dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XPのPCを使っています。

Craving ExplorerでYouTubeの音声だけをiTunesに入れて、iPod shuffleで聞きたいんですが...

Craving Explorerから動画を選んで、音声を保存をクリック→MP3(iTunes に自動登録) で保存をクリック→ダウンロードが開始→ダウンロードが完了、まではいいのですがiTunesに何も入った様子がないんです。ダウンロードされた音楽ファイルはどこにあるのでしょうか?

前にやったときはちゃんとiTunesに入ったんですが、なぜでしょうか?
Craving ExplorerもiTunesも最新バージョンで再インストールしても変わりませんでした。

解決方法が知りたいです。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>iTunesに何も入った様子がないんです。

ダウンロードされた音楽ファイルはどこにあるのでしょうか?

以前が良くて、駄目になったのですか?
XPでしたら、C\Documents&settings\ユーザー名\Application Data(隠しフォルダ)\Craving Explorer\Downloadフォルダ内にファイル形式毎のフォルダがあって、その中にファイルがあると思います。

うまく機能していないかも知れませんから、プログラムの追加と削除からアンインストールして、C\Program Files\Craving Explorerと、前記のCraving Explorerフォルダを削除して、再度インストールしてみたらいかがでしょうか。
なお、必要でしたら、ファイルのバックアップをしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速やってみます。

お礼日時:2009/04/01 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!