dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在
ソニーのFM飛ばしのCDチェンジャーを使いパイオニアのデッキで受信して聞いているのですが
そのパイオニアのデッキでCDを再生するとやはりFMとばしでは差が歴然です
そこで普通のCDチェンジャーにしたいのですが
あいにくパイオニアのデッキではCDコントロール機能はついていません、ので
ソニーFM飛ばしのチェンジャーとCDコントロール機能のついたソニーのデッキを購入してFMではなくコード(?)で音楽を聴きたいのです

チェンジャーはソニーコンパクトチェンジャーシステム CDX-525RF
です
可能でしょうか??

A 回答 (4件)

>あとCDコントロール機能のついているソニー商品ならどれでも接続可能ですか?



>Re 要はバス(RGB)端子とピン入力が、備わっているかどうかがCDコントロ

ール機能の意味ですので可能です。ただし新型製品等でコード系が変更になること

も無きにしも非ずなので、下記ページで確認して下さい。接続情報のアクセサリー

集で、バスコード、ロータリーコマンダー等が確認できます。それでは。

参考URL:http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio …   http://www.mobile.sony.co.jp/
    • good
    • 0

先程のリンクがうまく貼り付けできませんでしたので、再度貼り付けます。



取付、接続のための情報参照。すみませんでした。

参考URL:http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ロータリーコマンダーを装着したくてたまらなくなりました☆

お礼日時:2003/03/06 11:04

可能です。

全く同じ事を経験しました。ソニーはRGBコード(電源とかコントロールのコード)とピンコード(赤白のステレオ等の接続で使用するコード)を接続するだけでした。CDX-525RFは普通のチェンジャーにFM飛ばしユニット(RFのこと)とリモコンがセットになった製品みたいです。現在も私のマイカーで活躍中です。又、ソニーのデッキを購入されるのであれば、ロータリーコマンダーというリモコン(ケーブル式、ワイヤレス式)を一緒に取り付けをお勧めします。ハンドル付近(ワイパーレバーの下あたり)に取り付ければ走行中でもCDとかラジオ、ヴォリューム、ミュート等、視線をずらすことなく操作できます。かなり便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コードなどは別売りなのでしょうか?
経験者がいて心強いです☆
ロータリーコマンダー…つけてみたいです
あとCDコントロール機能のついているソニー商品ならどれでも接続可能ですか?

お礼日時:2003/03/05 12:15

 ソニーチェンジャーのFM飛ばしタイプは普通のCDチェンジャーにFMモジュレータユニットを接続して使うようになっています。


 この別体になっているユニットに接続するケーブルがそのままヘッドユニットのコネクターに繋げられるはずですから、おっしゃっておられるような形での直接接続は可能だと思います。

 メーカは違いますが、以前にサンヨーのFM飛ばしCDチェンジャーとカセットデッキを直接接続で使ったことがあり、これも同じ方法で出来ていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
できるものなんですね☆

お礼日時:2003/03/05 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!