重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ルアー釣りでトゥイッチをしたことがないので今度試してみようと思うのですが、トゥイッチはリールを一回転するごとに、一回竿をあおるのでしょうか?それとも、リールを一回転するごとに、複数回竿をあおるのでしょうか?できれば教えてくれないでしょうか?

A 回答 (2件)

cherrytroutと申します。



ツイッチはロッドを細かく動かして、ルアーにアクションを付けます。

手首のスナップを効かせてビシビシ、とかチョンチョン、チョコっと動かしてステイまたは巻き上げ、またチョコと動かして・・・これもツイッチ。
連続操作でツイッチし動かした分だけ巻き取る方法と、巻きながら連続してツイッチをする方法もあります。(青物など高速巻きしながらツイッチすること)

色々アクションを並べましたが、対象魚、使用するルアーにより色々あります。
最初ルアーが見える範囲に投げてルアーの動きを確認してください。色んなミノーで色々試すと、何となくイメージが湧くと思います。
結局はイレギュラーアクションで魚を反射的に食いつかせたり、ギラギラとルアーをアピールすることがツイッチの基本となります。

別な意味ですが、流れが急な場所でルアーを流す為に使う事も有ります。

ツイッチに似たようなアクションで「ジャーク」がありますが、これはアクションの幅(ストローク)の違いと考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cherrytroutさん、すいません、二度もお答えいただいて。自分なりにいろいろアクションを試してみたいと思います。

お礼日時:2009/02/25 17:08

個人的な解釈ですが、トゥイッチングはリールよりロッドの動きが重要だと思います。


手首のスナップで「チョン!」とルアーを引いてやるとただ巻きの時とは違うイレギュラーアクションを起こすと思います。
これがトゥイッチですよね。

チョン、チョン、チョンと連続して引くもよし、途中で一瞬ポーズを入れるもよし、いろんなパターンがあります。

手首を引く早さ、ふり幅はルアー、魚種、水流によっても違うと思いますのでいろいろ試してくださいとしか言えません。

僕はロッドアクションで弛んだ糸を回収する分しかリールは巻きません。


これでいいのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。できるだけ、リーリングよりロッドの動きを意識してみたいと思います。

お礼日時:2009/02/25 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!