アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して3年目、男です。共働きです。
これまでの交際期間は10年以上です。妻と私は30代前半です。
私も妻も、現在の仕事にはやりがい、給与ともに満足しております。

さて、私が抱えている悩みは、妻は子供を一生いらない、と思っている点です。
妻のライフサイクルは、仕事、旅行、ファッション、交友、です。
いずれも時間と金がかかり、子供ができることで、それらを阻害する事を懸念している様子です。

しかし私の感覚では、今、自分のやりたい事をやりたいから、という理屈はまるで学生のように感じます。
誰だって自由でいたいと思うのは当たり前です。
しかし責任を持つ、という喜び、未来があるという喜びを、感じられないのでしょうか?
一生、一人暮らししている学生の喜びで終わる事が、そんなに望みなのでしょうか?

私の妻と同じ感覚の方がいらっしゃったら反論していただければ幸いです。
私の言葉がどこまで通じるか試してみたいのです。

A 回答 (30件中11~20件)

h-kazugonです補足文から


>また教育費の問題は決して安易な物では無いと思っています。
これを考えると、富裕層以外は生めない、という結論になり易いですよね。
しかし、世には私の両親含めて、まったく裕福でなくても子供がいるようです。
これはどういうことなのでしょうか?
(言い返しているわけではなく、純粋に不思議に思っている点です。何かご存知でしたらお教え下さい)
それが許される道があるなら、やはり欲しい、といます。
 富裕層云々問題では無いんですよ・・・・・
 実際、大学進学を予想して子育てを視野に入れる、これは子どもが小さい時代から預金で積み立てをして行く、学資保険などで積み立てたから通える現実性です。
 端から預金無いからと諦めないで準備をする、そんな覚悟で子育てをする子どもとは投資です、頭脳明晰な子どもなら特待生で進学も出来る(学園から声も掛かります)そんな子どもかどうかはその時点で無いと回答は出してもくれません。
 もし授かるならの予備準備で積み立てを開始するのも子ども出来る以前から始まるんですけど・・・・・
 それが老後問題に変化するかも、人生とは見えないから明日を信じる力になるとも思います。
 コロリと産みたいと言う思いに転嫁するかも、人の心は秋の空と同じで晴れもあれば雨もある。
 人生諦めないはないです、今をどう生きるか仕事もしていてフル稼働になるそんな心準備も必要な事は重々承知されていると思います、これだけは宝くじと同じで当たりなら良いけど、外れもある世界です。
 苦しい不妊治療もするのも女の課題です、欲しく無いと言う思いとは自信がない、親になれる覚悟も問う課題故追い込まない方を勧めたいです。 
 自己談を書けば、離婚してフル稼働で子どもを大学卒までしましたが預金は親の死亡保険で当てるそんな動きです。
 旨く育英会に乗れてと言う恩典も利用の6年です。

この回答への補足

回答への回答が遅くなり失礼しました。

>富裕層云々問題では無いんですよ・・・・・

教育費のお話を問題視されていたので。

>実際、大学進学を予想して子育てを視野に入れる、これは子どもが小さい時代から預金で積み立てをして行く、学資保険などで積み立てたから通える現実性です。

はい。私の親もそうしておりました。
一般的な事だと考えています。

>端から預金無いからと諦めないで準備をする、そんな覚悟で子育てをする子どもとは投資です、頭脳明晰な子どもなら特待生で進学も出来る(学園から声も掛かります)そんな子どもかどうかはその時点で無いと回答は出してもくれません。

申し訳ありませんが、今の私にはわかりにくいです。
教育の投資額に対する還元、を重視すればそういう話かもしれませんが、私にはそこはあまり重要で無い気がします。
まだ授かったわけでわ無いので空論になりますが。。。
高い教育を与えられる事にデメリットは感じませんが、かといってそれが本人や私達にとって不幸、とも思いにくいです。。

>欲しく無いと言う思いとは自信がない、親になれる覚悟も問う課題故追い込まない方を勧めたいです。

これは同意できます。。

無理を強いても、、、悪い方向に、なんてなりがちですよね。。
追い込まれることを嫌う人なので、とくにそう思います。

>自己談を書けば、離婚してフル稼働で子どもを大学卒までしましたが預金は親の死亡保険で当てるそんな動きです。
 旨く育英会に乗れてと言う恩典も利用の6年です。

授かっていない身で持論を述べてしまいましたが、、、回答者様のここまでのご経験には、到底私は及びません。
貴重なご意見ありがとうございました。

補足日時:2009/06/28 02:13
    • good
    • 0

再婚して2年、女です。

共働きです。
子供は17と14です。10年間、母子でやってきました。

>私が抱えている悩みは、妻は子供を一生いらない、と思っている点です。
状況は違うのですが、うちも同じ問題を抱えています。
私はもう子供はいらない、夫は欲しい。

>自分のやりたい事をやりたいから、
私も同じ考えです。

>しかし責任を持つ、という喜び、未来があるという喜びを、感じられないのでしょうか?
喜びあります。苦悩もまた然り
子供は宝だと思います。けれど、それだけではありません。
いろんな制限を受けます。いろんな思いをします。
だからこそ素晴らしいのでしょうが、もうそれをする気持ちにはなれません。


貴方様(うちの夫も)の思いは当然だと思います。
反面、欲しくない人がいても仕方がないとも思います。
どちらも悪くない・・・平行線です。
相手を間違えたとしか言いようがありません。


このような相手の場合、
「妻とは別れたくない、子供も欲しい」は共存できないのです。
私が言いたいのは、どっちもは無いのです。

ただ、他の方もおっしゃっていらっしゃいますが、
奥さまの場合は、変わらないとは言い切れませんよね、
年と共に、何かをきっかけに、欲しいと思うかもしれません。

貴方様が後悔しないよう、選択してほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>子供は宝だと思います。けれど、それだけではありません。

なるほど。

>だからこそ素晴らしいのでしょうが、もうそれをする気持ちにはなれません。

お二人は再婚される前のお子様ですよね。
今の旦那様がお子さんを欲しがられているのだとしたら、状況は似てますが・・・。
(コメントしようと思ったのですがちょっと雲の上の会話で、何も申し上げられません・・w)

>相手を間違えたとしか言いようがありません。

・・・・なるほど。


>年と共に、何かをきっかけに、欲しいと思うかもしれません。

・・・是非私もそう願いたいです。こればかりは意図的にどうこう、という事はできませんけど。
また他の方のアドバイスの中に、逆の展開例もあったので、ちょっと不安になっていますが・・。
基本的にはもう少しだけ信じてみようと思いました。
また、回答者様がおっしゃるように、駄目であればスパっといくしかないですね。
確かにどちらも悪いことはありませんよね・・。

>貴方様が後悔しないよう、選択してほしいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/25 03:01

経験豊富な♂です。

貴方の構想するライフスタイルを夫婦で話し合いましょう。

貴方の第1の要望が子供ならば、貴方が仕事を中断(育児休暇取得)する覚悟はありますか。奥様は仕事の継続を望まれているなので、貴方の最大限のサポートが必要です。育児家事もフルサポートの覚悟はありますか。

私の経験からですが、家内は1年程で仕事復帰しました。仕事、育児、家事すべてほぼ2人でカバーしたので大変でした。特に子供が小さい時は風邪引いたり体調崩すと会社をどちらかが休まないといけないのです。ヘルパーを雇う習慣が日本ではまだまだ少ないので、親兄弟の力を借りる事になります。

そして土日は平日にできない家事をやって、ほとんど疲れきってバタンキューでした。そこにはゆとりや余裕は全くありませんでした。

人生は何かを得ようとすれば犠牲になるものがあります。貴方の覚悟が奥様の心を動かせることを期待しています。

まだ若いでしょうから、年齢を重ねると子供を欲しくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

覚悟、とは言え想像の範囲を出ないため、言葉の重みはありませんが、
自分がそのためにサポートすることに、迷いはありません。
仕事と秤にかけるなら、心の中で結論は出しております。子供を優先します。

>仕事、育児、家事すべてほぼ2人でカバーしたので大変でした。

2人の友人を見ていて、また私に「想像以上だぞ」と諭します。
もちろんあきらめろ、というメッセージでは無く、本当に彼らがそう感じたのだろうな、と思いました。
そして、特に屈強な友人二人からの本音だったので、それは相当だろうな、と想像しています。

>貴方の覚悟が奥様の心を動かせることを期待しています。

・・・はい。
きっと、彼女が拒否しているのには、自分の普段の行いにも問題があるのかも、と
今日みなさんの言葉を聞いていて考え直しました。
すくなくともそう考えて、言葉だけより何か行動しよう、と思っています。




>まだ若いでしょうから、年齢を重ねると子供を欲しくなりますよ。

そこは他の方のお話を聞いていて非常に不安ですw

お礼日時:2009/03/25 02:41

30代既婚 基本的に奥様と同じような考えのものです。



>責任を持つ、という喜び、未来があるという喜びを、感じられないのでしょうか?
おそらくこれは子供のいない人がもつイメージにしか過ぎないと思います。
責任をもつとか未来があるなんて言っていられないくらい大変なのが子育てだと思います。
私の周りは今ちょうどかわいい盛りの子供がいますが、一日いっしょにいると本当に疲れます。
わが子なら可愛いはず。ですが自分の人生の全てをを子供のために費やす覚悟は必要だと思いました。
特に最近は少子化のため、習い事やお受験など子供にかかる費用はすごい金額になっています。
皆さん、最初はそこまでさせるつもりは無いといいますが、必要性がでてきて多少なりとも習い事をさせてしまうそうです。

>一生、一人暮らししている学生の喜びで終わる事が、そんなに望みなのでしょうか?
これはどうかな?と思います。
老後、周囲は孫が遊びに来たりにぎやかに過ごしたりする中、
二人で、伴侶が先に逝ってしまえば一人で、老後を過ごさなければなりません。
親も死別し、兄弟は滅多に会う機会もない状態の中、
孤独感を一人で受け止めなければならない責任が生まれてきます。
いつまでも学生の気楽さが続くわけではないです。

私はこれらを受け入れる覚悟を持って子供をつくらない選択をしました。
孤独で老後すごく後悔するかもしれません。
でも、子供がいても滅多に顔を合わさない親子もたくさんいます、
また、身内がそばにいる人に限って淋しいと感じる方が多いのです。
車でこれる距離なのに来る回数が少ないとか・・・。

私は決してつくらない人が学生気分でお気楽な人生を歩んでいるとは思えません。
奥様はどうでしょう?
老後の淋しさを受け入れる覚悟はできていますでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>おそらくこれは子供のいない人がもつイメージにしか過ぎないと思います。

・・はい、ある程度自覚はあります。
また逆に、人生を捧げる覚悟はあるのか?と言われれば、これもやはり未体験である分、言葉でしかなく重みはありません。

>老後の淋しさを受け入れる覚悟はできていますでしょうか?

多分、考えてはいないでしょう。
また、自分は覚悟をしている、と信じているかもしれません。
しかし、こればかりはその時にならなければ・・・今約束しても、人の決意とは、あまりにも脆いものだと思います。
特に私の奥さんには特別にそれを断念しなければならない事情もありませんし・・。

回答者様も、子供はいらない、と決意されて居る様子ですね。
伺いたいのですが、心の底からまったく子供はいらない、と思っておられますか?
20年後も今と同じライフサイクル(趣味・仕事の内容が変わることは別として)でいることはどう思いますか?

補足日時:2009/03/25 02:05
    • good
    • 1

私の妹があなたの奥様とまったくの同意見でした。


26才で結婚してからずっと共働き。

30歳を過ぎて結婚した私が必死で子育てしている姿を見て、
「やっぱり大変そう・・・」
と言い放ち。
「そろそろ子供は・・」
と聞いてくる夫の両親には泣いて黙らせ。
自分の両親にも、
「私、プレッシャーに弱いから・・」
と子供の話題はいっさい出させず。
とにかく周囲に気を使わせていました。

そのうち結婚4年目あたりからセックスレスになったらしく。
一つ布団で一緒に寝るほど仲がいいけどセックスはなし。
「兄弟みたいな感覚になったから子供はむり」

その一方で「ストレス発散」とばかりに仕事仲間と飲みに出る、ジムに通って交友関係を広げる。
マンションや外車を購入し、「若いねえって言われるのお」と年下の男の子と平気で遊びに行く。
「今が充実してるから・・・」
ということでますます子供どころじゃない。

しかも、「男ではなくなった夫に気を使えない」とか、「夫婦って何だろうね・・」などと言うようになりました。
その頃には旦那もガマンの限界だったのでしょう。
結婚して8年目、とうとう離婚しましたよ。
「君とはもうやっていけない」と夫の方が家を出たそうです。

ということで。
子供を持つかどうかということよりも、「お互いの気持ちをどこまで思いやれるか」が重要だと思います。
特に夫婦生活。
これが大切みたいですね。

あと、これは余談ですが、
「子供が欲しくない」というと責められがちですが、「子供が欲しい・・・」というのも実は自分の都合というか、本能的な欲求だと思います。
産みたくないのと同様に、大した理由なんてありませんよ。

何ていうか・・・衝動みたいなもので、とにかく「子供を産みたい!」し「子供が欲しい!」んです。
その気持ちをどうしても抑えられないというか、理屈じゃないというか。

ですから逆に言うと、
「どうしても子供が欲しい!」という女性を説得するのもかなり難しいと思います。
「子育ては大変だ」「経済的に無理だ」といくら言ってもダメだし、「陣痛は痛いよ・・・自分の自由がなくなるよ」と脅したところで効果はないでしょう。
そのくらい、妊娠期間中のわずらわしさや苦労なんてのがまったく気にならないんです。

感情ってのは理屈じゃないんで。
「産みたい」にしろ「産みたくない」にしろ、
正論を並べて説得するなんてのはおそらく無理でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

また妹さんの事情を伺っていると、
・・・・なんとも・・・コメントに困ってしまいますw
どこかで心変わりするかも、という期待の反面、
このお話のような展開もあり得ますよね。

>お互いの気持ちをどこまで思いやれるか

子供が居ても、居なくても、この姿勢は大切なのでしょうね。
時々立ち止まって考える必要がある気がしました。

>その気持ちをどうしても抑えられないというか、理屈じゃないというか。

損得でも、介護の問題でもなく、衝動、なんだろうな・・とは思っていました。
私の言葉が通じるかどうか、、という主旨で投稿しましたが、ぶっちゃけそういう物じゃない、とも薄々感じておりました。

ただ、今日がそうであったように、突然この不安とやるせなさのような物に襲われ、
何も手に着かないことがあり、、こう言ったらどう言われる?みたいな思考の空転ばかりしていたので、こちらで相談してみた次第です。

しかし、なんとなくもう何年か信じてみる、という期待も、妹様のお話を聞くと、ちょっとつらくなりました。
女性とは、何年かたてば、自然に子供が欲しくなるんじゃないか、と思っていましたが、
やはりそうとは限らないのですね。。

お礼日時:2009/03/25 01:50

結婚10年目、小学生と未就学児の母親です。


私は、奥様と考えが同じではないので、お求めの回答にはならないかもしれませんが…
もうちょっと、話し合いの余地があるのじゃないかな、と感じました。奥様がまだそれほど深く考えていらっしゃらないようですので…。

ただ、奥様を説得して子供を作っても、子育ての大変さに参ってしまったときに、「私は欲しくなかったのに!」って言わせることにならないかなって、心配してしまいます。
やっぱり理想は、二人で望んで、子供を授かることですよね。

もしかしたら、もっと年を取ってから、自分たちより若い夫婦が、子供連れで楽しく旅行してる姿に出会ったりして、はっとされるかもしれません。
その時に、まだ産める年齢だったら、奥様のほうが熱心になってくれるかも…。

そんなに悠長に構えていられない、どうしても近いうちに、子供がいる人生を送りたい、とお考えならば、maruhito5さんの考える幸せ、実現させたい夢、そういったものを、じっくりお話されたらいかがでしょうか。
学生のような考えだ、責任を持つ喜びを知ろうとは思わないのかと言われてしまっては、奥様も心を固くしてしまうかもしれません。
論破しようとしたり、説得しようとは思わず、自分はこういうふうに生きたいんだよ、と、ただお話してみたらいかがでしょう。
maruhito5さんの真剣さのほどを、奥様はご存じないのかもしれません。案外。
奥様がmaruhito5さんを愛しているのならば、maruhito5さんの真剣なお気持ちには、きっと耳を傾けると思うのですが…。
少なくとも、心にとめてくれるようになると思うのです。

かくいう私も、夫が言うことならば、たとえ私の人生設計にないことでも、「私はいやだから」と無下に却下せず、「少し考えてみる」という気持ちになります。そしてどうしても嫌であれば、真剣に話し合います。どちらか一方だけが我慢する結論は出さない、という前提で。
幸い、今まで折り合えなかった問題はありませんでした。

蛇足ですが、我が家は裕福ではありませんし、子供もちょっとした問題を抱えています。それに、夫も、仕事も人間関係もうまくいかず、精神的に追い詰められたりした時期が長い人なのですが、「子供たちを授かったことで、自分の人生をよしと出来る」と言っていました。
私も、後悔だらけの人生ですが、それでも子供がいたことで、人生が救われてるなと思います。
今後も、子どもで悩まされるだろうと覚悟はしていますが、それでも、親になってみて良かったです。「父親」の顔をした夫にも、惚れなおしていますしね。

どういう行く先であれ、maruhito5さんと奥様が、本当に真剣にお話できれば、納得のいく結果にたどりつくのではないかと思いますので、もうひと頑張りしてみていはいかがでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答への御礼が遅くなってすみません。

>学生のような考えだ、責任を持つ喜びを知ろうとは思わないのかと言われてしまっては、奥様も心を固くしてしまうかもしれません。

そうですね。それはよくわかります。大丈夫です、その点を口に出すことはありません。

>論破しようとしたり、説得しようとは思わず、自分はこういうふうに生きたいんだよ、と、ただお話してみたらいかがでしょう。
>maruhito5さんの真剣さのほどを、奥様はご存じないのかもしれません。案外。

私は、自分の家族そうだったように、
祖父、祖母がいて、父、母、子、がいる環境を作りたい、と思っています。別に同居が必須でもなく、ただその関係が混じることが、大事な気がしています。
お互い煩わしい、ウルサい、などは当然あると思います。
最近はその煩わしさを避けるために、別別になる風潮もありますが、、、解決策のために、失う物がかけがえの無い物な気がしています。

そんな話をしてるんですけど、、、どうもうまく伝わらない。
もしくは、全然同意できない様子です。

>蛇足ですが、我が家は裕福ではありませんし、子供もちょっとした問題>を抱えています。それに、夫も、仕事も人間関係もうまくいかず、精神>的に追い詰められたりした時期が長い人なのですが、「子供たちを授かったことで、自分の人生をよしと出来る」と言っていました。

非常に羨ましいお話だと思います。
非常に・・。

お礼日時:2009/06/28 02:12

補足ありがとうございました。

No.14です。

>伺いたいのですが、心の底からまったく子供はいらない、と思っておられますか?
いればいたらで楽しいというかまた違った人生になるだろうなあ。とは思っています。
うーん、これって結局は全くいらないって思っているのと同じかもしれません。

>20年後も今と同じライフサイクル(趣味・仕事の内容が変わることは別として)でいることはどう思いますか?
実は今の生活がとても大事で、それを何年後も続けるために頑張っているという感じです。(たぶん奥様ほど多趣味でもなく地味な生活ですが・・・)

しかし、社会という枠組みで見た場合、結婚して子供もいることが幸せの基準値のようにとらえられるような風潮はあります。
「子供は?」と聞かれて「考え中なの」と逃げておくことも多いです。
下手に「つくらないの。」というとそのあとが面倒で。

私は子供が欲しい人、欲しくない人は理解し合えないと思いますよ。
それぞれの理由だって決定打がないですから、どちらが正しいとか正しくないとかなんとも言えませんし。

友人達に子供ができた。とかで遊ぶ友人も減り、子供の話を聞かされて、ふっと子どもが欲しくなってつくるひともいるようです。
maruhito5さまの奥様もまだわからないと思います。

他の回答者へのお礼に
>こう言ったらどう言われる?みたいな思考の空転ばかりしていたので、
まだ、自分の気持を伝えていないのですか?きちんと話し合ってはどうでしょうか?
ご自分の気持を丁寧に話してみると奥様もなんらかの答えをくれるはずです。
せっかくご縁があって結婚したのだから、だめだったから別れるという安易な結論ではなく、建設的な話し合いをしてみてはどうですか?
子供ができたら、どの辺まで子育てを手伝う、奥様の自由時間の保障などを提案してみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答への御礼が遅くなり失礼しました。

>私は子供が欲しい人、欲しくない人は理解し合えないと思いますよ。
>それぞれの理由だって決定打がないですから、どちらが正しいとか正しくないとかなんとも言えませんし。

決定打が無い、という点は激しく同意です。

>建設的な話し合いをしてみてはどうですか?

話し合い、という前提は、なかなか実現難しそうです。
そもそも私と話し合う事が嫌いな人なので。。。
(それは私にも原因があるんでしょうけど、)

>まだ、自分の気持を伝えていないのですか?きちんと話し合ってはどうでしょうか?
>ご自分の気持を丁寧に話してみると奥様もなんらかの答えをくれるはずです。

実は近日、最後の確認をしてみようかと思ってたりします。
・・・いや、迷い中です・・・。

お礼日時:2009/06/28 02:03

 再投稿です。

コレ長いです(笑)。

 あ~も~、「子供いらないなら離婚も考える」なんてやめましょうよ~(´д`)って思いながら読んでましたが、質問者様はそのつもりはなさそうですね(笑)。

 うちは結婚前3年間付き合っていた頃は中距離恋愛で、しかも彼女(カミさん)は2連休以上したことがないという結構過酷な職場でした。大晦日も関係なく7時半から20時まで仕事。元旦と2日だけ休みで3日から仕事。盆休み?友達の結婚式?ナニソレ?ってカンジでした。
 遠くに旅行に行った記憶も2回くらいしかありません。しかも、夜行で行って翌日現地で遊んでその日に帰りました。
 
 私は年度末に休みが無くなる程度の職場で、GWなどは代休も併用して11連休とかしてましたが(´・ω・`)。


 そんな職場環境でも職制に対する愚痴なんて一言も聞いた事がなかったので、この人はよほど仕事好きで熱血なんだなあと思っていました。


 だから、結婚してからせめて2年間くらいは夫婦だけの生活を楽しんでデートとかいろいろ考えてたんですが、僅か半年で妊娠発覚(笑)。
 しかも、結婚して半年間はまだ「次の人が決まってないから」と地元に残ってその職を続けてたんですね。ええ、 結 婚 前 と 変 わ ら な い 状 況 で す (´ω`)。

 たぶん子供が生まれてもさっさと保育園に預けてしまってこちらで職を見付けて、下手すると私よりもずっと休みも少なく働きまくるのかなぁと覚悟していました。

 それが、妊娠してから急変。おなかの子が愛おしくてたまらない様子。産まれてからはもっと「可愛い可愛い」が止みません。そして年子をギリギリ回避(わずか30分くらいの差!!)で長男を出産(笑)。
 男の子は娘よりももっと可愛いようで、毎日可愛い可愛い言ってます。う○ちまで可愛いなんて言う始末。
 うちの2人の子は、特別に聞き分けが良く育てやすいとは思えません。普通に大変です。
 「年子は双子よりも大変」なんて聞きますんで、たぶんよそから見たら大変なんでしょう。
 でも日々なんとかやってます(笑)。
 その長男坊も来月で1歳になります。

 もうね、ま っ っ た く の 専 業 主 婦 で す 。なんかね、ぜんっぜん働く気なさそうですよ?。もしかして中の人入れ替わった?(´・ω・`)。



 「35歳までに産まないと」
 「子育てできる自信がない」
 「子ができてしまったらもう自分がしたいことを楽しめない」
 など、あれこれ今から"悩み過ぎる"のは損です。
 悩み"過ぎる"のがイカンって言ってるわけで、なんっっにも考えてないのはそれはそれで問題ですが(笑)。

 質問者様も結婚前は「将来子供は欲しいね」という話し合いはできてたようですから、望みは十分にあります。
 今は目先に好きな事が沢山転がっていて、他の事を考えたくないだけだと思います。

 36歳を過ぎての初産は、いろいろとリスクが伴うと医学的に言われてますが、あくまでも統計的なものです。40歳過ぎて産んだ人も沢山居ます。まあ、若い方がいろいろと良いんでしょうけど。
 
 うちのオフクロはあまり趣味もなく、私と13歳年下の弟の子育てに追われ、妻に超依存体質の酒好きオヤジまで持っているので友達との旅行もよく断り、ひたすら主婦業に専念せざるを得ない人生でした。
 今は息子ふたりともなんとか自立し、定年退職して家でTVばかり見ているオヤジを放ったらかして、友達らとコーラス,踊り,お茶や着付け,ボランティアの弁当作り,婦人会など、実家に電話しても居やしません(笑)。
 年に数回孫を連れて帰省しますが、料理の懲り具合も確実に劣ってきてます(^-^;。

 こういう時期が若い頃にあるのか年を取ってからあるのかの違いかと思います。質問者様の奥様も、今の内におもいっきしやりたいことを気が済むまでやった方が、案外早く満足してモードが切り替わるかもしれません(笑)。

 「社会的にどうだ」
 「将来子供が居なくて2人で老いていくのが心配」
 「責任を持つ喜び」
 などと小難しい未来について諭すよりも「あーそろそろこどもほしーよー。俺も精一杯子育て頑張るからさー」と質問者様が日頃から駄々こねてたほうが効果あるかもしれませんよ?(笑)。お付き合いが長そうですし。
 子育てに関する不安もいろいろとあるでしょうけど、考えてたらキリがない。

 長々と書きましたが、結局なにが言いたいかというと、


 な る よ う に な る と (`・д・´)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答への御礼、おそくなりました。すみません。

>あ~も~、「子供いらないなら離婚も考える」なんてやめましょうよ~(´д`)って思いながら読んでましたが、質問者様はそのつもりはなさそうですね(笑)。

えーと、今はその選択肢も大きく首をもたげております(^ ^ ;)

>なんかね、ぜんっぜん働く気なさそうですよ?。もしかして中の人入れ替わった?(´・ω・`)。

www

それは期待できないし、しちゃいけないんですが、
そうなってくれたら微笑ましいだろうな・・・
なんておもいました。

>案外早く満足してモードが切り替わるかもしれません(笑)。

どうなんでしょうね・・。
他の回答者様の助言で、奥さんの周りのひとの影響が強い、という事がありました。
奥さんの人間関係周りは、同年代も、さらに年上の年代も、
わりと、思考は奥さん寄り、あるいは婚活に血眼で、奥さんはクールに見てます。
切り替わりますかね・・・このあたりの影響って大きいきがしてきてます。


>「社会的にどうだ」
>「将来子供が居なくて2人で老いていくのが心配」
>「責任を持つ喜び」
> などと小難しい未来について諭すよりも「あーそろそろこどもほしーよー。俺も精一杯子育て頑張るからさー」と質問者様が日頃から駄々こね>てたほうが効果あるかもしれませんよ?(笑)。

そこは一理も二理もあると思います。
理屈で会話してもぜっったい振り向かないことは、長年付き合っていてよくわかってるんです・・けどね・・・・

>な る よ う に な る と (`・д・´)。

なるほど。
自分の決断を含めても、そうかもしれません。

もう一回聞いてみようと思ってますよ。
けっこう最後のつもりで。

お礼日時:2009/06/28 02:42

再度です。



>女性とは、何年かたてば、自然に子供が欲しくなるんじゃないか、と思っていましたが、
やはりそうとは限らないのですね。。

それが・・・
離婚してしばらくたってからですが、妹は妻子ある男性と付き合い始めたんですよ。
いわゆる不倫の関係ですね・・・
そしたら急に、
「子供がほしい、結婚はしなくていいから彼の子供だけ産みたい。
これが最後のチャンスだと思う」
と言い出しました・・・その時の妹の年齢は確か36だったと思います。

「相変わらず平凡がキライなあまのじゃくだなあ・・・」
とは思ったんですが。
それならそれで人と違う人生も悪くないじゃない、と思いました。
だから反対せず、
「そんなに欲しいのなら産めば良い。育てられなきゃ私がウチの子と一緒に育ててあげる。一人くらい増えてもなんてことない。」
と言ったんです。
冗談ではなく本気ですよ。
そのくらい妹の子供が見たかったし、「産ませてあげたい」と思ったんです。
そしたら逆に冷静になったみたいで・・・・結局、産まないまま別れてしまいました。

その時に妹が言いました。
「お姉ちゃんの言葉、本当にうれしかった。でも、ちょっと非現実的かなあ(笑)。」
私としては、なんじゃそりゃ・・・
「子供を授かるかどうかってのは神様が決めるもんなんだねえ。ようやくふっきれた。」
そうです。
現在も常識にとらわれずに活動的に生きてますから。
平凡で常識的な生き方をしている私から見れば「なるようになるもんなんだなあ・・・」と感心するばかりです。

ということで。
子供をつくるとかつくらないとか言うけれど、本当に授かるかどうかは天の意志というか、人の意志ではどうにもならない力が働いてるような・・・。

だからこそ、他の方の意見にもありますが・・・人生、なるようになる!
活動的で明るい性格の奥さんなら決して悪いことにはなりませんよ。
元気出してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答への御礼が遅くなり失礼しました。

妹様の活動ぶりはなかなか激しいですね。。。
そういう方もいらっしゃるんだなぁ、、と思いました。

>子供をつくるとかつくらないとか言うけれど、本当に授かるかどうかは天の意志というか、人の意志ではどうにもならない力が働いてるような・・・。

そ、そうなんでしょうか(^ ^;)
妹様ほど私は爛漫には・・・。ちょっと理屈で考えてしまうタチなので。
いや、しかし神のみぞ知る、はそうだと思います。
このまま彼女との生活で授かるか、
別な生活で授かるか、いずれもNOか。
考えても答えはない・・・。確かにおっしゃる通りかもしれませんね。。

お礼日時:2009/06/28 01:56

 swimiynさんが寛大すぎて泣けました(笑)。



 んー、すげえ。自分なんてまだまだひよっこですな(^-^;。
 もうちっと弟のことをちゃんと見てあげよう。


 あ、横から失礼しました(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A