アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、SecuGenOptimousuIIIを持っています。
近々、指紋認証付き外付けHDDを購入予定です。
そこで、現在使用中のSecuGenの指紋認証ソフトとそれが競合すると思うのですが、いかがでしょうか。

もしそうであれば、SecuGenのツールを外そう(削除)と思います。
そうでなければ、両方使用しようと思います。

SecuGenの指紋認証ソフトは起動時に働くもので、幸いか否か、ユーザー名が8文字(7文字以上はソフトが読み込まない)は個人情報を読み込めないので、起動後の一切の機能は働いてないようです。(フォルダやファイルの暗号化やそれらの指紋認証など・・)

そこで、起動後は他の指紋認証ツールと競合しなさそうですが、使用経験のある方やお分かりの方、アドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>現在、SecuGenOptimousuIIIを持っています。



http://www.secugen.co.jp/products/hardware/omp.h …
こんな製品ですか?
基本的にWindowsのログインの時やスクリーンセーバーのロック解除程度でしょう。
ソフトによってはWebなどのパスワードにも使えるかもしれませんが。

>近々、指紋認証付き外付けHDDを購入予定です。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/tenkei/2009031 …
こんな製品ですか?

使用する認証のソフト(と読み取り装置)が別になるので干渉することはまずないと思われます。

このようなHDD、扱う際には手袋が必要になりそうですけど。
素手で触れると、認証に必要な諮問がHDDのケースに付着します。
手間暇かかりますがHDDケースに付着している指紋から認証用の指紋が採取できるかもしれません。
いわば、通帳とハンコを一緒に保管しているのと同じような状態に…。

この回答への補足

ご返信ありがとうございました。

>こんな製品ですか? Mouse・・・・??

実は同じものでSecuGenOptimousuIIIです。
アカウント名が8文字で作成したために7文字制限でSecuGenツールが個人情報を読み込んでくれないため(エラー29)、起動時やスタンバイからのログオンじにのみ作動しております。つまり、右クリックからフォルダの暗号化などは出来ないと思います。

アカウントを2つ・計3つ作成してCからログインしてAからBにそっくり中身をコピーして後にAを削除するとBの新しいアカウントをOptimousuIIIで(文字数7以下で作成し)個人情報を読み込み可能となるのですが、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
などで実施しても上手くコピーされておらず、諦めています。

同じマウスを使用されてる方なので、とても参考になりありがたいです。

>こんな製品ですか?~~2
はいその通りです。
指紋が付着するのはマウスではならないようですが、HDDでは拭き取らないとならないんですか・・・? 
ちょっと面倒ではありますが、必要に応じて拭き取っても良いかなぁ~~とは思います。

>使用する認証のソフト・・別になるので干渉することはまずないと思われます。

そうであれば、ひとまづは安心です。

現在全てのデスクトップ起動用HDDはカートリッジ式に取り外せる外せる上に、外付けも同様に改造して交換可能なリムーバブルになっています。何時如何なる時も、HDDを纏めて一つのトランクなどに入れて鍵をかけていれば良いだけのことかもしれません。

ノートPCは指が太いので現在は所有しておりません。
近々、HDMI端子付きのHP or DellのノートPCを購入したいので、そちらで使用したいとも考えております。

Windows7はXPへダウングレートを認めているようですし、将来もXP-Proで行こうと考えますので、問題なければノートPCで上の両方使用してみたいです。

因みに、外付けHDDのセキュリティーはどの様にされてるのでしょうか。同じマウスをご使用されてる方なので、直接に参考になりますので、宜しければ教えてくださると大変助かります。

余談ですが、SecuGenOptimousuIIIは指が洗いたてでなら指紋が濃く映りエラー、乾燥していても指紋が若干変化して映りエラー、押さえの強さも微妙ですので、一回でパスできる時と、6~7回も認証し直しの時とあり、指が傷ついたり火傷したりしたらどうやって回避するのかお分かりでしょうか。

当方はSecuGenOptimousuIIIのソフトを入れない状態の復元ファイルを「TrueImagePersonal2」で作成し、指紋認証が利かなくなった時に備えております。

長くなりましたが、これまで使用して来られてたに気付いたことが他のもあれば、アドバイスくださるよう宜しくお願いいたします。

補足日時:2009/04/11 03:59
    • good
    • 0

>同じマウスを使用されてる方なので、とても参考になりありがたいです。



いえ、使っていないです。製品情報調べただけです。
……どうも、メーカーでは最新情報に更新していないのかもしれませんが。

>指紋が付着するのはマウスではならないようですが、HDDでは拭き取らないとならないんですか・・・? 
>ちょっと面倒ではありますが、必要に応じて拭き取っても良いかなぁ~~とは思います。

指紋自体はなんにでも着く…らしいです。
警察では絞殺死体の首の皮膚からも採取可能だとか。(真偽は不明ですが)
まぁ、指紋認証で使用するモノの場合、表面がざらざらしているモノなどでは「普通は」採取しにくいでしょう。
# 余談ですが警察の指紋採取の読み取り装置は感度が段違いっぽいです。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%90%BA …
から、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200214463/SortID=482 …

http://blog.goo.ne.jp/beosound/e/634e0e4175571d0 …
など。
というコトで、日常利用しているモノでの指紋認証はあまり期待していません。
以前、自宅PCのログインに指紋認証の製品(CR-FP1)を使用していたことがありますが、
興味本位とパスワード入力の手間の軽減のツモリで使用していました。
乾燥指などで読み取りに難が出ることがあったので今は使用していませんが。

>何時如何なる時も、HDDを纏めて一つのトランクなどに入れて鍵をかけていれば良いだけのことかもしれません。

HDD内のデータを…ということならば、暗号化ドライブを作成できるソフトもありますし、そちらを使用されては?
# 私はUSBメモリ内に作成していますが…。
# USBメモリがFAT32の為、暗号化ドライブも2Gまでの制限ありますが。
指紋ではなくパスワードに変わるだけですが。
……パスワードを忘れる危険性を考えると指紋の方がいいかな。とも思えますねぇ…。
忘れることないし。

>余談ですが、SecuGenOptimousuIIIは指が洗いたてでなら指紋が濃く映りエラー、乾燥していても指紋が若干変化して映りエラー、押さえの強さも微妙ですので、一回でパスできる時と、6~7回も認証し直しの時とあり、指が傷ついたり火傷したりしたらどうやって回避するのかお分かりでしょうか。

民生品の制度ではそのようなものかと。
値段の張る製品ならば読み取り制度などは高くなるでしょうが…。
傷や火傷に関しては、一般的なソフトならば同じ人でも複数の指紋が登録できるハズです。
# CR-FP1付属のソフトで2本か3本可能だったような。
登録可能であれば、10本全部登録しておいた方がよいでしょう。
# とはいえ、指によっては読み取り装置に読み取らせるのが困難な場合もありますが。
2本だけの場合でも、右手と左手に分けておいた方がいいかもしれません。
事故により片腕失う可能性もありますし。
# むろん両腕失う可能性もなくはない…ですが。
# 個人のPC程度ではアリエナイと思いますが…認証突破のために切断される事例が海外ではありますし。
# 静脈パターン認証ならば「生体」である必要があったかと思いますが、PCではそこまで使わないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!