プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、父の教え子から学校での父について聞かされ、驚いた。父は教師として大変厳しい人だったようだ。しかし、私には大変優しい父だった。父は私に対して決して厳しいことを言ったり、強く叱ったりしたことはなかった。私にとって、父の思い出は一番大切なものだ。
******
質問1:どうして「聞かされ」が使われているでしょうか、ここの「させられる」は迷惑または強制される意を表すでしょうか、つまり、私は聞きたくなかったが、相手はむりやり私を聞こうとすると言う意味でしょうか。

-------
質問2:厳しい人だった;優しい父だった
    どうして過去形が使われているでしょう?
********
よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

使役の助動詞「せる」「させる」および受身の助動詞「れる」「られる」の接続のしかたを正しくとらえる必要があります。

ここでは「使役の助動詞は出てこず、「聞かす」という他動詞(五段活用)に「れ」という受身の助動詞がついたものです。「(嘘を)言わされ」や「歌わされ」「転がされ」と同じ構造です。
 愉快な話でも、不愉快な話でも人から聞かされることはあります。それをどう受け取ったかは、後に続く筆者の感想にあらわれます。「厳しさ」と「優しさ」という父の二面性は、意外な感じはあったにせよ、筆者の感じたものは「大切なものだ」に表れています。

質問2については、taichi_82さんの回答でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2009/02/24 15:04

こんばんは



質問1:
私は、「聞かされる」は、正しくは「聞かせられる」、すなわち、「聞く」という自動性の動詞に「せる」が付いて他動性の動作の働き掛けを強調する「聞かせる」に、「られる」が付いて受け身の意を表したものであると解釈しています。
詳しくは、下記ページをご覧ください。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=109871 …
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E9 …

父の教え子たちは、何らかの意図があって、積極的に「私」に父の話を聞かせたのだと思います。
その意図が迷惑または(悪い意味での)強制だったのか、どちらかと言えば好意的な意図だったのかを判断する明確な根拠はありませんが、おそらく後者であったと想像しています。
「私」としては、あらかじめ聞きたかったのか、聞きたくなかったのかに関わらず、不意に聞かされた感じだと思います。
(お答えになっているでしょうか?)

質問2:
文中に「父の思い出」と出てきているように、既に父は亡くなっているために過去形を使っているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2009/02/24 15:04

質問1


この聞かされは
聞く+させられる
ではなく
聞く+される

です、“される”は受身を意味しています

例えば、“期待される” というのは期待させられる のではなく 期待を受けている という意味です


質問2
これは父の教え子が父の授業を受けていた時のことについて話しています

昔は、生徒の前では厳しい人だったのに 私には優しかった

という意味です

この回答への補足

ご解説有難うございます。
「聞く」の受身は「聞かれる」ではないでしょうか。

補足日時:2009/02/22 22:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。

お礼日時:2009/02/24 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A