プロが教えるわが家の防犯対策術!

みなさま、こんにちは。多分、西日本の言葉だと思うのですが、「借りる」ことを「かってくる」と言う方がおられましたら、どこの地域かお教えください。私が京都の人と話をしていて「この前、サラ金から5万円かって、10万円かって」と言うのを聞いて、「は?5万円買うって何?」と混乱しそうになったので興味を持ちました。ちなみにその人は、「買う」ことは「こうてくる」と言うので混乱しないようです。

A 回答 (8件)

大阪には、九州出身の人が多いので、九州方面の方言が関西弁なのかと勘違いされている方があり残念です。

わたしは、京都市で生まれ育ちましたが、キャラメルとかが欲しいとき、「これ、こうてもええか?」と親に尋ねます。また、友だちの持っているおもちゃなどを借りたいときは、「これ、かりてもええか?」と友人に尋ねます。
でも、大阪に来てからは、質問のような使い方を聞いたことがあります。人によっては、銀行からお金をおろしてくることを、「今日、銀行から、5万円取ってきといてよかった」という人がいます。この方も、もともと九州の人です。
もし、その京都の人が純粋の京都人なら、「借りた」の「り」が、つまったのでしょう。大阪では、割と聞くことがあります。
    • good
    • 1

福岡県北部です。



こちらでも、「借りてくる」は「かってくる」
「買ってくる」は「こおてくる」です。

さらに、「借りる」は「借る(かる)」と言います。

ここで笑い話をひとつ。
我が家では、工具の小売をしているのですが、ある作業員さん、うちに来て「○○を貸してください」

うち「消耗品は貸せません」

監督に確認の電話をすると、「借るんじゃないよ、買うんだよ」
そうです。作業員さんは「買ってこい」を「借ってこい」と勘違いしたのでした。

やはり、「かってくる」「こうてくる」は年代や状況を考えないと、誤解されるところがあり、意識的に「かりる」ということもあります。

「借りる」を「かる」というのは、誤解を招く恐れがないので、よく使います。「金をかる 等」
    • good
    • 0

neterukunです。



「かった」は大阪では「借りた」って意味です。
かうことは「こおた」(「こうた」)といいますね。

友達に「そのCDどこでかったん?」といわれて
「かったんとちゃうねん、こおてん!」と
返したことは何度もあります。

マア最近は標準語化されてきてますんで、「かった」を「かう」
の意味でも通じるときありますけど、あまり使いません
ややこしくなるだけですからね。
    • good
    • 0

40代の大阪人ですが


自分では「借ってくる」はほとんどつかいませんが
親はそう言ってましたから
年配者から言われても違和感は無いです
しかし「買ってくる」はつかわずに「こおてくる」
を言います、「買ってくる」は「借ってくる」
と間違えると思う意識があるんでしょうね
余談ですが
大きな荷物を二人で運ぶときに
「そっち側、カイテくれ」といいますが
若い人はわからないことがあるようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~む、30代から40代が分かれ目のような気がする・・・私が「かってきて」を初めて聞いた人も年配でした。ところで「カイテくれ」ですが、「籠をかく」の「かく」ですよね。説明されればわかるけれど、日常ひんぱんに言う動詞ではないため、一瞬で分からないだけではないかと思います。

お礼日時:2003/03/08 15:59

大分県では一般的にそういう方言がまかり通っています。


今の若い人はあまり使いませんが年配の方はいまだに使っています。
参考URLもよろしければどうぞ
参考になれば幸いです!

参考URL:http://www.fides.dti.ne.jp/~takashi/oita/kouza.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~大分!ここでもやはり若い人と年配の世代のギャップが言葉に表れているみたいですね。ご投稿ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/08 15:45

私は大阪の北河内でヘルパーをしています。

今80代後半の女性の方の担当なんですが、使われてますね。でももう30代では「?」ですね。確かに「買ってくる」は「こうてくる」なんですが、「借りてくる」は「かりてくる」になってます。

もうほんまもんの大阪弁を使える人は少なくなりました。私達が使用しているのは関西弁なんですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「30代では?」ですか、なるほど。No.2の方に書いた二人の友人のことなのですが、大阪出身でも、30代の彼女たちが使わないのはそういう理由もあるのかもしれませんね。ご投稿、ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/08 15:42

大阪人です。


大阪でも使いますネ。
奈良や京都でも使っていますネ。
近畿圏では普通のことなのかもしれませんが,イメージ的にやや南方(といっても大阪府の南側)に多いような気がします。
確かに「買ってくる」は「こぉてくる」になりますネ。
「幾らで買ったのですか?」は「なんぼでこぉてんな?」ですから。
子供なんかは「買ってよ」が「こぉてぇなぁ」になりますから。
混乱を感じたことはないですネ。
ただ,若い世代では徐々に変わってきているかもしれません。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kawakawaさん、以前「からい/しょっぱい」の質問をしたときにも、大阪人としてご回答を賜り、ありがとうございます(ちなみに今年の芥川賞は「しょっぱいドライブ」ですね)。それでですね、私の友人の、千里出身者と和泉出身者に聞いても、「かって、なんて言わない。借りる、と言う」という答えだったのです。ありゃりゃ。まあ、育った家にもよるかもしれないと思うのですが。「こぉて」と言うのは、なんというか、「買って」というより、みやびな音便ですよね。

お礼日時:2003/03/08 15:38

北陸、少なくとも石川と富山もそうだと思います。


共通語と西部方言(関西弁や北陸の言葉を含む)の間には
「借りる」→「借る」、「買う」→「買(こ)う」という対応関係があるので、
「借りた」が「借った」、「買った」が「買(こ)うた」になります。

しかし、私が子供の頃は祖母がそう言うのを聞いて同じように混乱した覚えがあります。
テレビっ子だったので、共通語の方に慣らされてしまっていたのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、北陸もそうなんですか。早速のご投稿をありがとうございました。「借りる」は「借る」なんですね。

お礼日時:2003/03/08 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!