dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてのプリンター購入を考えています。
ここの皆さんの質問や回答を見たり、お店の人の話などで聞いたのですが、インクジェットプリンタは、使用頻度が少ないとインクづまりを起こすらしいということはわかったのですが、どの程度の使い方をすれば大丈夫なのかがわかりません。

自分の使い方として、
○月に10枚程度のA4でのテキストのプリント
○写真は基本的にお店に頼むので、プリンターの画質は気にしない。
○コピー(カラーコピーも)はできたほうがよい。
と、こんな感じなので安いインクジェット複合機を考えています。

そこで質問なのですが、このくらいの使い方でインクづまりを起こすのでしょうか。
毎日1枚でも何かを印刷したほうがよいのでしょうか。
替えインクの値段を調べたら、4千円くらいだったのですが、1回の交換で1年くらい持てばいいなと考えています。

お店の人の話では私の使い方だと、ヘッドと一体型のインクのほうが良いらしく(つまったら、インクタンクを交換すればよいため)キャノンのMP480をすすめられました。この機種で十分でしょうか。予算は、15,000円位までを考えています。皆さんのアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>毎日1枚でも何かを印刷したほうがよいのでしょうか。


最近のプリンター(EPSON、キヤノン)は電源のOFF/ONの回数でも自動クリーニングが起動します。したがって印刷する必要はありません。電源のoff/onだけで良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7分で回答が来て驚いております。ありがとうございます。
例えばですが、全く使わずに放っておいたら、クリーニングでもダメになるほどインクが固まったりしないのでしょうか。
それって1カ月?3か月?半年?1年?どうなのでしょう。

お礼日時:2009/05/05 14:55

 月に10枚程度のプリントをすれば、ヘッドの目詰まりは起こらないです。

ただし間隔があくと起動時にヘッドクリーニングと称して大量の空噴射をしますので、月に10枚刷っても100枚刷ってもインクの減る量に違いがなかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やっぱり間隔が開くとよくないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 16:19

その頻度であれば、非純正インクを使わない限りどのプリンタでも詰まる事はまず無いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!