dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠8ヶ月の妊婦です。
倦怠感がすごく困っています。
1時間くらい椅子に座っていても、具合が悪くなってきますし、少し掃除機をかけたり、短時間立っていても歩いてもものすごい倦怠感があります。
大体は横になれば一番楽ですが、横になっていてもパニック障害の予期不安のような状態があるときがあります。
お腹が張る訳でも無いし、痛い訳でも無いし、出血もありません。
熱も測ってみましたがありません。
食欲もとてもあります。
この程度で病院へ行くのもどうかと思いますが、ほとんど寝たきりのような生活をするのもつらいです。
妊娠後期ってこんなものなんでしょうか?
改善策はありますか?

A 回答 (3件)

貧血は大丈夫でしょうか?


貧血が進んでしまうと、倦怠感が強くなりますよ。
妊娠の後期とのことでさらに鉄分が必要になりますよね。
後期の採血はしましたか?健診で聞いてみたほうがいいですよ。

この程度とおっしゃいますが、日常生活に支障をきたすほどの倦怠感なので、病院にいってみたほうがいいと思います。
貧血が改善されないと、出産時に出血が多くなったり、産後の回復も遅れがちになることもあるし、母乳は血液から作られますから、母乳の分泌にも影響してきますよ。(倦怠感の原因が貧血なら、ですけど)

倦怠感は、体から(赤ちゃんから)のメッセージです。
おかしいと思ったら、無理したり我慢したりせずに病院で相談してくださいね。
自分の体を大切にすることは、結果的に自分と赤ちゃんの命を守ることになりますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の所、貧血は大丈夫で正常値を示しています。
今週末、検診なので聞いてみようと思います。

お礼日時:2009/03/12 09:58

現在臨月の妊婦です。


今もそうですが、8~9ヶ月頃は今より強い倦怠感で辛かったです。

私の場合には、上に4歳の娘がいるので毎日保育園への送り迎えがあったので、必然的に毎日2回は外出していました。
ママ友との少しの会話で気分が改善されたこともありました。

多分yometyaさんは、初産婦さんなんですよね?
気分転換は人それぞれなので、ムリに外出(散歩)を勧めることはできませんが、自分にあった気分転換を見つけるといいですよ。
本が好きなら読書でもいいし、手芸が好きなら小物を作ってもいいですしね。ムリに体を動かす必要はないと思います。
でも、今外に出かけると、(地域が違うので私の場合ですが・・・)
梅が散りかけ、桜の蕾が膨らみ、沈丁花の花が咲き始めています。
足元を見ると、水仙が終わり、すずらんが咲いています。
子供の頃の自由研究をするような気分で、散歩をすると意外発見があったりしますよ。(まぁ、私の場合子供と一緒に歩いているので通園路にある植物や虫・動物に目が行くんですけれどね。)

あと、リタイヤした気楽な産婦人科の先生に聞いた話ですが、
倦怠感が強いときには、座るよりも寝た方がいいそうです。
しかし、あまり長く寝ると余計に辛くなるので、30分~1時間ぐらいを目安に寝るのがいいそうです。

他の方も書き込みがありましたが、貧血気味だと倦怠感が出やすいので、食事を気をつけるかサプリメントなどで補ってもいいんじゃないですか。
ちなみに、私はMEIJIのLOLA「鉄+葉酸」を食べています。タブレットになっており、結構おいしいので続けられますよ。
参考 150粒入り(一日の摂取量:2粒)
   近所のドラッグストアで880円で購入しました。

私は二人目の出産ですが、不安は不安です。
yometyaさんだけが辛く不安じゃないんです。
みーんなそうなんだろうなぁ・・・と思えばどうかしら?
妊娠したり、出産しただけで母親になるわけではありません。
これからお腹の赤ちゃんと少しづつ成長して、少しづつ勉強していけばいいと思います。

まだ、出産までには少しありますが、
赤ちゃんに会えるの楽しみですね~~♪
あと少しのマタニティライフを少しでも楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
美味しくて栄養も取れるものはいいですね。
私も探してみようと思います。

お礼日時:2009/03/12 09:59

妊娠を知って


嬉しくてワクワクして
そんな中でつわりの苦しさを乗り越えながら日々を過ごしてきた。
でも
今度は出産に対する不安や育児への不安が頭を過ぎり始める。

毎日がマンネリ化して
それだけ余裕が出来てきた事
冬の寒い時期の所為で外出も思うように出来ず
が逆にストレスとなって
質問者様を苦しめているように思います。

誰かと会話を楽しんでいますか?
美容院などへ足を運んでいますか?
御主人様とお出かけはしていますか?

あと心配なのは肝臓は大丈夫ですか?
あまり酷いようでしたら受診された方が安心ですよ。
浮腫み等も気になりますが。

今の時期
気になる事はなるべく早く解決する様な方向で
安心感を得る事が大切な事だと思います。

不安を抱えた侭にせず
マタニティーライフが充実しますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまりマイナス思考になっているつもりは無かったのですが、何かしらストレスになっていたのかもしれないですね。
息抜き大事ですね。

お礼日時:2009/03/12 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!