アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関東人が朝鮮人の末裔というのは本当ですか?


・天智天皇5年(666年)、百済人の男女2000人以上を東国に移住させる。凡そ緇素(出家者と非出家者)を択ばず。癸亥年より3年間、同様に官食を給賜する。
・天武天皇13年(684年)、百済人の僧尼及び俗人の男女23人を武蔵国へ移す。
・持統天皇元年(687年)、投化した高麗56人を、常陸国に居住させ、投化した新羅人14人を下野国に配する。又、新羅の僧侶及び百姓の男女22人を武蔵国に移住させる。いずれも土地と食料を給付し、生活が出来るようにする。
・持統天皇3年(689年)、投化した新羅人700人を、下毛野に居住させる。
・持統天皇4年(690年)、帰化した新羅の韓奈末許満等12人を武蔵国に居住させる。又、帰化した新羅人等を、下毛野国に居住させる。
・霊亀2年(716年)、駿河・甲斐・相模・上総・下総・常陸・下野七カ国の高麗人1799人を武蔵國に移し、始めて高麗郡を立てる。
・天平5年(733年)、武蔵国埼玉郡の新羅人徳師等の男女53人に請われ、金姓とする。
・天平宝字2年(758年)、日本に帰化した新羅の僧32人、尼2人、男19人、女21人を武蔵国の閑地に移住させ、はじめて新羅郡を置く。
・天平宝字4年(760年)、帰化した新羅人131人を武蔵国に置く。
・天平神護2年(766年)、上野国の新羅人子午足ら193人が吉井連を賜姓される。
・弘仁11年(820年)、遠江国・駿河国に配された新羅人700人が反逆する。(弘仁新羅の乱)
・天長元年(824年)、新羅人辛良、金貴賀、良水白等54人を陸奥国に安置し、法により復を給し、乗田を口分田に充てる。

質問者からの補足コメント

  • いや認めましょうよ…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/26 08:45
  • 当時、関東縄文人の主食は栗、ドングリ、貝などで、人口を安定させることは出来ませんでした。

    そこに稲を持った朝鮮人がやって来た…もう分かりますね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/26 11:53
  • 残念ながら、朝鮮系無文土器が集中する弥生前期末~中期前半頃の弥生人(呉越系江南ルート、加耶系洛東江ルート)は西日本(九州、近畿)に限った話であり、湿地であった関東一体(群馬は5世紀頃、近畿からの少数移住あり)は、紀元7世紀まで殆ど人のいない不毛の地です。
    日本に持ち込まれた稲が中国江南由来の遺伝子である理由は、y染色体ハプログループO1b2の持ち主である百越が朝鮮半島南部(礼安里古墳群)を経由して西日本へ入ってきたのが通説のようです。尚、九州、山口地方に限っては長江流域からそのまま伝わっています。(隈・西小田遺跡、板付遺跡)

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/27 07:49

A 回答 (7件)

補足を読みましたが……、歴史と向き合いませんか



>弥生前期末~中期前半頃
弥生時代というのは……、前3-5世紀 – 後3世紀中頃
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E7%94%9F …

 一方で、質問者さんが挙げる天智天皇以降の渡来人と言うのは、奈良時代や平安時代の話。
 時代が数百年もズレてるでしょ
    • good
    • 1

質問者さんの妄想で時代背景がめちゃくちゃですよ。


 縄文人が広く分布していた日本に渡来人が入ってきてと言うのが弥生時代が始まったのが紀元前10世紀から3世紀頃の話。質問者さんが言う朝鮮半島からの渡来人は、質問者さん自身が書いているとおり8~9世紀の話。時代が全然違うでしょ。また、朝鮮半島の渡来人は一部です。中国本土や東南アジアなど様々なルートで渡来した人々がいますよ

 また、現代では遺伝子解析で稲作のルートが解明されていますが、朝鮮半島経由というのは否定されています。稲作が海外から伝わったのは事実ですが、伝えたのは朝鮮半島在住の人たちではないです。

 都合の良い妄想で歴史を語るのではなくて、事実をベースに歴史を語りましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

今の関東人は、明治時代以降の他の国内からの移住者の子孫が圧倒的多数を占めていますから、関東人というだけで朝鮮人の末裔を断定することは出来ないでしょう。


ただ、平安初期までの関東移住者ならば、その可能性はかなり大きくなると思われます。
    • good
    • 0

日本書紀に記載されているのですから、タブーでは無いですよ。


平安京に遷都した桓武天皇の御母堂様は朝鮮からの帰化人です。
タブー視するのは、浅学と評するしかないですね。

高句麗人が亡命を許されて住んだ、武蔵国高麗郡が抜けてますよ。
日高市の市史として、ホームページに載ってます。

仏教の伝来と共に建築土木などの技術を持って来て住んだ帰化人、
祖国が滅亡し高句麗、百済から亡命して住んだ人、
共に日本人ですよね。

国文学者の柳田國男さんは、各地に伝わる逸話や物語を分析して、
大和民族は、山の民、海の民、北の民、南の民から成ると発表
しました。
発表した当時の考古学者や歴史学者は、せせら笑っていましたが、
遺跡が発掘される都度、新しい事実がが現れ、段々と柳田國男さんの
説に近づいて来ていると思うのは、私だけでしょうか。
    • good
    • 0

その当時の東国に誰も住んでいなかった、移住もなかったということでしたら関東人は朝鮮人の末裔というのもあるんじゃないですかね。

ただそんなことは考えにくいです。人跡未踏の土地に朝鮮の人を送り込んだとしたら良くて流刑、追放みたいなもんだし。関東人には朝鮮人の末裔も結構いる、ということじゃないですか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

関東によらず、辿っていけば日本人のかなりの割合、というかほぼ全てが朝鮮半島経由の弥生系の末裔でしょうね。


同時に、先住していた縄文系の末裔とも言えますね。
    • good
    • 1

中国朝鮮人と大和民族とは遺伝子が違うそうです


逆にアイヌ人や琉球人は大和民族とほぼ同じ遺伝子だそうです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A