プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在有線でパソコンをネットにつないでいます。この度もう一台PCを購入し違う部屋で使いたいと考えて、それなら無線LANの方がいいのかなと考えたしだいです。

そこで質問ですが、有線を無線にするには、どうすればよいのか?
また、無線にしたとして二台同時にネットにつなげるのか?
つなげたとしてプロバイダに支払う金額はどうなるのかお教え下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おそらくは現在、


屋外回線>屋内配線>変換機(モデム)>PC
という形式で接続されていると存じます。

複数のPCを使って、同時にネットにオンラインするには、
モデム>PC の中間に、「ルーター」という機器が必要です。
ルーターには、「有線のみ」「無線も可能」の2種類があります。
有線のみで接続する場合、理論的には199台のPCでも接続が可能です。
無線のみの場合、使用する周波数に制限があり、最大で8台まででしょう。

以前は無線の場合、通信速度に限界があり、有線より遅かったものですが、
現在の最新の無線接続では、最大で300Mの通信速度さえ可能となっています。
実際に自宅で運用していますが、有線でも無線でも、まったく変わらず
実効で70Mの通信速度が出ているのを、確認しています。

現在、有線で接続されていて、支障がないようでしたら、わざわざ
すべてのPCを無線化することもないのではないでしょうか?
2台目のPCがノートPCであれば、無線LAN内蔵の機種もありますので、
その規格を確認して「無線LANルーター」を導入しても良いと思います。

LAN = ローカルエリアネットワークとは、上記の接続形式の
「モデム以降PCまで」のことを差します。
「モデムより前の回線」を WAN = ワールドエリアネットワークと呼び、
プロバイダの責任は、このWANの範囲に限定されています。
従って、ルーターから何台のPCを利用していようが、LAN側の責任であり、
たとえそのため回線速度が低下してしまっても、プロバイダの責任ではなく、
あくまでもLANを構築した、ネットワーク管理者の責任となります。
つまり、プロバイダに支払う接続料に変化はありません。

会社のように、大量のPCを使うような場合、専用のアドレスを設定し、
契約も専属に行うのが普通ですので、一般家庭程度であれば、
わざわざ高額な契約に、切り替える必要はありません。

最後に、無線LAN の場合、機器にセキュリティを設定しておかないと、
簡単に外部(隣接した家庭や会社など)から、アクセスされてしまい、
ネット接続のただ乗り、自分のPCへのハッキング、などの危険性があります。
きちんと、説明書を熟読して、LAN構築を行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2009/04/03 12:43

パソコンに無線LANが内蔵していなければ、無線LANの親機と子機のセットで買えばセットアップが楽になります。


最近は親機のボタンを押すだけで自動的につないでくれる物が、バッファローなどから発売されています。

今接続している有線LANのあいている所の無線LAN親機を接続すれば良いです。
有線と無線、無線を複数台接続も可能ですから状況によって選択すればよいです。

無線の場合は速度が30~50%程度低下しますので、なるべく高速出来る物が有利ですね。
それと一度に接続出来る台数はNTT光の場合は同じ料金で、5台までは出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/03 12:44

1・有線を無線にするには、どうすればよいのか?



有線のモデムに無線ランルーターを購入されて両方をLANケーブルで接続してからパソコンに無線ランが内蔵されてなければ無線ランPCカードをセットしてから無線ランカードと無線ランルーターを無線ラン設定します。これでOK

2・無線にしたとして二台同時にネットにつなげるのか?

問題なく2台以上同時使用出来ます(但し台数が増えれば多少接続スピードに影響が出ます。

3・プロバイダに支払う金額はどうなるのかお教え下さい。

特別に台数制限契約が無ければ全く支払い額は同じで変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/03 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!