dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4歳の子どもを4年近く通所させています。
ですが、私自身去年6月に前の職場をやめてしまい、現在は無職です。
7月の現況調査時には、自営の方にお願いして「就労証明書」を書いてもらいました。

今回の継続入所手続きには「源泉徴収票」も必要になるので困っています。
(自営の方には毎月給与を出してもらってる様に経理を…とはお願いしていなかったので)
案内には「収入証明書」でも可とありましたが、役所の方で「今現在の職場なら(源泉)貰ってきて」といわれてしまいました。

「源泉徴収票」は自作出来るとの事で社印を貰うことは可能だと思うんですが、
自作のを福祉課に提出したことによって自営の方に迷惑かかりますか?
福祉課の方で市民税課とデータを照り合わせたりするのでしょうか?

本当に自分勝手で自業自得の結果ですが皆さまの知恵をお貸し下さい。

A 回答 (1件)

ばれると質問者様及びその自営の方共々、私文書偽造等行使に当たる可能性があります(一年以下の懲役又は十万円以下の罰金)。


それと、それ以前の就労証明についても同じです。
それと、違法行為を堂々と書くのもいかがなものかと思います、公立の保育園は、養育が出来ない環境にいる子供達を養育する施設ですので、両親もしくは同一世帯で子どもを養育の出来る人がいる場合は入園条件からはずれるのが普通です。

既に嘘の就労証明書をお願いした時点で迷惑をかけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takuranke様のおっしゃる通りだと思います。
待機児童の方々にも迷惑をかけているのも承知で恥ずかしいです。
この質問で不愉快な思いをさせてしまった方々にも申し訳ありません。
いったん退所しようかと思います。
takuranke様有難うございました。

お礼日時:2009/02/04 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!