アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人はいつの時代から馬に乗るようになったのでしょうか?
ご存知の方おられましたら何世紀、西暦何年、○○時代のいずれかで教えて頂けないでしょうか?
(元号でいわれてもわかりませんので・・・。)
参考文献とかもあげてくださればうれしいです。

A 回答 (3件)

「定説ではないけれども……」という前置きが必要になりますが、



江上波夫氏の騎馬民族征服説によれば、
4世紀、騎馬民族によって日本に征服王朝が建てられた、ということになっています。

ご参考までに

参考URL:http://www.google.com/search?q=%E6%B1%9F%E4%B8%8 …
    • good
    • 0

考古学的には遺物の発見があるまでは、例えその存在が推測できても、存在しなかったとなります。

(従って世界各地に突然偉大な文明が現れます。実際には突然はありえないことですが)馬の場合は埋葬された馬が発見された5世紀(西暦450年ごろ、宮崎県)とせざるを得ないと思います。その後古墳から多くの馬具が発掘されています。それ以上溯る事は考古学では定説とならず文化人類学やその他の学問の世界の話になるでしょう。

約一万年続いた縄文時代(紀元前13,000年~紀元前300年)やその後に続く弥生時代にも馬がいた可能性はあるようですが、今のところ証明されるに至っていないようです。アメリカ・インディアンがスペイン人から馬を入手して広大な北米大陸の主要な種族に普及するまで僅か100年しかかかっていないので、九州から関東以南が国土であった古墳時代の日本では30~50年もあれば全土に馬が知られるのに十分だったのではないかと考えられます。これは各地での馬具の発掘等で証明されています。従って質問への回答は『5世紀には当時の日本各地で少なくとも支配層は
馬に乗っていた』となります。

参考URL:http://inoues.net/yamataikoku/study/kofunuma.html
    • good
    • 1

 


日本列島には何時頃から人がいたかというと、かなり古くからいました。いわゆる「縄文時代」は、10万年、20万年とあり、少なくとも10万年前には、日本には、縄文人が住んでいました。日本列島に、何時頃から馬がいたかというと、これも古く、縄文時代には、間違いなくいました。

昔の日本列島原産の馬は、割に小型で骨の頑丈な種類で、現在乗馬クラブなどで見る、優雅な大きな馬とは違います。

わたしは、中国から移住民が日本列島に訪れ、縄文人と闘った、弥生時代には乗馬の習慣があったとおもいますが、縄文人が乗馬の習慣があったかどうかというと、いささか不明です。乗馬のためには、ある程度、広い平地が必要なのですが、縄文時代には、列島は、一帯、樹木に覆われていて、樹木を切り開いて集落を作っていたので、乗馬する空間がなかったように思います。

鹿には乗れませんが、馬は野生のものを捕まえて、背中に荷物を載せていたかも知れず、この場合、一緒に人も乗ったかも知れません。

とまれ、弥生時代の紀元前3世紀頃には、弥生人が乗馬していたとは思うのですが、確実には分かりません。しかし、古墳時代には、埴輪が作られ、そのなかで馬の埴輪があり、鞍を付けていたものもあったはずですから、鞍を付けた馬のモデルが、古墳時代にはあったということで、この頃、乗馬していた人がいた可能性が高いです。

参考URLでは、高句麗広開土王(好太王)碑文に、高句麗と倭の戦いの記録があり、倭は軍馬を持っていなかったので敗北したと記されており、この後、軍馬を導入したということで、5世紀が、記録にある、もっとも古い例だとあります。

しかし、実際は、もっと古くから乗馬していたと思います。参考URLでも、「遅くとも5世紀」と述べています。

高句麗広開土王碑文は、倭の軍隊には、軍馬がなかったということだけで、この「倭」が現在の日本のことか、朝鮮半島にあった国のことか、はっきりしませんが、軍馬がなかったのは、もし「倭」が海を越えて来たのなら、馬まで運ぶ余裕がなかったのかも知れません。

つまり、乗馬用の馬や、乗馬の習慣は、もっと古くから日本列島にあったと考えてよいと思います。高句麗との戦いに敗れて、軍馬を軍隊に採用したとしても、それは、すでに馬もいて、乗馬に使っていたので、軍馬の養成ができたので、馬も確保しておらず、乗馬も知らなかったら、そう簡単に、軍馬の導入などできません。

また、大和の大王家は、朝鮮半島を通って日本に侵攻した騎馬民族だというのが有力な考えですが、騎馬民族が乗馬の習慣がないなどというのはおかしいでしょう。

邪馬台国には、乗馬の習慣があったとは、中国の正史記録にありませんが、これは3世紀初めです。しかし、別の地域では、乗馬の習慣があったかも知れず、やはり、弥生時代頃から、乗馬はあったと考えるのが自然です。一般にどこまで普及していたかの問題でしょう。

>乗馬教室:絵のない絵本式 (第14鞍)
http://www1.cts.ne.jp/~clab/Horse/Horse14.html
 

参考URL:http://www1.cts.ne.jp/~clab/Horse/Horse14.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!