dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目の前にショートケーキがあります。
もしもこれを食べたら母乳が不味くなると思うのですが、次の授乳までどのくらい時間をおいたほうがいいでしょうか?
しかもその場合、搾乳して捨てることをしなければ意味がありませんか?

混合なのでその間はミルクのみにするつもりですが、差し乳(?)のためか、搾乳してもほとんど出ないのです。

A 回答 (7件)

あんまり気にしなくて大丈夫ですよ。


授乳後に食べて、次の授乳で普通にあげても問題ないと思います。
食べすぎは良くありませんが、一個くらいなら許容範囲です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!

一個くらいは大丈夫なんですね。

お礼日時:2009/02/07 17:03

いまさら、失礼します★


私が出産した産院では、週に2回入院のお母さん向けのケーキバイキングがありました!!
もちろん、産院では母乳育児を勧めていて、授乳指導もありました。
でも、ケーキOKでしたよ。
だから、食べても問題ないと思います(^^)
さすがにアルコールはよくないかな~と思いますが、ケーキくらいお子さんも許してくれますよ。
お母さんも美味しいもの食べてね、って!
母乳が美味しくないと感じたら、お子さんが飲まないと思いますが、そうでないなら、そのままあげて大丈夫ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!

産院でケーキバイキングですか!
それならば多少は大丈夫なんですね。

お礼日時:2009/03/06 15:27

3歳の娘を完母で育てました。


私は、ケ-キを食べると少しおっぱいが張りましたが
詰まる事もなく乳腺炎にもならなかったですよ。

1ホ-ルどか食いとかじゃなければ大丈夫ですよ^^
皆さんの仰っている通り搾乳も必要ないですし。
美味しく食べちゃってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

1ホールとかでなければ大丈夫なんですね。
気にしすぎでしたね。

お礼日時:2009/03/06 15:26

我慢するのがイライラするくらいなら食べちゃってください



甘いものを食べてお乳が詰まるような体質ならば
我慢して~って思うのですが(乳腺炎になったら大変!)
そうじゃない場合は食べても大丈夫ですよ

っつ~か私ガツガツ食べてますが娘はグビグビ飲んでます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

イライラするのはよくないですね。
食べてみて詰まるようなら、今後控えます・・

お礼日時:2009/03/02 17:14

別に大丈夫だと思いますよ~。


搾乳もミルクに変える必要もありません。
本当に飲めないほど不味かったら赤ちゃん、拒否しますから。。。

我慢する方がストレスだと思います。
本当に食べたいものを食べて脳が満足した方がおいしい乳も出るって
もんです(と自分に言い聞かせてるwww)

今までトラブルもなかったせいか結構気にしないでモリモリ食べてます♪
でも団子や大福系は怖くて手を出せなくて控えてますけどね。。。
和菓子より洋菓子の方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

私、団子は食べてました・・・
やってることがトンチンカンですね、すみません。

お礼日時:2009/03/02 17:13

完母でしたが、気をつけるのは薬くらいで他は普通に食べてましたよ。


ケーキも毎日食べる訳ではないですし、たまには食べてました。

私は溜まり乳でしたが、何食べても子供はグビグビ飲んでました。
「これを食べたら母乳が不味くなる」とか気にせず母乳上げてましたが乳腺炎になった事もないですし子供に何か異変?があった事もないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

乳腺炎にもならなかったんですね!
大丈夫なんですね。

お礼日時:2009/03/02 17:11

質問者さんの文章を読みながらケーキを食べている、3ヶ月の女の子のママです。

完母です・・・
ストレスたまっちゃうくらいなら、私は食べます。
っと言うか、毎日甘いものはたべてまぁす^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

うちも3ヶ月になったところです!
クッキーは食べていたんですけど、生クリームには手を出せなくて(笑)
ママのストレスはいけませんものね!

お礼日時:2009/02/07 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!