プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いろいろ調べては見ましたがわからなかったので、教えてください。

国立大学の教員養成課程(小学校)を平成10年に卒業しました。
・小学校1種
・中学校2種(家庭)
を取得済みです。

今度、通信制大学の科目等履修生として必要単位をおさめ、新たに中学1種(家庭)高校1種(家庭)を取得したいと考えております。
その際に、新たに教育実習が必要となるのでしょうか?

大学の成績証明書によると、
教育実習1(基礎研究)で1単位
教育実習2(小学校)で6単位
同(中学校)で1単位
と、教育実習で8単位おさめています。

いろいろ調べた結果、新法での介護実習は必要ないということまではわかったのですが、教育実習の必要有無に関しては、わかりませんでした。

現在、母校より単位修得証明書を取り寄せ中で、来週にはそれを持って最寄りの教育委員会に問い合わせに行く予定です。(電話では答えていただけませんでした)
もし、新たに教育実習が必要であるならば、中学1種、高校1種の免許取得はあきらめるつもりでいます。
時間的に難しいので・・・。
反対に教育実習が必要でなく、通信で単位をいくらか足せばいいだけであれば、早急に通信制大学に願書を提出するための準備をしようと思っています。

来週まで待てずに、教育実習は必要の有無を知りたく質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

書き忘れていましたが、高校は4単位必要で、中学校と兼用できます。


よって、中学校2種の免許状を取得済みならば、高校分の教育実習は終了済みとみなされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
希望がもてそうな感じでうれしいです。
来週、教育委員会に行って必要な単位を確認してきます!

お礼日時:2009/03/15 11:11

教育実習に関しては、中学校2種と1種の単位数は同じなので、2種から1種にするのに必要ありません。


具体的にいうと、中学校2種及び1種の免許状取得には教育実習5時間が必要です。
その5時間のうち3時間は小学校の教育実習と兼用することが可能になっているので
小学校から3単位、教育実習1から1単位、中学校から1単位ということで計5単位になっているのだと思います。

この回答への補足

ありがとうございます!
中学1種を取得する場合、教育実習は必要ないのですね。
安心しました。
高校1種の場合は、どうなるか、もしご存じでしたら教えていただけると大変嬉しいです。

補足日時:2009/03/14 19:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!