プロが教えるわが家の防犯対策術!

Panasonic DMC-FT1を使用しているのですが、撮った画像が青っぽくなることがあり、困っています。
通常、ホワイトバランスを自動にしているために発生するようで、画像のプロパティを確認すると、光源が「タングステン」となっています。
説明書には、自動で青くなるときは手動で直してくださいと記載がありますが、、、、やはり、確認しながら手動で直すしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。

「タングステン光源について」の質問画像

A 回答 (7件)

FT1がどうだか知りませんが、Exifに記録されるホワイトバランス情報はオートにセットしているなら「オート」となるはずです。

それが「タングステン」になっているのならホワイトバランスがタングステンになっていたんじゃないですか?

わたしの場合見たままの印象を重視するのでホワイトバランスは特に理由がない限り「太陽」にしています。

撮り直しが効かない状況での撮影の場合、撮影前に各種モードの事前確認を習慣づけるようにしましょう。そうすれば失敗して後で後悔する事が無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
改めて、Exif情報を見ていたところ青い画像の時は光源がタングステンで、ホワイトバランスが『手動』になっていました。
もしかするとと、本体の確認をすると、モード毎に設定が出来るようになっていて、スポーツモードの時の光源がなるほど『タングステン』になっていました。
ヒントありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 08:56

>撮り直しの効く物なら、いいのですが、、、、



最初からマニュアルで太陽光などに固定しておく手がありますよ。

それでもデジカメはいろいろとくせがあるので
普段からいろんなパターンで練習を積んで慣れた方がいいです。

例えば野外でもいきなり木陰に入るとかあるでしょうから。
    • good
    • 0

オートで撮ってるんですよね?。


ちょくちょくなりますか?。

はあはあ…水中でも撮れるカメラなんですね?。
ということだと、なんとなく何ですが「モードダイヤル」が怪しいですね。
クリックがあるとは思いますが、中間位置などになっていて、自分がセットしたのとは違うモードで撮れているのかもしれません。
水中と空中は光の屈折率なども変わりますので。
    • good
    • 0

無論確認しながら手動調整。


でも、あまりにその頻度が異常に行われるなら、ハードの問題もあるかもしれないので、念のためメーカーに聞いてみたほうがいいかもしれない。写真をみたとこ、日中のダムみたいだし、タングステンと設定がふられるような赤味の強い光の調子がその現場にあるとは、ちょっと思いにくい。(´・ω・`)



あとは、普段とる時も光の状況によって最初からモードを適正にあわせておく癖をつけておけばいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
画像を整理していると、約2割ぐらいそのようになっているのです。
それも大抵が野外の画像で、、、、

一度、メーカーに問い合わせてみることにします。

それまでは、事前にモードを合わせておいて対応します。

お礼日時:2009/04/20 18:29

ホワイトバランスで悩むのなら色温度は抑えた方がいいですね。


色温度はだいたい星の表面温度に一致します。といえば色温度が何かみえてきますか?
分布の概要は次のURLを参考にして下さい。

http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/lamp/col …

タングステンの光源はかなり赤いです。
その状況下で白いものを白とみせるには全体的に青っぽくします。
(これがホワイトバランス:タングステンの意味です)

ですから野外の太陽光の下でタングステンと判断されたのでは青くとびます。
光源や向き、位置を変えて取り直すか手動で設定するしかありません。

まあ、しょせんはコンパクトデジカメです。
計測器に金をかけていられない実態もあるでしょうし、
人物画をメインに作られているので、風景画は割り切って使うしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり、撮れた画像を確認しながら、青くなっていたらマニュアルで撮り直すと言う作業をするしかないようですね。
撮り直しの効く物なら、いいのですが、、、、

お礼日時:2009/04/20 18:24

カメラ側のホワイトバランスの設定でタングステンになっているのだと思います。


オートホワイトバランスに変えてください。
タングステン光を使用する場合は、白熱電球の一部の下でホワイトバランスが白熱電球なのに色が転ぶ場合に試してみてください。
フィラメントがタングステンの電球の場合があります。

この回答への補足

回答、ありがとうございます。
ただ、オートホワイトバランスにしてるのに、何かの弾みでタングステン光源と判断され画像のようになるのです。
前の画像までは大丈夫だったのに、急に青くなってしまって困っているのです。

補足日時:2009/04/20 18:15
    • good
    • 0

意図的に色温度を操作する時以外は、AUTOに設定するようにします。


意図的とは、夕焼け空などAUTOだと普通に写ってしまいますので、太陽光(5200K)に設定します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!