プロが教えるわが家の防犯対策術!

ラジエターの塗装がずいぶんはがれてきたので、自分で再塗装をしたいと思っています。しかし市販の塗料で上塗りをしたら放熱効果が落ちてしまいそうで心配です。大丈夫でしょうか?またどんな塗料がいいのでしょうか?どなたか経験のある方のご回答をお願いします。

A 回答 (5件)

いなかのくるまやです。



先日、業者オークションでH10年式のヴィヴィオ・ビストロを
落としましたが、加修仕上げの一環でラジエターの塗装をしてます。

この車はフロントに立派な?メッキタイプのラジエターグリルが
装着されていて、その中で塗装ハゲハゲのラジエターが目だって
いたので、グリルASSYを外して適当に余っていた黒塗料で塗り
ましたが、仕上げ後の試運転でもなんら水温に変化等ありません。

なにしろ「最初から黒く塗装してある」わけですので変わるはずない
ってのも当然でしょう。
使用した塗料は板金塗装時に使う「ウレタン塗料」を使いましたが、
水性などより耐性があると思います。近年、シャーシブラック等は
環境汚染を防止すべく、水性になったりしてるので「耐性」に重きを
置くようならラッカー系、ウレタン系などがいいかもしれません。

とにかく、新車時から「塗装仕様のラジエター」であれば心配すること
なく再塗装してもよいです。塗膜なんてわずかな厚みですから放熱性
を大きくスポイルするなんてことはないです。(だから新車時にも塗ってある)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうですね。塗装皮膜の厚さなんて本当に薄い物ですよね。実際に塗装したということをお聞きして安心しました。塗料をよく選んでチャレンジしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 21:45

はじめまして。


ラジエターの塗装と言う事なのですが、ラジエターのフレーム部分のことなのでしょうか?

フレーム部分ならば、普通のオートバックスなどで手に入るシャーシブラックと言うスプレーで構わないと思います。
フィンの部分も厚くならない程度に薄く塗装する分には構わないと思います。
目詰まりする位塗装しなければ、構わないと思います。
中には、放熱を促進する塗料もありますが、高価なのでそこまで必要ないと思います。

フレーム部は、塗装はがれの防止でペーパーを用いた足付け。
フィンの部分は、挟まった小石を爪楊枝などで取ったりする事もお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレームもフィンも結構はげておりまして、金属が露出しております。フィンには小石などの他にトンボやカナブンが見つかりました。フィンのつぶれたところもある程度直して塗装する必要ありそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 21:39

へんなの使うと熱で塗料が溶けてベトベトになるので、シャーシブラックの方がいいと思いますよ。



商品画像参考。
http://www.map-s.net/chemical/tacti/paster.html
の、3番目の「タクティー シャーシブラックW 水性エアゾール 420ml 品番V92400013」。

詰まらないように注意して薄く塗れば、コアに塗っても別にいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジエターの熱で塗料が溶けてしまうことあるんですか?それは注意して塗料を選んだ方が良さそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 21:33

>塗料で上塗りをしたら放熱効果が落ちてしまいそうで心配です。

大丈夫でしょうか?

ラジエータ本体の「冷却フィン」に、塗装が掛からなければ大丈夫です。
スプレーで塗装すると、冷却フィンに塗装が付き、冷却フィン間に塗装液が詰まって(ラジエーターの)冷却性能を下げます。

>どんな塗料がいいのでしょうか?

マフラーなどの高熱対応を意識する必要はありません。
水性・油性を問わず、現在の色に合った物を選べばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィンの目詰まりに気をつける必要があるということですね。耐熱塗料でなくても大丈夫そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 21:29

放熱を考えるとラジエター等の冷却フィン等には塗装しない方が良いと思いますが、元から色が塗ってあるなら関係ないでしょう。



色と言っても、黒なら水溶性のシャーシブラックで良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりフィンの部分には塗らない方がいいのでしょうかね。フィンもはげてきているんです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています