プロが教えるわが家の防犯対策術!

VistaではHDD空き容量が分かるアイコンが採用されている・・・と知ったのですが,
私の環境では空き容量が表示されないHDDがあります。

画像のとおり,CとHは空き容量が表示されますが,GとIは表示されません。
なぜ違いが出るのか,
どうすれば空き容量を表示するアイコンに変えられるか,教えてください。


なお,HとIは全く同じ外付けHDDで,今日内蔵HDDとしてGを追加するまでは,
 今のH(空き表示あり)がG(空き表示無し),
 今のI(空き表示無し)がH(空き表示あり)
だったので,アイコンの設定はドライブそのものよりも
ドライブレターにひも付いているように思います。
かといって,どうすればいいのか分かりませんが・・・。

よろしくお願いします。

「VistaでHDD空き容量が分かるアイコ」の質問画像

A 回答 (4件)

普通の(デフォルトの)Vistaのエクスプローラ上でHDDのアイコンそのものの上部に空き容量表示はありません。


緑色のシールド表示もありません。
また、HDDのアイコンの形も(G:)や(I:)の表示が普通で、(C:)や(H:)のように、角張ったものではありません。

そのアイコンは、どうも「Windows SteadyState」のディスクの保護が有効になっている、というアイコンのように見えますが、インストールしてませんか?

Windows SteadyState
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …

とは言いながら、私のテスト環境のエクスプローラ上では、添付されているようなアイコン表示にはならなかったんですけどね。
Windows SteadyStateの設定画面では同じHDDの表示ですし、ネット上で説明してあるWindows SteadyStateに同じアイコンのものも見かけたんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Windows SteadyStateは入れた覚えはないのですが,
ともかくアイコンのデザインの違いについては私の勘違いのようですね。
お手数おかけしました。

お礼日時:2009/04/20 23:13

NO.3の方も書かれてますが、そもそも「CとH」はVistaデフォルトの


表示ではないですよ

「GとI」が正常なVistaデフォルトでの表示です

何かアプリをインストールした為にCとHの表示が変わったんでしょう
何を入れたのかはこっちでは知る由もないので自分が入れたアプリから
設定して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうも私の勘違いのようですね・・・。
Cドライブが購入時からずっとこのデザインだったように記憶していたので,
アプリによるものとは考えませんでした。

お騒がせしました。

お礼日時:2009/04/20 23:16

Vista Drive Iconならご覧のように表示できると思います。


http://drvicon.sourceforge.net/
画像のドライブでC,D,EがHDDドライブ、Rはメインメモリの空き空間で作ったラムディスク、
FはUSBメモリ、W,X,Y,ZはカードリーダーでZにSDカードを挿してます。
「VistaでHDD空き容量が分かるアイコ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Vista Drive Icon の存在は知っていたのですが,
もともとはVista以外のOSでVista風に表示するもの,ですよね?
ということは,このようなツールを使わなくても表示できるはずで,
それなのになぜ表示してくれないのだろう・・・と思ったのです。

何かOSの仕組み上,表示できるHDDと出来ないHDDがあるのなら仕方ないですが,
どんな理由・規則があるのか,ご存じでしたら教えてください。

容量が表示される方のアイコンにはセキュリティ関係っぽい緑のマークも付いているので,付いていない方はセキュリティが低いのかと心配です。

お礼日時:2009/04/19 21:10

コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理 を動かし


(少し時間がかかる時があります)、左から「ディスクの管理」を
選ぶと全ドライブの詳細が表示され、ドライブレターの設定・変更が
できますので、ここでG:を使わないように設定してみてはどうでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
しかし,質問の要旨は,すべてのドライブを空き容量表示型のアイコンにしたい,ということです。

補足日時:2009/04/19 20:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!