アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年から大学生になるので、できるだけたくさん資格や検定を取りたいと思っています。ただ、知人から「資格や検定をたくさん持っていても就職で有利になるわけではない」と聞いたのですが、資格や検定を取ってもあまり意味がないんでしょうか?

まだ大学に入ったばかりでちゃんと勉強できるのかわからないのですが、教員免許、図書館司書、漢検2級、P検2級、英検2級、秘書検定2級を目指そうと思っているのですが、就職で有利にならないのなら受験料の無駄なように思います。
何か就職に有利になる資格や検定ってありますか?
逆に、持っていてもあまり意味のない資格や検定ってありますか?

A 回答 (8件)

2回生の6月までに簿記2級と秘書検2級を取って下さい。


簿記の勉強は合格TVなどの授業サイトを利用すると良いでしょう。
就職に対する資格はこれだけで十分です。
その後、国家2種の数的や法律を勉強し出せば、企業SPI対策にもなるし、もちろん公務員の道も開けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な回答をありがとうございます。
2回生までなら勉強してる時間もあるので何とかなると思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/04 21:20

大学にて教職と司書は取っておきましょう。


英検、秘書○
就職時に履歴書に書いて不利になる資格はありません。

どんな人生を歩むにしても「金の計算からは逃げられません」から、簿記の知識を持つことは必要です。その意味では簿記3級合格しておきたいです。就職時の戦闘力にしたいなら1級合格を。

漢字検定って意味あるんでしょうかね。社長がその検定に凝ってるとか、、。私自身は「国家試験」派なので、国家試験を勧めます。

学生の間に沢山の試験に合格するのもいいでしょうね。
それを通じて自分のやりたい事をみつけられるでしょう。

一番大事なのは「大学での授業をきちんと消化する事」ですね。
何学部なのか不明ですが、卒業した際には「その道の専門家」と言われるのは避けられません。
それをおろそかにしての「有資格者」では、意味ありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

授業をきちんと消化できるようにがんばります!
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/06 20:24

一部の独占資格を除き新卒での就職に資格は必要ありません。


資格欄が空欄でも大丈夫なのが新卒と言うものです。
パソコンに全く触ったことがなくても適性さえあればエンジニアになれたり
簿記とは無縁の学部にいて簿記のイメージすら分からない人でも
同じく適性さえあれば経理職になれるのが新卒の特権です。
逆に資格を持っていたって適性がない人は落とされます。
資格があったおかげで就職が出来たとか聞くことがたまにあるかもしれませんが
それは本人が面接で話題が出たとかでそう思っているだけで実際はあまり影響していないと思います。

もちろんなかには資格を評価してくれる企業もあるでしょうが
Office操作くらいであればほとんどの大学で必修科目でやりますし
簿記に至っては高校生でも取得しているくらいですので
正直なところ何の有利にもならないと思います。
有利と言うのは人と差別化されて始めて言えるものでしょう。

この間もテレビの就職活動特集で学生の考える重視するポイントと
実際に企業が重視するポイントは全く違うとやっていましたが
学生は就職活動において大学時代にこんなことをやってきましたとか
過去の自分をアピールしたくなりがちですが
企業が重視するのはうちの会社に入ったらどのような活躍をしてくれるかと言う将来性です。

あくまで質問者さんが有利と言う聞き方をしているのでこのような回答になっています。
役に立つとかであればまた回答は変わってきますのでご理解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、自分がしたい仕事を見つけて、その仕事に合った資格を持っているのが一番いいみたいですね。
今はとりあえず、資格を取ることよりも、自分磨きの方に力を入れたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/04 21:26

 簿記2級がいいと思います。

無論1級のほうが更にいいですが。。企業の仕組みについて知るのにいいです。経理面の第一歩です。

 図書館司書はとるために単位が多く必要ですが、それを職業にしないり意味が少ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算は苦手なので簿記2級は考えていなかったのですが、経理はできた方がいいですよね。一度本屋さんでどんな問題が出るか見てみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/03 19:14

>資格や検定を取ってもあまり意味がないんでしょうか?


意味はあると思います。履歴書の持っている資格欄にひとつも書ける資格がないのと全部埋まるのでは印象も違ってきますので。
ただ受ける会社によっては、持ってても書かない方がいい時もあるかと。全く関係のない資格を書いてしまうと「この資格持っているなら、そっちの方面に進めばいいじゃない」と思われたりするので。

>何か就職に有利になる資格や検定ってありますか?
今の時代ならパソコン系の資格なら持っていて損はないと思います。エクセルとかワードとか。
ただ私の個人的な意見としては「医療事務」か「薬剤師」の資格を持っていたら将来的に見ても食いっぱぐれることはないんじゃないかと思っています。
求人サイトを見てもその二つの資格(どちらか一方)を持っている人を求めている会社が多いので。

>持っていてもあまり意味のない資格や検定ってありますか?
漢検は持っていてもあまり就職で使えないと聞いたことがあります。2、3級なら持っていても当たり前みたいな印象なんですかね。1級とかだと逆に趣味とかの領域に入っちゃうかもしれません。
実際、求人の必要な資格欄に「漢字検定」と書いてある会社見たことありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資格を持っていても履歴書には書かないっていう手があるんですね。
「医療事務」か「薬剤師」の資格は文系のあたしには少し難しいかもしれませんが、機会があれば取りたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/03 19:11

#1です


なるほど、そういうことだったんですね

そういうことであれば、アルバイトにあわせて資格を取ってみるのもひとつです。
一番わかりやすい例でいれば、
ガソリンスタンドでバイトするなら、危険物取り扱い の資格を取る
とか
コンピュータ系のバイトをするならMicrosoft Office Specialist の資格
とか
居酒屋でバイトするなら、資格じゃないけどポップアートやイラストレーターの講座を受けてみるとか
身近にあることにつながる勉強をしてみるのもひとつです。

とにかく、働き(バイト)ながら 勉強するという感覚が身に付けば社会に出ても、勉強するというポイントは役に立つはずですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちょうど今バイトを探しているところなので、そのことも考えてみますね!

お礼日時:2009/04/03 19:08

大学に入った目的はなんでしょうか。


資格をとるためではないですよね。

将来的に、どんな仕事がしたいか、とまず目標を決めて、
その目標の為には、何が必要か、
資格がないとできない仕事か、あれば望ましい仕事か、
趣味のジャンルの資格をとりたいのか。

仮にたくさんの資格をとって履歴書等に記入しても、
その資格に一貫性がないと、
何のために資格取ったの、何がしたいの、と思うかもしれません。
確か、西村知美が資格オタクと言って
取得したたくさんの資格を何かの番組で列挙していましたが、
それを何かにいかしているのかな、使っているのかな、と思いました。

極端に言えば、
大学で、卒業して、何をしたいかさえ決まっていれば
それに向けて努力すればいいし、
仕事に就く時は資格なんてなくても
仕事をしていく中で
「これは必要かも」「これは取得していたら仕事にもいかせるかも」と
経験をしてから資格取得を目指すというのでもいいと思います。

私は就職時、自動車免許しかありませんでしたが、
たまたま経理職に就く機会を得て、
先輩に経理のイロハから教えてもらう中で、
自然と資格も取ってみたいと思って取得しました。
経理は特に、資格が先にあると、それ (机上の勉強) にとらわれて
実務の邪魔になるという場合もあると感じました。
流れや基本を理解するという意味では有用ですが。

教員免許も一応もっていますが、
今年から (だったかな?) 更新制になりますし、
免許だけの為に取得するにはあまり意味がない気がします。

単に、教養を深める・ビジネスマナーを学ぶという意味でなら、
秘書検はいいかもしれません。

大学生活をダラダラ過ごすくらいなら、
バイトで社会勉強しながら、
勉強する上での目標として資格を目指すのもいいと思います。
資格の為に勉強、ではなく、勉強の延長線上に資格を据えるという感じです。

何となく、言いたい事が伝わればいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漠然と就職のために資格を取るのではなく、まずは目標を決めてからどの資格が必要か考えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/02 21:32

資格を取る前に、どういった職業に就きたいかが重要です。


無駄に 意味も無く資格をとっても仕方ないのでは
もちろん、もっていないよりも持っていたほうが良いとは思います。

したい仕事、目標とする職業にあわせて資格を考えるのが1番と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はどの職業が自分に合っていて、どんな仕事ができるのかがはっきりしていないので、とりあえず何でもいいから資格を取っておいた方がいいのかなって思っていました;
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/02 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!