アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前あるホームページで見つけた一文なんですが
「あの頃は学生運動の全盛期でこの学校も自由な校風でしたね」
とありました。
管理教育全盛期が1980年代と聞きました。ちょうどそのときは学生運動末期の時代だったはずです。つまり
「学生運動全盛期は自由な学校が多かったが、学生運動が廃れてくると校則が厳しくなった。」ということでしょうか?

A 回答 (4件)

これは俺の親の話なんだけどいいかな?


まぁ書いときます。
まず俺の父親は一回捕まってますw
理由ってのは機動隊をゲバ棒で殴ったからw
まぁ公務執行妨害と怪我すりゃ傷害罪とか暴行罪とか
やっぱり学校は自由だったそうですな
生徒が先生をつるし上げて自己批判させたりねw
結構やってたらしいですよ。
でも事実、俺の親父は一切「革命」とか「反戦」とか
どうでもよかったらしいですw
ただ単に皆と騒ぎたかったらしいですよw
まぁそれは一部の人間だけでしょうけど結構多かったらしいですね。真剣に革命・反戦を訴えていた
人も大勢いましたからね。
親父がいうには革マルと中核とかには気を付けた
方がいいっていってましたけどね。
内ゲバとかで死んだ人いますからね はい
俺の親父は特別どこかの党派に属していた
わけではないらしいのですがデモがおきると
ヘルメットとタオルで口を覆って参加したらしいです
結構、機動隊と戦闘になると誰がだれだかわからなくなってしまうらしいので親父はそれに友達と突っ込んで機動隊殴ったらしいです。
そうゆう運動が下降して堕落していっても
赤軍派とかは過激路線を選んでいってしまいましたからね・・・。 
僕が思うにですねぇ
今2004年 この時代に
学生運動が 起こらないのが
不思議で たまらないですね
このような 戦争時代の なかで
学生は 一体 なにを考えているのか
家でゲームしてるのか 知りませんが

今こそ学生諸君は 反戦を
訴えなくては いけないと思う

今でも学生運動は少ないながら
おきていますが ぜんぜんダメです

もっと国家レベルの 運動をしてほしい
たぶん今おこなって 運動は
ほぼ無意味です。(真剣に)

やはり学生が 今後の日本、世界を
変えていかなくては ならない

プロ野球再編よりも 日本再編に
注目してほしい
    • good
    • 0

学生運動に際して、一流高校とよばれていた高校の校則はどのような変化を遂げたのでしょうか?>


 これらの高校は旧制中学以来の伝統があるところが多く、自主独立的な学校方針で生徒の自主性を重視していました。このため、生徒の方で自主規制をしていて、自由な彼等の方が、管理教育されている学校の生徒に比べて、割合、服装や言動などの点でまともだった様に記憶しています。当時からあった、無免許運転、不純異性交遊などで補導される生徒も一流高校は少なかった様です。学生運動は一種のブームというようなもので、学生側の青少年特有の正義感に基く体制に対する抗議でありましたが、学生運動の激化に伴ない、東京大学入試中止、連合赤軍事件、日航機ハイジャク事件など学生運動に対する世間の評価(一種の流行病から犯罪へ)も変わり、それに伴ない、大学側の規制、学生側の挫折、により、急速に収束しました。学生運動ができる高校(ほとんどの学校は禁止はされていなかったが近くに大学生の先輩がいないと組織化されないため、個別参加に止まる。このため、進学難関高や地方高校は事実上できない)も生徒側が政治に対して、興味がなくなり、ほとんど、しなくなりました。これらの学校の校則の変更により、学生運動しなくなったということはありません。
    • good
    • 0

>管理教育が行われている高校は新設校を中心としたある程度ランクが低い高校が多く、学生運動に興味を持つ学生はいわゆる一流高校に多かったので相互のつながりは薄いと思われます。



#1さんのご指摘の通りで正しいのだと思います。

>学生運動に際して、一流高校とよばれていた高校の校則はどのような変化を遂げたのでしょうか?

私の通っていた県立高校では、学生運動の結果として、
制服の廃止、進路指導の禁止、などが謳われたようです。
私が高校に通っていたのは90年前後ですが、確かに進路指導はまったくなく、当時の先輩方は迷惑なことをしてくれたもんだと思ったものです(笑)。

あとは、日教組よろしく国旗掲揚、国歌斉唱の禁止などがありそうですが、私の高校の卒業式ではどうだったのかよく憶えておりません。
    • good
    • 0

 学生運動の運動主体は大学生が中心でしたし、管理教育の対象は主として中学生・高校生ではないでしょうか。

また管理教育が行われている高校は新設校を中心としたある程度ランクが低い高校が多く、学生運動に興味を持つ学生はいわゆる一流高校に多かったので相互のつながりは薄いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか 
ありがとうございます。
追加質問で悪いのですが、学生運動に際して、一流高校とよばれていた高校の校則はどのような変化を遂げたのでしょうか?

お礼日時:2003/02/15 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!