アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

週明けにでも、離婚届を提出し母子家庭になる予定です。
持ち家がありましたが主人名義でローンもあるため、養育費、財産分与等は一切なく手ぶらで出て行く状態です。

子供は3歳と6歳の2人。私が引き取ります。
本日、引越し先の物件を見てきましたがどう頑張っても6万弱かかり、
その費用も、母子家庭の制度による無金利の貸付制度を利用するつもりです。
専業主婦で些細な内職で月に1~2万の収入でしたのでこれから職を探す感じです。

なので、現在生活していくことができません。
そこで何とか頑張って仕事を探してみるつもりですが、
30過ぎての就労の上、一人で子持ちという条件の中、明日明後日に落ち着けるとも思えず、
皆様の税金に頼るべく、生活保護のお世話になろうと思っております。

調べたところ、現在ほぼ無収入。
車やその他における財産や貯金もありません。
母子扶養手当が満額認定されれば、2人で4万6千円。
児童育成手当が2人で2万7千円。
児童手当が1万円。

家賃は6万5千円程度のアパートを借りようかと思っております。
この場合、生活保護の認定は難しいでしょうか?
また、認定されるまでに期間はどのくらいかかるのでしょうか。
上記の生活環境で、受給されると保護金額はどのくらいになりますでしょうか。

親、兄弟の支援は受けられません。
私名義の借金などもありません。

本来、役所等に相談に行くべきなのでしょうが週明けにでも家を出なければならず、
本日見てきた物件も、何件も見た内唯一小学校まで歩いて通える低額物件で、即日にでも決めたいと思っております。
そのため、少しでも、見通しの立つ情報を頂きたくご相談しております。
どんな些細なアドバイスでも結構です。
ご指導のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

東京23区内でしたら、家賃の上限は69,800円です。


http://www.kaigoseido.net/kaihoo/08doc/200804.ht …

生活保護の申請から認定までは30日かかると思ったほうが無難です。

東京都は福祉に厚いので、母子家庭の制度による無金利の貸付制度というものが充実しているのかも知れませんが、私の県では、その融資を受けるのに申請から1ヶ月以上かかります。すぐにお金が受け取れるか確認した方が良いような気がします。
また、私の県では「連帯保証人」が必要です。

養育費の約束は、今は支払いは無理でも、書面での約束だけでもすべきと思います。
5年後には支払ってもらえるかもしれません。
「もう会いたくない」という気持ちから、養育費の受け取りを拒否する方がいますが、子供にとって、養育費すら支払ってもらえなかったという事実は、父親に嫌われて捨てられたと受け止める場合があります。
心に大きな傷を付けるものです。
子供が将来傷つかないために、せめて、約束だけでも交わしておきたいものです。

生活保護費は、他の回答者様のソフトで計算してください。
    • good
    • 0

こんにちは。


こちらに生活保護費の自動計算ソフトがあります。http://www.moyai.net/modules/m1/index.php?id=17& …

エクセルをお持ちならばダウンロードしてすぐ使えます。

参考URL:http://www.moyai.net/modules/m1/index.php?id=17& …
    • good
    • 0

>家賃は6万5千円程度のアパートを借りようかと思っております。



東京23区内などの大都市で無い限り、生活保護の住宅扶助基準を超えている
可能性はあります。この場合、高額家賃に該当しますので、生活保護開始後
転居指導されます。

>持ち家がありましたが主人名義でローンもあるため、養育費、
>財産分与等は一切なく手ぶらで出て行く状態です。
これは、持ち家のローンの返済の為に養育費が支払えないというのは、
自己の財産形成を優先するために養育費が払えないという事になります
ので、養育費を請求しない理由には該当しません、養育費の請求調停を
行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
現在東京23区内に在住で、子供の学校や保育園などの関係からもこの学区内での生活を希望しております。
1部屋しかない古いアパートでも、この額が限界でした。
風呂なしなどもありましたが、銭湯等考慮に入れても風呂などはあったほうがよいかと思いました。

養育費の請求はしたところで、主人に支払い能力がないことからももらえないことがわかっているので請求しないつもりです。
調べたところ、養育費の支払い義務は主人に生じるものの、支払い能力がなければ公正証書を作成したとしても、
差し押さえるものがないとのことで、主人の全貯金の使い込みによって、借金はないものの貯金もなくなってしまった状態です。

持ち家も、35年ローンを1年弱払ったところで、契約上売買に出すこともできない状態からの判断です。

皆様の貴重な税金を使わせていただくことを簡単に考えているわけではありません。
できる範囲の努力はしていくつもりですし、ご批判等もあるかと思いますが、
今回はできましたら上記質問の回答をいただけるととても参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/20 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!