プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数年前にもあったのですが、その後2年ほどは2か月に1度程度の処方された薬を毎日飲んでいましたが、ここ数年は怠けていた状況です。
数日前にまた発作が起きました。
すぐに病院へ行きたいのですが、発作があった日が土曜日だったことや現在は一人暮らしをしていて、足が痛すぎて病院へも出かけられない状況です。
そこで、水分を多くとる、アルカリ食品と言われるもの(海藻・野菜・チーズ・ヨーグルトなど)をとるなどして自宅で痛みに耐えていました。
痛みが落ち着けば病院へ行ったりできると思い、耐えているのですが、数日間このような状態で耐えていれば、実際に痛みや症状は落ち着くものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

痛くなったのが4月18日だとしたら、残念ながら痛みの収まるのはまだ先です。


おそらく、4月25-29日頃でしょう。
しかしそれも一回目の発作の場合で、二回目以降だともっと痛みの期間が延びたり、
足指の痛みが和らいだ頃に、反対側の膝が痛み出したりして
手に負えなくなるケースがあります。
外見を気にしている場合ではありません。
這ってでも病院に行って、鎮痛剤をもらいましょう。
我慢しても誰も褒めてはくれません。

注意点をいくつか
市販の消炎鎮痛剤であるアスピリンは、痛風を悪化させる可能性があります。
痛い間は、尿酸を下げるべきでは有りません。専門外の病院に行くと
まれに尿酸を下げる薬を疼痛期間中に出すところがありますが
これは症状を悪化させます。
尿酸を下げる薬は、痛みが治まってから飲むべきです。それまでは
浴びるように(ボルタレン(鎮痛剤)シャワーと表現します)
鎮痛剤を飲むしかありません。
食事は総摂取カロリーの制限が原則です。
水分を多く取るのは、尿管結石を予防する効果はありますが
痛風の痛みを抑えたり、尿酸を下げる効果はありません。
ビールは厳禁です。プリン体カットの発泡酒は微妙です。
アルコールは体内で尿酸に変化します。

おだいじに
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早速詳しい回答を、ありがとうございます。
さらに質問なのですが…
医学の知識はありませんが、痛風についての私の理解としては以下の通りです。
●水分を多くとる
→尿を出して尿酸の対外排出量を多くする
●アルカリ食品をとる
→体(血液)の酸性化を抑え、尿酸の結晶化を抑えるとともに、尿等へ溶け出しやすくする
●患部(痛い部分)を冷やさないようにする
→温度が低下すると飽和量も低下するので、温めるなどして尿酸の結晶化を抑える

以上のような感じですが、haberiさんは専門家ということで、見解を聞かせていただければありがたいです。

また、数年前に発作があった時も休日で、その時はアキレス腱でも切れたか!と思い、朝方でしたが、同居していた母親に頼んで救急外来へ連れて行ってもらいましたが、後日対応していただいたのが整形外科の医師でした。
ネットや様々な案内書などを見ると「本来は内科だ」などという意見も多いようですし、専門外の医師に診てもらうと間違った対処がなされる危険があるなどと言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか?
現在の自宅から比較的近くにある総合病院(市民病院)へ電話して、症状や病歴を話しましたが、紹介状がないと診察できないとのこと、「まずは開業医で見てもらってください。」と言われ、どこへ行けばいいのか分からず、現在の状況になっています。

お礼日時:2009/04/21 15:26

発作ならたまねぎのスライスを水にさらさず1個分マヨネーズでもドレッシングでもよい。

劇的に効きます。
長期的には韃靼そば茶&韃靼そば(納豆、紫蘇入り)カフェインが入っていないうえ、ルチンの働きで血圧も下がります。
セロリもいいですよ。
これなら20年痛風とつきあってますが、焼酎を1升毎日のんでも、発作はほとんどおきません。
ただ、そば茶を飲み忘れて酒を飲みすぎると発作に襲われます。
しかし、発作後でもそば茶はききます。鎮痛剤はイブだけが副作用がないようです。
たまねぎスライスとイブをそば茶で服用すると、20分で一時的に痛みは引きます。
あとは、韃靼そば茶が薬がわりです。
そば焼酎のソバ茶割ならおいしいですよ。
    • good
    • 18

#2です。


>●水分を多くとる
尿量が増えても尿中尿酸排泄量は一定であるとされています。
>●アルカリ食品をとる
効果有るかもしれませんが、私がこの点で最初の回答のとき触れなかったのは、
アルカリ食品が本当に体内をアルカリ環境にするかどうかについて、
医学上は確立していないからです。
>●患部(痛い部分)を冷やさないようにする
なぜ痛風発作は足の指に多いかという議論の中で、足の先っぽは冷えることが多いから 
というのがありますので、足を暖めるのは良いと思います。
しかしそれは痛風発作の予防という意味で、現在は尿酸結晶が関節の
滑膜に免疫・炎症反応をすでに引き起こしていますので、暖めても効果ないと思います。
おそらく今、風呂に入って患部を温めると一時的に痛みが和らぐが、
その後、前より強い痛みがぶり返す状態ではないでしょうか。

あと専門は内科でも整形外科でもいいと思います。
本来は尿酸の代謝疾患で内科の分野なのですが、なにせ症状が激烈で
みんな整形外科に行くので、整形も経験としては十分つんでいると思います。
お近くの内科か整形外科にどうぞ。
    • good
    • 3

個人差は有るとしてもそろそろ痛みも和らぐ頃ではないでしょうか?



私の友人は、家に土産物屋でよく売っている、無垢の木刀を買って先にゴムのキャップ(過程の食卓の椅子の脚に付けているゴムキャップ)を付けて、足が痛くなったらそれに体を預けるようにして歩いています。
車いすまでは必要ないのでしょうが、病院に行く時にはこれが便利だと言っていました。
痛風は足が痛くなるだけではなく内蔵機能にも大きく障害をきたす事が有ります。歩くのが楽になったら是非、病院に行って適切な処置を受て下さいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し歩けるようになってきた感が感じられるので、今日は出勤しました。(昨日はさすがに会社を休み、一日痛みと闘っていました…)
通勤徒歩圏内なので、助かりましたが、徒歩では大変なので会社の裏口までは自転車で行きました。
もう少し楽になったらすぐに病院へ行きたいと思っているのですが。

お礼日時:2009/04/21 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!