プロが教えるわが家の防犯対策術!

「お箸を持つほうが右・お茶碗を持つほうが左」などと右と左の説明されますが、実際問題右と左ってどういう定義になっているのでしょうか?
右と左の学術的な定義を教えてください。

A 回答 (14件中11~14件)

簡単に言ってしまうと、「北を向いたときの東側」なんですが、


では、「北」や「東」をどう定義するか、ですよね。
磁石のN極が・・・って言いたくなるのですが、
そうなると、今度は「じゃあN極とは?」ってことになります。
そもそも、「地磁気」というのは50万年ぐらいごとにNとSが逆転しているらしい、
と考えられています。

そんなわけで、長い間、物理学では、「左右の定義はできない」と
考えられていました。これがNo3さんの言う「オズマの問題」です。

ところが、20年ぐらい前だったと思いますが、ある科学者が、
左右を厳密に定義する方法を見つけたんです。
特定の原子にX線のようなものを当てると、壊れた粒子が左側の方に
たくさん飛んでいく、ということを発見しました。
これで、一応、「オズマの問題」は解決された、というふうに
考えられたんです。

そんなわけで、左右を厳密に定義するのは、とっても難しいんですよね。
余談ですが、その後の物理学の進歩により、上述の方法は完全な解決に
なっていないらしい、ということもわかってきました。
つまり、もしかしたら左右を本質的に定義するのは不可能かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
なにかを対象にして、その方向で「右左」というのは、やはり禅問答のようになってしまう気がします。

「たくさん飛んでいく」ってすごいですよね。
それってどの方向から観測してもやっぱり「左」に飛んでいくのでしょうか?
そうでもない...ってことがわかってきたってところですか?

■20年前左右を厳密に定義する方法を見つけた科学者のエピソード(想像)

科学者「すげー特定の原子にX線のようなものを当てると壊れた粒子が左側の方に
    たくさん飛んでいくぞ!大発見だ。これで左右を厳密に定義できる!」

助手 「へえ。で、左側ってどっち?」

科学者「お茶碗持つ方...」

(Fin)

お礼日時:2003/03/06 20:58

オズマ問題ですね。

過去の質問をどうぞ。
現在のところ、かなり素粒子論的な定義しかできないようです。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=23727
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前が付いていたんですね。
なんか嬉しい。

バイク乗ってて、交差点でボーと信号待ちしているときにふと思ったんです。

お礼日時:2003/03/06 20:04

「空間を二分したときの一方の側。

その人が北に向いていれば、東にあたる側。」

だそうですよ。
    • good
    • 0

「日の昇る方角(東ですね)に対して南側」が右。


じゃあ、南ってなんだ、というと、
「日の昇る方角(やはり東ですね)に対して右側」

おいおいおい・・・。
某国語辞典より。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!