dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今妊娠8ヶ月の妊婦です。おなかが大きくなり、寝るときつらいので、抱き枕を使用しようかと考えているのですが、たまひよとかでも三日月形の授乳クッションになる抱き枕とかありますよね。実際に使った人に「使ってるうちに綿が偏ってくる」という話を聞きました。ちょっと高い上に偏ってくるのはちょっともったいないかな?なんて考えたりしています。
授乳用に「授乳クッション」がありますが、それは抱き枕のよりずっと小さいですよね。実際授乳の際、抱き枕の端をとめたものと、小さい形(ベビー用)の授乳クッションではどちらが使いやすいのでしょうか?
もしベビー用のほうが使いやすいなら、たまひよのものではなく、一般の店で売っているもっと安い抱き枕を別に買おうかとも考え中で…
いいアドバイスがあったら教えてください。

A 回答 (5件)

こんばんは、二児の母です!


経験上の回答になってしまいますが、私は夏の肌がけ布団を縦に折って抱き枕にしていました。
横になったとき上の方の足がつらくて足の間にはさんで抱いて寝てました。
厚さが変えられるのでよいです。

授乳用のクッションは使うのはほんの最初の数週間ですし、結構かさばるのでいらないかも・・・

大きいものより、小型のクッションを重ねたりした方がその都度高さが変えられるので融通がききますよ。

ただし、赤ちゃんが家に来てから、椅子の上で毎回授乳するならあった方が疲れにくいと思います。

でも産後1か月はなるべく横になっていた方が良いのと、うちの子もでしたが縦抱きじゃないと飲まない場合があるので赤ちゃんが来てから買っても間に合うんじゃないかなと思いますよ。

先を見て大人用のシングルの肌がけ布団を買っておけば、1~2年後には子供が使えますので便利ですよ。

一人目の時にベビー布団一式買ったのですが、これもすぐに大きくなって失敗した~と思いました。
もう買ってしまってたらごめんなさいね。

赤ちゃん楽しみですね!!
    • good
    • 2

こんにちは。


現在妊娠8か月です☆

私は抱き枕としてニトリの白くまくん(子ども用)を使っています。
身長が大きい方ではないので(155)安眠です☆
授乳で使えるかどうかはわかりませんが、産後も普通に抱き枕として、または子供のぬいぐるみとして使えるのでは?と、購入しました。
2000円弱で安いですし、気持ちよくかわいいですよ~(うちでは太郎と呼んでいます)
    • good
    • 1

私は、座布団を二つ折りにしたものを、ひざに挟んで寝ていました。

座布団は小さいですので、上半身は何もない状態で、頭は普通の枕を使っていました。それでも、ひざに何か挟むだけで苦しさが楽になりました。

授乳クッションは物によると思いますが、中の綿が結構へたります。。。妊娠中に中古でたまひよの授乳クッションを買ったら、あまりにペシャンコで全然使い物にならず・・・安物買いの銭失いでした。結局1人目の時と同様に座布団を二つ折りにして代用しています。私にはこれが合っているようです(^^;)赤ちゃんも嫌がらずに普通に授乳できています。赤ちゃんを自分の膝に寝かせた状態で、お口を乳首に持ってこようとすると、結構な高さが必要です。眠る時の抱き枕を授乳に使おうとすると、厚みが足りなくて使いづらいと思います。

抱き枕と授乳クッションは兼用するのは難しいかな、と思います。何か別の物をプラスして厚みを増せば使えそうです。私は授乳クッションは不要でした。ベビー布団一式は、我が家では大活躍しています。娘が3歳まで使いましたし、今は二人目の子が使っています。合計6年間は使う計算なので、もとは取ると思っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たまひよのクッション、いいという言葉もききますが、中の綿が余りよくない…って聞いて。やっぱりそうなんですね。抱き枕と授乳クッションは別として考えることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 07:32

妊娠中の抱き枕は、他のもので代用できると思います。


私は抱き枕っぽい長い枕を使いましたが、どうもしっくり行かず・・・。布団を丸めてみたり、いろいろ試行錯誤しつつ、気付いたら出産を終えていました。本当に短い期間です。
私の場合、授乳クッションは、現在8ヶ月になる娘がおりますが、いまでも活躍しております。楽ですよ。勿論ほかのものでも代用できますが、大した値段じゃないし(私はAmazonで一番安いものを購入)、使わなくなっも、そんなに邪魔とは思わない大きさですね、私には。大人の昼寝枕にもなるし、ちょっとしたクッションにもなるし。
まあ、活用できるかどうかは個人差があるのでしょうが、授乳クッションが不要だったと言っている人は周りには一人もいません。

参考になれば。。。
    • good
    • 1

こんにちは。


普段から抱き枕が必要な環境なら使い道があるかもしれませんが、
妊娠中限定なら産後使い道がなくてそのまま邪魔になるだけだと
思いますよ。私も普通の布団を縦に折って抱いてました。

授乳クッションも赤ちゃんが大きくなったら胡座かいて足の上に乗せたら
丁度よくなりますし・・・。使うのはほんの数週間です。
そのうちあちこちで授乳するようになったらクッションをいちいち
もってくる事自体めんどくさくなります(笑)
普通にご自分の枕とかでも代用できますしね。
どのみち外出したら授乳クッションを持ち歩くわけにもいかないので
クッションを使わない授乳に慣れておいた方がいいと思いますよ。

なので、抱き枕は必要なし。授乳クッションは必要であれば西松屋とかでベビー用の安いのを買った方がいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!