dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。
大学受験レベルの話なのですが、
例えば
COSnx=fn(cos)みたいな式を見た時にfn(x)がなにを意味し、
どう処理をして良いかわからなくなります。
基本的な触りのお話で十分ですのでご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.2の回答に補足しておきます。


cos(nx)=fn(cos(x))
となるような多項式fn(x)を(n次の)チェビシェフの多項式と言いますが、fn(x)はxのn次の多項式になります。
n=1のとき、cos(1x)=cos(x)より、
 右辺のcos(x)をxで置き換えて、
 f1(x)=x
n=2のとき、cos(2x)=2(cos(x))^2-1より、
 右辺のcos(x)をxで置き換えて、
 f2(x)=2x^2-1
n=3のとき、
 cos(3x)=4(cos(x))^3-3cos(x)より、
 右辺のcos(x)をxで置き換えて、
 f3(x)=4x^3-3x
以下、cos((n+1)x)+cos((n-1)x)=2cos(nx)cos(x)より、
 fn+1(x)=2xfn(x)-fn-1(x) ・・・(*)
という漸化式が得られるので、
f4(x)=2xf3(x)-f2(x)
 =2x(4x^3-3x)-(2x^2-1)
 =8x^4-8x^2+1
つまり、cos(4x)=8(cos(x))^4-8(cos(x))^2+1
f5(x)=2xf4(x)-f3(x)
 =2x(8x^4-8x^2+1)-(4x^3-3x)
 =16x^5-20x^3+5x
つまり、cos(5x)=16(cos(x))^5-20(cos(x))^3+5cos(x)
というようにして、fn(x)を順次求めて行くことができます。
数学的帰納法により、漸化式(*)を利用して、fn(x)が最高係数が2^(n-1)のn次の多項式であることが証明できます。

-1≦cos(x)≦1,-1≦cos(nx)=fn(cos(x))≦1より、
チェビシェフの多項式で与えられるn次関数:y=fn(x)のグラフは、
-1≦x≦1,-1≦y≦1
の正方形の中にスッポリと収まるお行儀の良い関数なので、
入試でもよく使われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
とてもよくわかりました

お礼日時:2009/05/08 18:07

cos(nx) = fn(cos x) であれば、


fn(y) = cos(n・cos^-1 y) ということです。
この式によって、fn を定義しているのです。
「なにを意味し」の内容は、その式自身にあります。
# ここで cos^-1 y は、1/cos y ではなく、
# cos の逆関数という意味です。

この例の fn は、「チェビシェフの多項式」といって、
結果的に、多項式で表される関数となります。
「三角関数の倍角公式」について調べてみると
よいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
とてもよくわかりました

お礼日時:2009/05/08 18:08

例えば fn(x)=x^n と定義するならば、


fn(cos(x))={cos(x)}^n=cos^n(x)となります。cos(x)のn乗はcos^n(x)と表現されます。xの部分をcos(x)に変えただけです。

nは質問文のようにfの下に付く事もあるしf(n,x)=x^nのような書き方をする事もあります。単に表現方法の違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2009/05/08 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!