
株式会社イーフロンティアのウイルスキラーゼロをwindows XP SP3で使用しています。2009年4月14日(火曜日)から2009年版に自動でアップデートされますと通知がきました。その通知の後、パソコンを起動した時、ウイルスキラーゼロが自動でウイルス定義と検索エンジンをアップデートしました。すると再起動するメッセージが出て再起動すると最後の画面が現れるぐらいで再起動を繰り返し正常に起動できなくなりました。そこでF8キーにてセーフモードでウイルスキラーゼロをアンインストールすると正常にwindows立上ります。またそこから2008年版をインストールすると正常に起動しますが2009年版にアップグレードするとまた起動不可になります。ウイルスキラーゼロの2009年版が私のパソコンの起動を不能にしている可能性があります。何か知見がありましたら教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
4/14に2009年版へのアップグレードがリリースされたようですね。
この手のアップグレード時は何かしらの問題がでることが多いです。というのも、個々人のパソコンの状態は千差万別で、メーカーがいくらテストをしてもすべての状態を洗出だすことは不可能なため、メーカーの想定外の状況が起きるからです。
こういった場合は、とにかくメーカーに問い合わせをして自分のパソコンで起きたことを教えることで問題解決ののヒントを与えることです。すぐには解決しないかもしれませんが、ユーザーのそういった情報が問題解決を早めますので、協力してあげてください。
No.1
- 回答日時:
先ずメーカーに問い合わせします。
>再起動を繰り返し
(1)「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外す(ブルー画面が出る場合そのエラー文面によりトラブル対処は必要)
(2)Sasser ワームによる再起動もあるのでウィルス検査をする。
SP3をSP2にロールバックしてウイルスキ*ーゼロをインストール、再起動後SP3にする。
アップグレードする時Windowsファイアーウォールは「無効」にする。(他にパーソナルファイアーウォールがあればそれも一時的に「無効」にする)
参考URL:https://secure.e-frontier.co.jp/support_vk/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしかして、これってウィルス...
-
GPUの性能とパソコンの起動時間...
-
サインインのパスワードについて
-
DirectDrawの初期化に失敗しました
-
パソコンを無断で使われている...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
windows7から10へアップグレー...
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
パソコンの壊し方
-
オンラインゲーム終了後PCが再...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
CentOS7でSELinuxを無効化する...
-
TeamViewerを利用不可能にしたい。
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
requested action aborted: try...
-
iTunesでCDの書き込みに失敗し...
-
助けてください!サイトにログ...
-
国際電話料金の請求
-
パソコンの買い替えを考えてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしかして、これってウィルス...
-
サインインのパスワードについて
-
オープンエラーになってしまい...
-
777タウンが起動しません。
-
GPUの性能とパソコンの起動時間...
-
CPUを交換すると起動しません
-
友達とPC版LINEで通話している...
-
いただきもののHDD PCに取り付...
-
DirectDrawの初期化に失敗しました
-
起動中のプログラムを数秒おき...
-
AVGが一時的に重くなります。
-
パソコン
-
【Windows10】操作ログが取得で...
-
PC起動時にNorton Anti Virus A...
-
shadeのエラー?
-
WINAMPがちゃんと終了されない...
-
NECパソコンTVソフトのスマート...
-
「(ホームページに)アップす...
-
Windows Media Playerのアイコ...
-
起動時にF12を押したら起動しま...
おすすめ情報