
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは 中、高、大と野球部に所属していたものです。
私も、その本は読みました。
大学一年の時に、その本とは違いますが、「バッティングの正体」を読み、劇的に打球速度、打球に対する反応が改善されました。
(もし読まれるのであれば「バッティングの正体」には、上達道場編とは、書かれている内容がうねり、エッジングなどが違うので注意が必要です)
その後、上達道場を読み、使えそうな部分の腰のキレを生み出す骨盤の動きを特にフォームに反映させていった所、現在、慣れやトレーニングもありますが、バッティングセンター(160km)でも、気持ちよく打て、草野球(全国レベル)で、相手投手が140kmに近い速球を投げる中、打率五割台を三年間キープ出来ました。
結果として正しかったと考えていますが、上達道場は、若干記述が説明不足な所が、私にとっては多く、フォームに一部分しか反映できませんでした。
しかし不足部分を補完できるならば、非常に、ためになる本と考えています。
最後にまとめると、
■この本に書いてある事は、"私"は正しいと考えています。
■フォームは一部分を真似ても効果はあると考えます。
■蛇足ですが、まずは真似ることから始めますが、この本が絶対正しいと考えず、この本に書かれている技術よりも、もっと凄い技術がある筈だと考え、自分の頭で考えつづけた方が、上達は早いと考えています。
以上です。
バッティングの正体という本があるんですか、探してみたいです。
うねり、エッジングなどはまだまだ知識不足で知らないので色々な本を読んでフォームを模索したいと思います。
確かにあの本はわかりにくいですね。まだ、バッティングは適当みたいな感じなので正しいフォームを身につけていきたいです。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球の素振りがしたいです。 賃...
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
第一弾?第一段?
-
不二家は韓国系の企業だと聞き...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
ホームラン競争
-
女性からサッカーやってそうと...
-
バッティングセンターで球が速...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
ペナントレースのペナントって...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
ストライクとボールの順番について
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
原辰徳のバット投げというのが...
-
「うちの高校に来てください」...
-
ジーク・ジオン
-
野球。投手の配球を全部AIで指...
-
野球についてです。 スプリット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球の素振りがしたいです。 賃...
-
バッティングフォームについて ...
-
バッティングセンターに行った...
-
大阪のバッティングセンター
-
バッティングセンターで練習
-
速い球は打てるが遅い球は打て...
-
右バッターから左バッターに転...
-
初心者からバッティングセンタ...
-
IPアドレスの"バッティング"って?
-
ティーバッティング
-
内角高めへの対応
-
野球で守備とバッティングはど...
-
ダブルブッキングについて
-
助けてください;;
-
試合と素振り(ティーバッティ...
-
9月5日(土)東京ドームの14時~...
-
なぜ右投左打にするのか。
-
大リーグのバッティング・ピッ...
-
バッティング
-
スイッチヒッターになるには
おすすめ情報