだとちょっと引いてしまうところがあります。フレンチかイタリアンのドレッシングで下味付けてみようかとも思っていますが。
マスタード等香辛料系は後付けで調味できるので、ベースのサラダを多めに作ってその都度味の変化を楽しむにはいいですね。
No.10
- 回答日時:
皆さんの回答の中になかったものをあげてみます。
私は、お店やスーパーで売っているポテトサラダがほのかに甘いのが
気になっていました。そこで、思い切って練乳を少々加えて見ましたら、
バッチリ味がまろやかになって美味しくなりました。
それからうちでは、じゃがいもを潰す時に、まだ熱いうちに少々のみりんと
酢を混ぜます。マヨネーズの中に入っているから入れないと書かれていますが、マヨネーズの量も減らせるし、あまりマヨネーズでしつこくならずにいい感じですよ。一度お試しあれ。
りんごは好き嫌いがあると思いますが、私は入れます。たまねぎのシャキシャキ感とりんごの甘いシャキシャキ感が絶妙です。(手前味噌でごめんなさい)
ご回答いただきありがとうございます。
やはり「甘み」がポイントになりそうですね。
酢については、もともと酸味がちょっと苦手、ということがあったので敬遠しているのですが、「騙された」と思って一度試してみます(笑)。

No.9
- 回答日時:
ジャガイモが熱いうちにドレッシングを掛けて潰します。
元々参考にしたレシピではタマネギをすり潰していましたが、これは大変だろうと敬遠し、バーミックスで粉砕しています。以下は私の「食事管理DB」からのコピーに多少手を加えただけなので、読みにくいのをお許し下さい。玉葱、サラダ油、酢、粉芥子(小2)、粉ワサビ(小2)、塩、
胡椒少々でドレッシングを作る
人参を二分割、ジャガイモを四分割し圧力鍋で4分
熱いうちにドレッシングを掛け粗く潰す
冷めてからスライスしたきゅうり(塩もみ済み)、茹で卵、ハムとマヨネーズを加え混ぜる
以下、数量はグラム
サフラワー油 30
きゅうり 100
塩 5
じゃがいも 400
米酢 30
ゆで卵 200
たまねぎ 100
にんじん 100
ハム 90
マヨネーズ 25
ご回答ありがとうございます。
マヨは脇役ってことでしょうか?
ドレッシングの味のイメージがいまひとつ掴めないのですが、イタリアンぽい感じなんでしょうかね。
以前マヨ抜きで市販のイタリアンドレッシングで和えたことがあり、それなりに美味しかったのですが、酸味が勝ってるせいかあまりたくさんは食べられなかったです。
No.5
- 回答日時:
タマネギを入れるとき、薄いきつね色になるまで炒めてから
冷まして入れても美味しいです。
それから卵をスクランブルエッグ(完全に火を通してくださいね)を
同じく冷まして入れても美味しいです。
私も味を変えたいときはカレー粉を使います。
ご回答いただきありがとうございます。
タマネギはシャリシャリ感とピリッとした辛味を加えたくて入れているんですが、甘みを出して入れるっていうのは逆転の発想ですね。
どんな味になるか興味あります。これもトライしてみます。
卵は半熟や固ゆでは聞いたことはありますが、スクランブルは初めて聞きました。
混ぜてもいいかもしれませんが、サンドイッチを作るときに、スクランブルエッグを敷いた上にポテサラを乗せてみる、っていうのはどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポテトサラダを作った時に、マ...
-
スーパーの惣菜のマカロニサラ...
-
業務用ポテトサラダの味につき...
-
米5kgからコンビニおにぎり何...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
味の素の冷凍餃子を食べたら冷...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
究極の貧乏メシ。「感涙卵丼」
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
一人暮らしの成人男性です。 一...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポテトサラダを作った時に、マ...
-
業務用ポテトサラダの味につき...
-
惣菜屋さんのサラスパ&マカロ...
-
サンドイッチのマヨネーズ風の...
-
スーパーの惣菜のマカロニサラ...
-
市販のポテトサラダの味付け
-
マヨネーズ以外の味のマカロニ...
-
マカロニサラダ
-
エビフライに何をかけて食べて...
-
つるつるサラダスパゲティの作り方
-
クリーミーなマカロニサラダの...
-
スパゲッティサラダ 皆さんは味...
-
ゆで卵は塩派?それともマヨネ...
-
うつぼの干物をいただきました
-
マカロニサラダについて
-
とんぶり
-
ポテトサラダ
-
手作りマヨネーズに向いている...
-
手巻き寿司の具で良いアイデア...
-
刺身に醤油とマヨネーズって、...
おすすめ情報