dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、よく駄菓子屋に売っていたラムネ菓子を探しています。

私の記憶では・・・
500円玉より少し小さい感じの分厚く丸いラムネが1粒
オレンジ色の包みに片側だけキュッとねじってある感じの包みになっています。
包みの裏側にはアタリハズレがあったような・・・
価格は1つ10円位だったと思います。

最近ではどこの駄菓子屋でも見かけず。
販売を中止してしまったのかな?と思ってます。

そこで、『どこのメーカー』『商品名』がわかる方、
もしくは『最近でも売ってるのを見たよ』などの情報を教えていただければ嬉しいです♪
よろしくお願い致します!!

A 回答 (5件)

私の探しているものと同じものであれば、


タイトーのオレンジラムネ だと思います。
ちょっと粉っぽくて、酸味の弱いものではありませんか?
大きさは、ペットボトルのふたくらいの・・・。
サイダーラムネもありますよね!?
残念ながらネット販売では見つかりません。
私も大好きで、15年ほど前に捜し歩いたことがありましたが、
その時は、日暮里の駄菓子屋横町で見つけて購入しました。
1箱100個入り。
ねじってある部分にあたり・はずれがついています。
その当時でも売っていたのは1軒だけ。
他のお店は、たまたま売り切れでなかったのか、取扱い自体していなかったのかは定かではありません。

少しでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました!

そうです!私が探しているのはこのラムネです!!
やはりなかなか売ってないんですね><

製造中止と言う話もあるようなのですが
はっきりわからないと諦めが付かない感じです(笑)
もう少しだけ探してみたいと思います♪

お礼日時:2009/04/09 21:52

>そこで、『どこのメーカー』『商品名』がわかる方


通称:東京ニコニコラムネ
http://ewatari.jp/?pid=5651314
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
残念ながら探しているのはこのセロハンで包装されたラムネではないのです・・・
このラムネも好きなんですけどね!

お礼日時:2009/04/09 21:42

大阪なら松屋町


東京なら日暮里
地方はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。

日暮里は駄菓子屋が多いいとは知ってましたが
大阪にもあるんですね~
勉強になりました♪

お礼日時:2009/04/09 21:41

オレンジ色のと青いのがあるラムネですよね?



タイトー(台東精糖)のオレンジラムネですね。
懐かしいです。

どこかで売ってるのか、はわかりませんでした。
製造中止になったといううわさがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。

あぁ~たしか青のラムネもあったような気がします!
タイトーのオレンジラムネって商品なんですね!

製造中止!?・・・なんですかね~?
本当にどこの駄菓子屋さんに言っても見つからないんです。

商品名がわかったので助かりました!

お礼日時:2009/04/09 21:36

セロハンの色紙で包装されたの


かしら、
確認していませんが日暮里東口
駄菓子屋街(只今工事中で仮店舗で
営業中)になら有るんでは
あそこになければ無いと言えるほどの
駄菓子の聖地です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
残念ながら探しているのはセロハンの色紙で包装されたラムネではないのです・・・
あのラムネも好きなんですけどね!

お礼日時:2009/04/09 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!