
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
温泉じゃありませんが、奈良井宿に宿泊というのも趣があっていいようですよ。
「伊勢屋」さんとか「ゑちごや」さんで検索してみてください。でも群馬だと高速使うよりも一般道の方がおすすめですね。お金の問題じゃなくて、あちこち寄れないからつまらないです。時間的にも和田トンネルなど使えばそれほど遠くじゃありませんが、さすがに通行料金600円というのは高速1000円と比べると割高に感じちゃいますね。
ご回答へのお礼遅くなり申し訳けありません。
ぜんぜん温泉には拘ってません。今度の旅は宿場めぐりのつもりですのでどうせならこういうところの宿泊を考えてます。他の方もいろいろアドバイスくださってますので(迷ってしまうほど)じっくり検討して結論出したいと思ってます。
仰せの通りあちこち寄りながら帰りは、下道を通り2泊かけて戻ります。
上田からですと菅平をかすめ、群馬の長野原、嬬恋村を通り我が家まで2時間ですので信州内でじっくり時間をかけて楽しみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
まるやさんのHPにはお料理がありませんね。
部屋出しのお料理は決まったメニューが無くてその時々で手に入る食材を使ったメニュー
を提供しています。
「鯉のあらい」・「馬刺し」・「山菜のおひたし」・「山菜の天麩羅」や、運が良いと猪や鹿・
熊」などのお肉があります。
木曽路は「スガレ追い」が盛んだったので地蜂の佃煮があったら味わってください。
http://www.shinshu-liveon.jp/www/mypage/mamimu_m …
信州3大ゲテモノの一つですが、山国では貴重なタンパク源だったのです。
お風呂は檜風呂なのでゆっくりと浸かり、湯上がりには囲炉裏を囲んで宿場の印象を
同宿の方達と語り合うのもよろしいですネ。
ご回答へのお礼遅くなり申し訳けありません。
群馬も山国ですので、山菜などは手に入りますが、さすが一般家庭には馬刺し、鹿、猪、熊 など入手できません。話の種にこれらのものを食してみるのも良いですね。お知らせ頂いたURLで蜂の子、見ました。家内にも見せましたところ、話には聞いてるけど私の前では食べないでときつく言われてしまい、折角のご好意ですがこれはおそらくパスとなりそうです。
皆様からいろいろアドバイス頂き楽しい旅になりそうです。
年金暮らしのサンデー毎日ですので、2泊3日の予定ですが楽しそうな予感もしますので、もう1日くらい伸ばしてご当地を堪能しようと思います。 有難うございました。
No.3
- 回答日時:
お泊まりが昼神温泉でしたら飯田ICよりも一つ先の飯田山本ICで降りた方がよろしいのでは?
(飯田山本ICは三遠南信道の開通を見据えて最近出来たICです)
昼神温泉は阿智川沿いの温泉ですので左岸のホテルは階段状に段々に建っています。
ですので、もし左岸のホテルでしたらお部屋は川を向いた方をお取りになってください。
逆ですと隣りのホテルの塀や駐車場しか見えません。
また、昼神温泉には歓楽街はありませんので日が暮れてから下駄を履いて浴衣がけで温泉街を
カラコロと歩く温泉街独特の情緒はありません。
バスラーメン(バスで営業しているラーメン店)がありますが、温泉でラーメンを食べてもショウガナイ
ですネ。
昼神温泉からR256で妻籠宿に出られます。
途中には「木地師の里」が有って素晴らしい木工芸品が展示して有ったり販売しています。
http://www2.nagiso-town.ne.jp/kijisi.htm
R256はローカル国道なので空いていますが昼神から妻籠までは下りでカーブが多いので慎重に
運転なさってください。
木曽路は山の中ですが5月は新緑が綺麗です。
妻籠宿から塩尻ICの間には「赤沢自然休養林 」や「開田高原」があります。
開田高原の木曽馬の里では、胴長短足デカ顔の木曽馬さんが優しくお出迎えしてくれます。
赤沢自然休養林
http://www.avis.ne.jp/~hinoki/page3_1_2_1.html
開田高原
http://www.kaidakogen.jp/
開田高原木曽馬の里の入り口には、高原の旅館「風里」があります。
http://www.kiso-kazari.com/
開田高原へは三岳村入り口からも行けますがややこしい田舎道を行くので始めての方は迷ってしまい
ます。
木曽町福島の福島トンネルを出てから木曽大橋を左折して道なりでR361に入るのが無難です。
新地蔵トンネル入り口の少し手前に「時香忘」というお蕎麦屋さんがあります。
http://r.tabelog.com/nagano/A2007/A200701/200009 …
店主さんはかなりの凝り性で自作のお蕎麦を日替わりで提供しています。
最近では蕎麦の実を臼で摺るのでは無く、直に蕎麦の実を手打ちで打つ事に凝っているようです。
信州蕎麦からは程遠いお蕎麦ですが、信州蕎麦に安住している蕎麦屋さんよりも研究熱心です。
(店主は凝りすぎ)なんて辛口コメントがありますが・・・。
時香忘は、当地では「ジコボウ」とか「リコボウ」と言って秋に生える雑茸です。
味噌汁の具にしたり、さっと熱湯にくぐらせて大根おろしをかけて食べると美味しいです。
妻籠宿では大妻籠宿の「諸人御宿まるや」がお勧めです。
http://www.tsumago-maruya.com/
以下は私の独り言なのです・・・が。
国道には「道の駅」がたくさん有りますが、「お腹が空いた!長野県なので信州蕎麦を食べよ」って
「道の駅」のレストランでお蕎麦を食するのはNG!です。
地域のおばさんを縁故で雇っているので遠来のお客さまをそっちのけで地域の噂話に夢中でお客
さまなんか無視。
プラスチックの容器に適当に茹でた蕎麦を適当に放りこんで、薬味は切っておいたチビた葱と
チューブ入りの山葵。
信州蕎麦のブランドに甘えて遠くからお見えになったお客さまをバカにしています。
木曽路は関西からの入り口なのにいきなりエセ信州蕎麦を提供するなんてネ・・・。
独り言なので木曽路道の駅の管理人さん、ごめんネ。
ご丁寧なアドバイスやらご案内やら誠に有難うございます。
宿泊についてはいろいろ教えて頂きましたが、それぞれに趣があり少々迷ってしまいそうですが多少時間がありますのでもう少し考えて決めるつもりです。蕎麦については大の蕎麦好きで旅先では必ず一度は蕎麦を食べてます。「時香忘」さん必ず行ってみます。楽しみです。高速のSAとか道の駅ではおっしゃる通りはずれが多いので最近はそういうところでは余り食べません。そうでない普通の蕎麦屋さんでも時としてはずれがありますので当たったときはうれしくなってしまいます。名前は言えませんが戸隠中社前のお蕎麦屋さんも4軒ほど食べましたが、「これが」とびっくりするような店がありました。通りすがりの旅行者には見分けをつけるすべもなく、全て食べてみてのお楽しみといった所ですが、それもまた楽しです。 ご回答プリントアウトしてもって行きます。本当にいろいろ有難うございました。
No.1
- 回答日時:
>まず宿泊場所。
昼神温泉郷
http://www.hirugami.gr.jp/
恵那峡温泉
http://www.yoogle.jp/e/p220_s00748.html
観光スポット
塩尻から国道19号線を南下しながら木曽路を探訪するのも楽しいです。
(帰りながらでもいいでしょう)
奈良井宿も馬籠などほど観光地化していませんが趣のある宿場が残っています。
http://www.naraijyuku.com/
木曽福島 福島関跡
http://www.82bunka.or.jp/bunkazai/detail.php?no= …
寝覚の床
http://www.avis.ne.jp/~hinoki/page3_1_1_1.html
早速に有難うございました。
宿泊は1泊目は昼神温泉がとてもよさそうなのでここにしようと思います。
2日目は宿場等をあちこち見ながら、仰せの通り国道19号を北上し塩尻周辺で宿泊しようと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3人で宿泊したのに4人部屋しか...
-
宿の予約
-
疲れたとき、海と山に行くなら...
-
皆さんGWどうでしたか? 自分は...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
加越能巴士
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテルでコンドームってもらえ...
-
こんにちは!彼氏の誕生日、温...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
カップルでの温泉旅行について...
-
30代前半の夫婦です。来月に嫁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
2名1室料金について
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
彼を昼間のラブホに誘いたい・...
-
40代の夫婦です来月結婚記念日...
-
ホテルインターネット予約 明日...
おすすめ情報