プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学生で就職活動をしていますが、社会保険ってなんなんでしょうか?

「社会保険完備」って就職情報誌に書いてありますが・・・。
今は親の扶養になってますが、社会保険の親の扶養の意味もわから
ないです。。

社会的に基礎的なことなのでしょうが
聞くにも、はずかして聞けません。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>今の僕の社会保険料は、親と会社が負担して


いるのでしょうか??

親御さんと会社が折半して負担してくれていることになりますが、健康保険料の額は扶養家族の数に関係なく、親御さんの4~6月の平均給与額をもとに算出されますので、質問者さんが扶養に入っていようといまいと保険料自体は変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見ありがとございました。

お礼日時:2009/04/09 13:06

>あっちなみに、社会保険に入らなかったら


どうなるのでしょうか??

社会保険に入る、入らないという選択はできません。
その事業所が社会保険に加入している以上、従業員は全員加入です。

社会保険のうち、健康保険、厚生年金、雇用保険は事業所が半額、労災保険は全額負担してくれます。
何もかも全額負担しなければならない自営業者と比べれば、有り難い制度だと思いますが・・・。

この回答への補足

ありがとうございます。。

私は親の扶養になってるのですが
今の僕の社会保険料は、親と会社が負担して
いるのでしょうか??

補足日時:2009/04/01 21:29
    • good
    • 0

> 「社会保険完備」って就職情報誌に書いてありますが・・・。


 扱っている求人雑誌社の方針や、謳っている会社の考え方によって異なりますが、社会保険といった場合、次のどちらかを指します。
 ・狭義の意味
  健康保険、介護保険、厚生年金保険の3つ
  尚、共済組合の場合、健康保険と厚生年金保険という区別ではなく、『共済』の中の「医療・介護(短期)」「年金(長期)」と言う形となるので、1本となります。
  又、厚生年金基金というものも有りますが、これは、厚生年金保険の従兄弟みたいなものと思ってください。
 ・広義の意味
  上記のほかに、雇用保険と労災保険を加えた5つ。
  尚、雇用保険と労災保険の2つを併せて『労働保険』と呼びます。

余の事は、凡そ別の方々の書かれたとおりです(細かい事を挙げ連ねると、却って混乱するから・・)

この回答への補足

あっちなみに、社会保険に入らなかったら
どうなるのでしょうか??

その分、社会保険料を納めなくてよくなりますよね??

補足日時:2009/04/01 17:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございます。。
今度は厚生年金がわからなくなりました。。
調べてみます。

お礼日時:2009/04/01 17:25

社会保険は一般的に病院にかかる時使う健康保険や、厚生年金のことです。



民法877条に「直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある。」と定められています。
扶養の意味は、独立して生計を営めないほどに生活が困窮している者がいる場合に、その者の生活をその者の親族または国家が経済的な面より支援・援助する制度のことをいいます。

つまり、質問者様は学生で、安定的な収入がありませんよね。
独立して生計を営めない訳です。
そこで親が生活を支援しているわけです。
親の扶養になることで、健康保険料を払うことなく病院にかかれるわけです。
就職し安定的な収入があると上に示した状態ではなくなるため、親の扶養義務はなくなります。

「社会保険完備」の会社の場合、毎月払う保険料の半分を会社が負担してくれます。(保険料が半額で済む)

「社会保険完備」でない会社の場合は自分で国民年金や、市町村でやっている国民健康保険というものに加入しなければなりません。
この場合、会社では一切出しませんので全額自己負担になります。

このため、就職情報誌に「社会保険完備」とうたう企業があるのです。

この回答への補足

ありがとうございます。。

「国民年金」もわからないのですが、社会保険とは、病院にかかる
時のみ必要なものなのでしょうか??

それだけでしたら、極端に言うと、社会保険に加入する必要
もなくなるんですよね??

補足日時:2009/04/01 12:31
    • good
    • 1

この回答への補足

社会保険に入らなかったら
どうなるのでしょうか??
その分、社会保険料を納めなくてよくなりますよね??

補足日時:2009/04/01 17:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!